旦那がパートに転職

  • 旦那・家族
  • なぽりん
  • 23/08/10 23:15:28

夫婦共に30歳
子供3歳

私は歯科衛生士で午前中のパート
旦那はドラッグストアで登録販売者

旦那の仕事が勤務時間自体は8時間勤務で問題ないのですが、ドラッグストアということもあり営業時間が長く遅番だと0時頃の帰宅です。
シフト1ヶ月全て遅番というのも珍しくないです。
そうなると家族の時間が取れず夫婦共にストレスが溜まってしまいます。

そこで思い切って私がフルタイムで衛生士をやって、旦那は9時-17時の登録販売者のパートに転職しようかと思っています。

その方が世帯収入もあがって、尚且つ家族の時間も取れるので一石二鳥かと思っています。
子供が大きくなったら旦那には資格もあるし、また正社員になってもらおうと思っていますがその時既に40歳過ぎ...
男性が40過ぎまでパートでいて、そこから転職は厳しいですかね?

意見ください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/18 17:22:57

    遅番ということは朝が遅いんだから、子供を幼稚園に送ってもらえるし、土日出勤でも朝は家族で過ごせる

    続けられる仕事だと思ってるなら、勤務時間等は目を瞑るしかないのでは…

    • 0
    • 23/10/18 17:15:34

    人生逆転副業術・日給8万から16万円。店舗に行かずに携帯で完結在宅副業術
    今日から使える。タイチ流完全攻略法line:873551

    • 0
    • 36
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/26 23:20:18

    第一、歯科衛生士はフルタイムといえど正社員じゃないでしょ?

    9時17時でパートとか言ってる時点であまり良く分かってないんだろうなと思うけど、ドラッグストアの正社員と比べりゃ待遇なんて雲泥の差じゃん。

    • 2
    • 23/09/26 23:19:04

    この意味の無いトピ誰がいつも上げてるの?w

    • 1
    • 34
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/26 23:16:52

    >シフト1ヶ月全て遅番というのも珍しくないです。

    でも休みは普通にあるでしょ?
    遅番なんだったら、午前中旦那さんに家事やってもらうとか、
    いくらでもメリットあると思うけど。

    世帯収入がというならお子さん預けるのに問題なければ、
    旦那さんが遅番オンリーの方が家事の分担の調整もしやすいし、
    主さんもフルタイムになるって選択だって十分あると思うけどね。

    >子供が大きくなったら旦那には資格もあるし、また正社員になってもらおうと思っていますがその時既に40歳過ぎ...

    薬剤師ならまだアリかもしれないけど、登録販売者でしょ?
    甘い甘い。日勤のパートになれるかどうかだって微妙だよ。
    ご主人が向いていると思ってやりがい感じてるなら、
    それだけで転職させるのはナシだな。

    そもそも、そんな理由で転職させるんなら主さんがスーパーとかコンビニとか旦那さんと休み合わせられる仕事にすればいいじゃん。パートなんだし。

    • 0
    • 23/09/24 01:00:30

    旦那さんはなんて?
    男が40すぎまでパートってのは本人はどう思ってるのかな?って思って
    奥さんが正社員で立場的な感情とか…
    夫婦が良ければいいと思うけど、私だったらなんか嫌だなって思う。

    • 0
    • 32
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/24 00:53:26

    登録販売者って40過ぎの男が正社員採用されるほどの資格じゃないよ
    どのドラックストアに行ってもパートのおばさんばっかりじゃん

    • 0
    • 31
    • ナイトウェディング
    • 23/09/24 00:48:07

    >>27 え?いみふ

    • 0
    • 23/09/24 00:43:38

    >>26
    正直私もそう思う。薬剤師の資格持ってるなら今後採用してもらえる可能性あるだろうけど、たかが登販…ないに等しいよね。私も持ってるけど今は医療事務やってる。

    • 0
    • 29
    • 元カレ参列
    • 23/09/24 00:39:06

    お子さんは幼稚園?
    転職して保育園入れそう?

    • 1
    • 28
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/24 00:36:14

    持病があるならともかく男でパートって、、、
    旦那がプライドとか体裁とか気にしなければ良いかもしれないけど、
    年取っていざ正社員になろうとしてもなかなか無理じゃない?

    • 4
    • 27
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/24 00:33:38

    私も歯科衛生士だけど、普通のクリニックだと不安じゃない?医療法人化してるところか、病院の口腔外科だと安心だけど。

    • 1
    • 26
    • ハネムーン
    • 23/09/24 00:28:54

    登録販売者なんてほぼドラストでしか役に立たない資格だよ
    未だに薬剤師と間違われるし、中途半端な資格
    私はこの資格捨てたい。

    • 2
    • 25
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/12 13:25:41

    実妹が歯科衛生士として働いている。
    開業医から口腔外科のある総合病院へ転職して、すごく働きやすくなった、と言ってる。
    総合病院の外来だから、土日の診療は休み。
    開業医の頃は、歯科医師国保&国民年金。今は社会保険。
    コメ主さん、今が開業医で働いているのなら、転職を考えたら?
    妹の同期は、老人保健施設で働いている子もいて、開業医よりは勤務時間の終わりが早いから働きやすいらしい。

    • 3
    • 24
    • レンタルドレス
    • 23/08/11 02:35:42

    >>3
    早遅があるのも承知の上で働いてるんじゃないの?
    40過ぎにまた転職するっていうのも理解できないな。
    そのまま働き続けて子供がある程度大きくなったらまた正社員に切り替えてもらうじゃダメなの?

    • 3
    • 23/08/11 02:09:59

    旦那がその仕事にこだわりあるなら、主が歯科衛生士諦めて違う仕事して休み合わせたら?
    正社員の方がやめてパートの歯科衛生士に合わせる形にしようとするのやめたほうがいいよ…

    • 9
    • 22
    • マリッジブルー
    • 23/08/11 01:56:25

    薬剤師とか看護師みたいな国家資格なら一旦パートでもいいと思うけど、登録販売員ならカレンダー通りで勤務時間も日中の仕事に転職した方が色々といいと思う

    • 7
    • 21
    • ファンシータキシード
    • 23/08/11 01:43:40

    私も大学2年の時にドラッグストアでバイトしてて、登販受けろって言われて受けた。
    前日一夜漬けで合格したよ。
    それくらいの資格。

    • 20
    • 23/08/11 01:27:17

    サービス業以外への転職をした方がいいと思う。
    うちも旦那が帰りが遅いし平日休みで家族の時間なくて、36の時に帰宅も前よりは早く土日休みの仕事に転職したよ。

    • 4
    • 19
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/11 00:55:04

    私からすると0時なら早いよ。うちは深夜2時に帰ってくるから。
    家族の時間も大事かもだけどお金のほうが大事では?
    これから値上げラッシュなのに。これからもっとお金かかってくるよ。

    • 11
    • 23/08/11 00:38:09

    私も結婚前ドラスト正社員で登販だったけど、遅番は当たり前だしサービス残業も当たり前だし推奨品のノルマはきついし、選択間違ったわw

    今からの、早めの転職をオススメします…

    • 9
    • 17
    • 博多一本締め
    • 23/08/11 00:34:20

    登録販売者って資格あるから転職って言えるほどの資格じゃないよ?薬剤師か何かと勘違いしてる?

    • 22
    • 23/08/11 00:21:34

    土日出たくない、夜遅いのも無理って言ってたら販売の仕事むいてないよ…
    主さんだけの希望なら、主が我慢するしかないと思うよ。
    土日じゃなくてもお休みはあるんでしょ?
    主が午前中勤務なら、家族の時間も取れそうだけど。

    • 14
    • 15
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/11 00:14:58

    >>12いやいや、旦那の店舗ではじゃなくてさ…転職するって書いてるじゃん。早番しか出ない実務経験も少ない男性を採用するかって所。
    今の店舗でパートになるなら転職でもないし、店舗が良いなら良いんじゃない?
    ただ子供大きくなったらその後また転職するの?
    幹部経験もない40代登録販売者で?
    土日云々言ってるなら接客業から離れる事が先だと思うけど。

    • 10
    • 23/08/11 00:08:20

    >>10
    やっぱりそう思いますよね...
    私が大黒柱になろうとも衛生士も給料安いですし...
    ただ旦那が基本土日出勤なので休みがなかなか合わなくて

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 23/08/11 00:02:06

    >>9
    20代後半で登販に転職したので店長職はまだ先かと...
    旦那の店舗では40代50代の男性平社員もたくさんいます

    • 0
    • 23/08/11 00:00:53

    >>8
    それも考えています
    ただ最近のドラッグストアだとどこも営業時間が長かったりでなかなか...

    • 0
    • 10
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/10 23:51:31

    休みの日に家族ですごしたら?
    大黒柱がパートはやばくない?

    • 6
    • 9
    • キャンドルサービス
    • 23/08/10 23:47:43

    30代ドラッグストア勤務って普通はもう店長職だよ。早番しか出れない男性どこか雇うかな(笑)

    • 13
    • 23/08/10 23:45:32

    営業時間がもっと短いところに転職は?
    あと、今は主が家事をしているんだよね?旦那さんは家事できるの?今まで通り家事しながら正社員は、主大変にならない?

    • 5
    • 23/08/10 23:40:37

    >>6
    もうそれしかダメなら仕方ないんじゃ無い?
    パートでいて、転職しなくてもそのまま社員にして貰えば良いし

    • 3
    • 6
    • なぽりん
    • 23/08/10 23:33:22

    >>5
    旦那を見下すような言い方になってしまいますが、学歴も職歴も根性もなく、やっとの思いでとった資格なので登販からの転職はもう本人も私も考えてないです...

    • 1
    • 5
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/10 23:29:47

    もっと高収入な仕事にしたら?
    登録販売者ってドラッグストアならパートでも取らされる資格って聞いたわ

    • 8
    • 4
    • なぽりん
    • 23/08/10 23:29:13

    >>2
    夫婦共に仕事のモチベーションが家族との時間なので、とてもありがたいお言葉です
    特に子供も小さいし家族との時間大切ですよね

    • 1
    • 3
    • なぽりん
    • 23/08/10 23:27:25

    >>1
    旦那自身、色々転職してきて
    ようやくこれだ!という仕事を見つけれたので登販は続けたいみたいです

    • 2
    • 2
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/10 23:19:58

    別に2人が納得しているのであれば問題はないと思うけどな。夫婦、家族の時間ってすごく大切。

    • 9
    • 23/08/10 23:18:29

    別に登録販売者にこだわらなくても
    違う職種探してもいいんじゃない?
    そんなに難しい資格でもないし

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ