転勤族でさ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/13 08:44:35

    >>14
    子ども優先になるよね。中学が1番難しい時期だし。

    • 0
    • 23/08/13 08:43:28

    >>13
    今度からそう言おうかな。

    • 0
    • 14
    • ハウスウェディング
    • 23/08/13 08:32:50

    転勤族だと、子供がもう転勤について行きたくなくなる年齢になった場所とかが多い印象がある。義実家は近くに住んで欲しいんだろうけど、結局子供しだいなんだよね。

    • 0
    • 23/08/13 08:27:30

    私たちの住みやすい場所にしますよ。
    と言ったらなんて言うかな?

    • 0
    • 23/08/13 08:22:26

    >>11
    まさにそれを言ったら、飛行機乗り継がないと行けないから大変だよと言われたよ。
    なぜか帰省前提で話をしてる。
    提案されたのは義実家の隣の県を提案されたけど、夫の転勤で行くことはないから夫は確実に単身赴任。
    それなら子供育てるのは私だし、私が生まれ育ったところの方が勝手がわかるからそっちに住みたいわ。夫と私が行った大学も私の地元だし。義実家まで新幹線とフェリーで4時間くらいかな。
    義実家は田舎だから通える範囲に大学がない。

    • 0
    • 23/08/13 08:14:35

    今までに住んだ場所の中で義実家から一番遠い場所を「あそこすごく住みやすくて良いところだったんですよねー。あそこにしようかなーって考えてますぅ」って答えてみて義両親がどういう反応するかで本心が分かるんじゃない?

    • 0
    • 23/08/13 08:12:39

    >>6
    『だ』がないだけで意味が通じないもんなんだねー

    • 0
    • 23/08/13 08:11:48

    >>4
    私の希望を言うと否定されるしね。
    いや、住むのは私たちなんだけどw

    • 0
    • 23/08/13 08:09:54

    >>3
    長男家族が近くに住んでる。

    • 0
    • 23/08/13 08:09:31

    >>2
    煩わしいよね。夫次男だし、子どもたちまだ小さいし、この先どうなるかなんてわからないのに、毎回聞かれる。

    • 0
    • 23/08/13 08:09:29

    >>5
    ただの会話
    今見たら誤字ってた

    • 0
    • 23/08/13 08:08:34

    >>1
    たの会話ってなに?

    • 0
    • 23/08/13 01:33:40

    単純に義実家で同居か、義実家の近くで生活して欲しい、っていう願望があるんじゃない?
    転勤族ってものがどういうことなのかまるで解っちゃいないんだと思う。
    「まだ分かりませんー。どこか特別気に入ったところとかできればいいんですけどね。」って、同居なんかこれっぽっちも考えてません、のテンションで毎回答えればいいよ。

    • 0
    • 23/08/13 01:33:17

    自分たちの老後のことが心配だからじゃない?

    • 1
    • 2
    • ハネムーン
    • 23/08/13 01:31:43

    多分、自分達の老後の面倒を見られる距離なのか心配なんじゃない?
    家も聞かれるけど、煩わしい…。

    • 0
    • 23/08/13 01:28:58

    多分たの会話じゃない?
    まだ分からないって言えば良いだけかと
    それ聞かない会話なら面倒じゃないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ