朔という名前の漢字についてどう思いますか?

  • 妊娠・出産
  • jt
  • 23/08/12 13:44:21

朔歩(さくほ)という名前はきらきらでしょうか?
朔の漢字が主人の会社の人や親戚一同読めない書けない見たこともない漢字と批判されます。
旦那の母親はそんな漢字は無いからと周りに孫の名前は作穂だよと言ってます。

朔は最近は一般的なので普通と思ってましたが私だけの感覚でしょうか。
ご意見お願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~37件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 37
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/12 16:33:45

    朔太郎とか、昔からあるよね。
    好きな漢字だわ。

    • 1
    • 36
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/12 16:26:32

    >>34

    最近の流行りでもないよ。
    朔=一日、始まりの日という意味がある言葉で昔の有名人だと萩原朔太郎がいるね。
    むしろ年配の周囲の方々がこぞって読めなかったほうが珍しい。

    さくほって命名は変わった名前だと思うけど、朔の字自体は良い字だと思う。

    • 3
    • 35
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/12 16:15:11

    漢字より「さくほ」って名前が変だと思う

    • 11
    • 34
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/12 16:11:00

    最近の流行りの漢字だから祖父母世代には馴染みのない漢字なのかもね。
    さくほは聞いたことない名前だったわ。

    • 0
    • 23/08/12 16:08:14

    朔翔くん知ってるわ

    • 0
    • 32
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/12 14:34:24

    旦那さん側のレベルと
    主のレベルに差がありすぎたんだね

    これからも苦労しそう

    • 0
    • 31
    • マリッジブルー
    • 23/08/12 14:28:52

    周りに何人かいますよ

    • 0
    • 23/08/12 14:24:16

    >>28
    義母に八朔の朔だよと説明したらはっさくは平仮名でしょと言われました。
    義実家の学がないことはうすうす感じていましたがこれほどまでかと実感しました。

    • 11
    • 23/08/12 14:23:36

    朔って漢字を使った男の子ふたり知ってる
    数年前には流行ったというか、名前人気ランキングにもはいってた気がする

    • 1
    • 28
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/12 14:21:18

    珍しい名前ではあると思う。

    朔って漢字を見ると、柑橘の八朔以外思い浮かばないw

    • 0
    • 27
    • ナイトウェディング
    • 23/08/12 14:16:54

    意味は知らんけどいいとおもう
    朔太郎とかもかわいいし
    えげつないDQNネームの子まわりにいるから可愛らしい男の子やなって感じ

    • 1
    • 23/08/12 14:14:00

    皆さん
    コメントありがとうございます!
    元旦生まれで、旦那が〇歩なので一字もらっています。
    読みにくさは確かにありますね。

    やはり、読めますよね。子供がいない方は名付けとか気にしないので馴染みがないのかもしれません。
    荻原朔太郎と説明しても知らないそうです。

    ここの、学がないというコメント見せてやりたいです。
    ありがとうございました!

    • 1
    • 23/08/12 14:10:25

    朔歩、より朔穂のほうがぱっと見綺麗な感じがする。朔、朔太郎、とかもいいな。朔、という字はいいと思うよ、この字を見たことないってその人たちは活字を見ない読まない生活をしてるのか?またはめっちゃ高齢者?
    まぁ周りが何を言おうと両親で決めたのならいいと思いますよ。

    • 3
    • 24
    • 誓いのキス
    • 23/08/12 14:08:47

    息子の保育園に朔くんているから別に変では無い。
    朔を読めないのは意味分かんないけど…
    漢字変換で出るんだから漢字はあるやろって義母に言ってあげな(笑)
    作穂は稲作ですか?ってなる…

    • 3
    • 23/08/12 14:07:57

    むしろ朔日とか朔を見たことも聞いたことも無い大人とかいるのかよ。
    義務教育の敗北だろ。

    私的朔のイメージとしては1日生まれか真っ暗な夜って感じ。
    新しいことの最初って感じだから悪いイメージは無いけど。

    • 0
    • 22

    ぴよぴよ

    • 21
    • ガーデン挙式
    • 23/08/12 14:05:36

    >>13
    ついたち、だよねー

    • 0
    • 20
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/12 14:03:23

    きらきらとは思わないし読めるけど、ちょっと発音しづらいかも。
    これから満ちてく月のことだし、悪い名前じゃないと思うけどな。
    あと、朔を読めない書けない見たこともないと批判するのは無知で無恥なだけ。

    • 1
    • 19
    • ファーストバイト
    • 23/08/12 14:02:07

    サクっていう読みには、もっと締まりのある止め字がいいな。
    サクホだとなんか気が抜けるというか、なんというか…

    朔という漢字は読めるし、普通にいるよ。

    • 2
    • 18
    • カラードレス
    • 23/08/12 14:00:42

    朔の字は別にいいと思うけど朔歩は微妙。
    ご主人の周りの人は教養がないなって感じ。
    萩原朔太郎知らないの?

    • 3
    • 17
    • 誓いのキス
    • 23/08/12 13:59:41

    朔は馬鹿な私でも読める。

    • 1
    • 16
    • マリッジブルー
    • 23/08/12 13:59:35

    朔も歩も好きな漢字。
    でも組み合わせると、朔歩って言い辛いし、いい名前とは思えない。

    • 3
    • 15
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/12 13:58:36

    朔、いるよ。読めたよ。朔也くん。
    もう普通に使ってる人多いと思うよ。
    読めるし。
    作、のほうが古臭く感じる。
    作兵衛とか田吾作とか。昔話みたい。

    • 1
    • 23/08/12 13:56:19

    朔は普通に読めるよ。
    でも『さくほ』っていい名前だね!とは思えないかな。ごめんね。
    一文字で朔くんの方がいい。

    • 5
    • 23/08/12 13:55:18

    男女どっちか分からない
    さくほって言いにくい
    1日生まれかなと思って違ったら微妙

    • 3
    • 12
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/12 13:54:44

    口頭で説明できる名前の方がいい
    歩なら「歩く」で伝わるけど朔は難しい
    小学生でならう漢字がいいよ

    • 0
    • 11
    • 博多一本締め
    • 23/08/12 13:54:35

    ひらがなにした時の感じも変。朔って使うならよく使う朔也とかのほうが音が締まってる感じする。合わせ方がなし。

    • 1
    • 23/08/12 13:53:49

    >>2
    私も女の子の名前かと思った。けど、キーワード見たら男の子だった。

    • 1
    • 9
    • カラードレス
    • 23/08/12 13:52:48

    多いけど、良いイメージはない

    • 3
    • 23/08/12 13:52:03

    朔って新月の意味だし暗いイメージだから自分だったらつけない。
    あと、ついたちの意味もあるから生まれた日が1日だったらありかも。それ以外の日ならなし。

    まさか、八朔(はっさく)が大好きだからその字をつけようとしてるとかじゃないよね?

    みんなにいい名前って思ってもらえるような名前にしてあげなよ。

    • 1
    • 7
    • ゴスペル
    • 23/08/12 13:50:33

    朔が読めないとかどんだけ無教養の集まり?
    :(((;゚Д゚)))アリエナーーーーイ!!!

    • 4
    • 6
    • 引き出物
    • 23/08/12 13:49:58

    さすがに読めない書かない見たことないは言い過ぎだね。
    朔は読めるけど、確かにいままで書いたことないね。
    さくほは自体は言いづらそうだけどね。

    • 1
    • 5
    • マリッジリング
    • 23/08/12 13:48:42

    萩原朔太郎とか昔から有名な人いるのにね。読めない人は学が無いだけ。

    • 1
    • 23/08/12 13:48:37

    男女どちらかわからん

    • 3
    • 3
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/12 13:48:27

    朔読めない方がやばくない?

    • 5
    • 2
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/12 13:47:48

    八朔の朔だから読めないこともないけど
    女の子?

    • 0
    • 1
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/12 13:46:14

    いい名前だと思うよ
    セカチュウの朔太郎すきだし
    あだ名はサクちゃんに決定

    • 2
1件~37件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ