実家のエアコン問題の相談です

  • なんでも
  • 誓いのキス
  • 23/08/12 10:34:32

話は長く長くなります…

実家は、父が5年前に亡くなり70代の母と40代の弟の2人暮らしです。
母は国民年金なので最低の年金額しか貰っていませんが、今まで慎ましい生活をしていたため、それなりの貯金があります。
家計費は弟が光熱費の数万円、残りの生活費は母が負担しています。
車の運転ができない母は、キャッシュカードを弟に預けていて、必要な生活費は弟に頼んで払い戻ししています。
母の貯金だけど母の自由には使えない状態です。
弟は、貯金額と家計簿を常時チェックし使い過ぎると文句を言い、母は身が細る思いだと言います。
これは私の想像ですが、弟は自分の将来のために、母には多く貯金を残して欲しいのだと思います。
実際に「結婚はしないし、多趣味だから自分の給与は貯金できない…」と発言しています。

前置きが長くてすみません。
ここからが本題です。
実家は、母と弟の部屋にエアコンが付いています。
リビングのエアコンは壊れて撤去し、キッチンには元々エアコンがありません。
キッチンは西陽が当たる上、小さな窓と換気扇しかなく蒸し風呂状態です。
再三、キッチンまたはリビングにエアコンを付けるのを許して欲しいと母と私が頼んでも、扇風機があるから要らないの一点張り。
暑くて我慢できないのなら、母が自分の部屋で涼んでからキッチンへ行くを繰り返えせば良いんじゃないの?と、信じられないようなことを言います。
このままでは、この猛暑で母は倒れるかもしれないと、昨夜は弟と大喧嘩をしました。
私がエアコン設置の費用を全額負担するから!と言いましたが、弟も意固地になり必要ない!の平行線のまま。
私が勝手にエアコンを設置すれば、頑固な弟の怒りは母に向かってしまいます…
どう説得すればいいか分からなくなりました。
アドバイスいただけると助かります。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/12 15:19:15

    弟と母親の口座行き来する贈与税だけでエアコン何台も買えるわ
    弟、無知すぎない?

    • 1
    • 94
    • 元カレ参列
    • 23/08/12 15:19:05

    頑固な家族が一人でもいると家族の問題って複雑になるよね。

    • 1
    • 93
    • 誓いのキス
    • 23/08/12 15:14:39

    >>88
    エアコンは>>70の通りです。
    お盆中に旦那と私で弟を説得します。
    エアコン代金は話し合いで折半するのか、どちらかが全額負担するのか決めます。
    旦那も全額こちらが出しても構わないと言っていますが、弟は旦那の手前、それはないかも…

    • 1
    • 92
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/12 15:11:02

    >>90
    戻したら戻したでまた贈与税かかるんじゃない?

    • 4
    • 23/08/12 15:10:16

    脱税ですね

    • 0
    • 90
    • 誓いのキス
    • 23/08/12 15:07:57

    >>86
    弟は母の普通預金口座の残高が減れば戻すと言っているので、私は関知しません。

    • 0
    • 89
    • ファンシータキシード
    • 23/08/12 14:24:29

    >>86
    それ、アウトなんじゃ
    主母が亡くなったときに悪質な遺産隠しで追徴される可能性があるよ

    • 0
    • 23/08/12 14:23:23

    いやいや
    エアコンの話はどこいったよ

    • 0
    • 87
    • プチギフト
    • 23/08/12 14:23:13

    >>86
    それって贈与税かかるんじゃないの?
    大丈夫???

    • 2
    • 86
    • 誓いのキス
    • 23/08/12 14:19:48

    >>85
    母親のお金のことで私が口出しするのは揉める原因になるので言えません。
    母の普通預金が1,500万を超えた時、弟は自分名義の口座へ1,000万を移しました。私が母親名義の定期預金にすれば良いのに…と言ったら、余計な口出しするな!と激昂しました。
    それからは口出しできません。

    • 0
    • 85
    • 色打ち掛け
    • 23/08/12 14:05:18

    まずはキャッシュカードと通帳を返還させなよ。
    先が見えてる人生で、貯金から楽しみたい事もあるでしょ。
    弟に払い戻しするのも、定期的に現金をおろしてお母さんがタンスで管理してれば、その都度息子に現金払いできるよ。
    そんな辛い老後であの世行きにしたいの?

    • 1
    • 84
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/12 14:00:36

    親が金持ってないと大変だよね特に国民年金だと

    • 0
    • 83
    • 誓いのキス
    • 23/08/12 13:42:36

    なんて言えばいいのか…
    母は凄く古風な考えの持ち主で、誰々のため自分が我慢すれば全て解決すると思う人です。自我を通すことができない。そして母はそれを美徳だと思っている頑固者です。
    慎ましいので、家があるのに公営住宅に移ることは絶対ありません。
    弟がダメだと言えば勝手に物を買うことも、家の修理もできない人です。
    だから、今回、エアコンが欲しいと意思表示をしたのは余程暑さが辛かったんだと思います。
    気を遣い過ぎる母も我儘な弟も頑固者で、中々物事が進みません。
    エアコンを設置する。
    こんな簡単なことで何故揉めるのか… 私も理解できません。

    • 0
    • 82
    • カラードレス
    • 23/08/12 13:33:01

    キッチンって火を使って換気扇回すからエアコンつけてもロスが多いし、空気中の油も吸うから良くないよね
    普通に考えてリビングだろうね

    • 0
    • 23/08/12 13:24:24

    >>79
    先にも書いたんだけど70を過ぎて自宅を離れるなんて言う選択ができる
    高齢者ってほとんどない。
    こんなに不便なのに、、山崩れ、津波が来る地域と言っても地元が一番なの。
    それは長い間そこで生活してきたなんて言うのかな、、安心感とでもいうんだろうかそういうのがあるんですよ。

    • 1
    • 80
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/12 13:19:13

    なんだかんだ母息子で共依存だから、主が無理に説得しても難しいと思うな。
    あくまで主は外から見たことだけだし、弟は一生面倒見ないといけないストレスもあるだろうし。
    下でに出て、熱中症にでもなったら余計お金がかかると諭してみたらどうかな。あくまで弟を心配するふりして。

    • 1
    • 79
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/12 13:14:58

    >>70 主って言い聞かせる方法しか考えないわけ?
    市営に移るのも 拒否すると思います じゃなくて、言うなり主がアパート用意するなりすればよくない?
    口は出すけどお金は出さないじゃ、ねえ、、

    • 0
    • 23/08/12 13:12:10

    それね、高額な物は主が負担してくれる、エアコン代は主が出す、とお母さん弟さんともに思ってるよ最初から
    問題なのは値上がりした毎月の電気代の負担でしょ

    お母さんの寝室のエアコン外してリビングに付け直せば2台料金のままだし、お母さんの部屋は夜寝るだけなんだから扇風機にしなよ
    リビング涼しければそこで昼寝すると思うし
    弟さんはどうせ部屋から出ないんでしょ?

    取り付け業者さん探して契約して毎月電気代渡すと言えば付くよ
    でもさ、主の脳内変換もどうなの?喧嘩しても主が悪者じゃん
    そんなに心配せず放置して、主は自分の家族を大事にしたらいいのに

    • 1
    • 23/08/12 13:01:09

    >>51流すなら弟

    • 0
    • 23/08/12 12:59:14

    >>75
    プライドが高い弟であれば姉さんに何を言われても屈しないと思うけどね。

    • 0
    • 75
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/12 12:54:10

    >>70
    いい歳こいた実家暮らしのおっさんがプライドもクソもあるんかなw

    • 2
    • 74
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/12 12:52:53

    エアコンをつけるのを許してほしい・・・って
    なんでそんな遠慮しながら話すの?
    弟怖いの?
    意味が分からない
    そんなの勝手につければいいじゃん
    暑いからつけだでーーでいいんじゃないの?

    • 7
    • 73
    • カラードレス
    • 23/08/12 12:47:32

    母親とお姉さんである主さんが採算エアコンのことを弟さんに伝えても強固だったのが、
    親を殺す気?あなたが出ていけ、自炊してみろと姉から言われたぐらいで
    しょんぼりすると思えない。。年齢だって40代しょ?
    10歳ぐらいの子どもだったらしゅんとして泣き出すかもしれないが40過ぎのいい年の男性でしょ。
    結局意地を張っている弟さんも今年の暑さにうんざりぎみなんじゃないのかな

    • 2
    • 72

    ぴよぴよ

    • 71
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/12 12:39:39

    TikTok Liteでノーリスクで5000円ゲット出来るキャンペーン開催中です

    https://lite.tiktok.com/t/ZSLqjtm43/


    長々と動画見なくても10日間毎日チェックインを1回押すだけで5000円+α貰えます!
    10日間は「チェックイン」を1日1タップ毎日するのを忘れずに!1日1タップなので簡単です。
    PayPayやアマゾンギフトなどに交換できますよ!


    まだ空きがあります!締め切りまで残り時間わずかなのでお急ぎを!

    ※この手順が重要です
    1.Wi-Fiを切った状態でリンクからアプリインストール
    2.アプリインストール完了してもそのままアプリは開かない
    3.もう一度招待リンクをクリックして招待リンクからアプリを開き、初回登録をする

    • 0
    • 70
    • 誓いのキス
    • 23/08/12 12:39:10

    私は義実家で4世代同居なので、母を引き取ることはできません。
    公営住宅に移るのも母は拒否すると思います。
    先ほど母に弟の様子を確認したら、昨夜、私が言った
    ・お母さんをコ、ロ、ス気か!
    ・自分でご飯の支度をしてみろ!
    ・母親に頼らないで自立しろ!
    ・エアコン設置をしないなら、あんたが家を出ていけ!
    で、かなり落ち込んでいて、態度が軟化している様子とのこと。
    今はプライドもあって直ぐには了解しないと思うので、数日後に旦那と一緒に説得しようと思います。

    皆さん、色々アドバイスいただいて有難うございました。

    • 1
    • 23/08/12 12:38:30

    弟の部屋のエアコンをリビングにつける。
    弟はリビングで涼んでから、自分の部屋で扇風機で寝る
    母親に同じことを強いるのならまずは自分が率先してやらないとね。

    • 6
    • 68
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/12 12:31:35

    別居させるよ?と脅す

    • 1
    • 67
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/12 12:27:19

    弟さんのエアコンを切って、一日過ごさせたら?
    暑い!と言ったら「お母さんの部屋のエアコンで涼んでから自室に戻る…を繰り返せばいいんじゃないの?なんなら扇風機もあるし。部屋で回せばいいでしょ?」って言って
    もちろん、主さんが実家に滞在してるときに実行するんだよ?
    エアコンの効いてるお母さんの部屋に入り浸りそうになったら「ホラ!十分涼んだでしょ?自分の部屋に戻りなッ!」と言って、引き摺り出す
    出ていかなければ、耳元でずっと囁く「自分の部屋に戻れ!戻れ!戻れ!戻れ!…」ってw

    言葉で言って説得出来ないなら、態度で示すしかないよ?
    ただ、事前にお母さんとしっかり話し合う必要はあるけどね
    娘(主さん)の強行姿勢を目の前で見せられると、お母さんから「…いや、そこまでしなくても…」と、弟を庇う発言が必ず出てくるよ?
    お母さんと弟さんは共依存的な繋がりがあるようだからね
    最終的に、主さんが1人悪者にされてしまう可能性大よ?
    弟さんとの折衝の前に、お母さんとよーく話し合って、お母さんの気持ちを変えさせるのが先だと思うけどね

    • 1
    • 66
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/12 12:26:19

    自分のことしか考えないケチケチ男はみんな絶滅すればいいのにね

    • 2
    • 65
    • 誓いのキス
    • 23/08/12 12:25:27

    母親が弟を推定相続人排除すればいいのでは
    母親の年金を弟が管理して勝手にしている行為は犯罪です。
    弁護士に頼んで親子の縁を切ればいいです。
    金銭横領、エアコンをつけてくれない、食事、家事は母親
    虐待行為とみなされるでしょうから、遺留分もカットできそうです。
    弟は居住権がないので出ていかないといけません。

    • 1
    • 23/08/12 12:23:11

    説得は無理だよ。
    独身拗らせた男は手に負えないから離れないと。
    こういう男って、身内からあれこれ言われると怒りを溜め込んだりするから危険だと思う。親を殺めたりする息子ってこんなのが多いよね。

    • 0
    • 63
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/12 12:20:54

    親子で仲良く暮らしているんだから、エアコンなしでいいんじゃん!
    いざとなっても母親は、弟が好き!なんだよ!
    弟も、母親 老人だと思ってないわ!
    家政婦だと思ってるんだから!
    自立出来ない者同士!

    • 0
    • 23/08/12 12:19:45

    40で趣味にお金がかかるから貯金はしないで
    お母さんの作ったご飯を食べ
    お母さんの貯金で生活している
    弟は人としてダメじゃん

    • 1
    • 61
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/12 12:15:31

    弟を実家から追い出す。
    実家を売ってお母さんは施設またはアパートで一人暮らしさせる。
    弟からキャッシュカードを返してもらう
    おかあさん高齢者向けの電動スクーターとか無理?
    弟のエアコンぶっ壊して扇風機で我慢しろという

    • 0
    • 23/08/12 12:15:22

    はっきりいいます。
    弟さん、恐らく精神的な軽い病気または障害があるのではないですか?
    この猛暑、高齢者が熱中症で亡くなるニュースも効く中、何とも思わないのは問題ですね。
    行政に相談してみたらいかがですか?

    • 1
    • 59
    • ガーデン挙式
    • 23/08/12 12:13:32

    とりあえず、お母さんの銀行のカードは紛失届け出して新しくして、主さんが管理したらどうかな?
    家もお母さんの名義なのかな?
    エアコン云々で揉めるくらいだからね…
    家がお母さんの名義でお母さんが1人暮らしできるような年齢なら弁護士入れて弟追い出す方向で考えてみたら?

    • 1
    • 23/08/12 12:12:40

    お母さんが倒れて介護はせず主に丸投げして、一人暮らしになったら何もできず主を頼る弟が見える

    • 1
    • 57
    • 指輪の交換
    • 23/08/12 12:10:21

    別に3台同時に稼働させなきゃならないわけでもないし、リビングにもエアコン設置して朝から寝るまでリビングにいて寝る時だけ自室のエアコンつける、でいいと思うんだが。

    • 0
    • 56
    • プチギフト
    • 23/08/12 12:07:40

    弟、モラハラ老害ジジイへの道まっしぐらだね

    • 4
    • 55
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/12 12:07:11

    家賃ゼロで光熱費数万円しか入れず、食費とかは主母負担なの?
    それで自分の給料は貯金出来ない、家にエアコンつけるのも渋るって情けなさすぎない?
    一人暮らしした事もなくずーっと母親に食事や洗濯も任せっきりなの?
    共依存っていうか、人としてどうなの

    • 5
    • 23/08/12 12:02:51

    娘である主さんとお母さんが同居すればよいという人があるが、、お母さんすでに70歳を超えてらっしゃるよね。
    地元を離れることに賛成するか、、また娘とはいえ何十年も暮らしは別です。
    お互い気を遣いそう、
    母子だからすぐになれるとは言うものの娘は娘の生活、母は母の生活でずっとやってくると、性格も変わりますよ
    これは良い意味でも悪い意味でも、、ということです。
    母を思う娘の気持ちは痛いほどわかる
    だけどまずはお母さんがどうしたいのか聞いてごらん。

    • 1
    • 23/08/12 11:58:41

    >>19
    それなら関わらずに放っておけばいいんじゃない?
    お互いに離れる気持ちない、母もその状況をどうにかしようとしない、弟も言ってもダメ
    そんなんじゃ無理矢理エアコン買ってもつけさせてもらえないだろうし
    もう大人なんだから主が間に入る必要ないんだよ

    • 1
    • 23/08/12 11:57:50

    主も中途半端にしか助けてあげられないのであれば口出さないほうがいいと思う

    • 0
    • 51
    • ブーケトス
    • 23/08/12 11:57:09

    もうさ、面倒だから親子3人で来週川キャンプ行って「お母さん流れちゃった(*´・ω・)(・ω・`*)ネー」

    • 0
    • 23/08/12 11:56:36

    >>49 同居無理ならお母さんが一人暮らし様にアパートにでも住めばいいと思う。で、エアコン買ってあげたら??

    • 1
    • 23/08/12 11:55:09

    付ければOKじゃなくて、電気代とかがいるでしょ・・
    お母さん、主と一緒に住んだら?

    • 0
    • 23/08/12 11:55:07

    >>23
    え、弟はママにご飯作ってもらってるの?
    40代だよね…?
    恥ずかしすぎるよ。

    • 0
    • 47
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/12 11:52:43

    主がお金出して母親の部屋のエアコンをリビングに付け替えて、夏の間だけ母親はリビングだけで生活してもらう
    倒れて入院になったらかかる費用と、後遺症など残った場合の介護のこと、施設に入ったらお金の管理はすべて主がすることを伝えてみる

    • 1
    • 23/08/12 11:48:58

    弟さんはキッチンで料理をする訳ではないから
    どのぐらい暑いかわかっていないですよね?
    実際にどのぐらいの温度になるか測って写真を
    撮ってみたらどうかな
    それで交渉してみたら?

    • 0
1件~50件 (全 95件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ