東大京大早慶上智ICU理科大学出身の人周りにいますか?

  • なんでも
  • 出席者名簿
  • 23/08/07 16:20:02

独身の頃もそういう人身近にいませんでしたし、
東京に引っ越して来て15年になりますが、法政大学出身の人はママ友で
いますが、それ以外は知り合いにはいません。
聞いたこともないです。
こういう大学出身の人って一体どこにいるのでしょうか?
東京には余るほどいそうなのに、今まで会ったことがありません。(聞いてない人もいますが)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
    • 118
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/29 16:07:57

    大きな会社なら必ずいるよね。
    パッとしない短大や大卒でも女性だったら一般職で大企業に入り込めれば、うまくいくと東大卒の人と知り合えるパターンが多いよ。

    • 1
    • 23/09/29 16:06:07

    個人的な友達(旧友)や旦那、旦那の友達もその辺り
    家族親族もその辺り

    でもママ友、パート先の人の学歴なんて聞いたことないから知らない

    • 0
    • 23/09/29 15:27:14

    若いときバイトで知り合わなかった?
    私は東大早稲田慶応の男子女子友達になった
    やっぱり頭がいいから話してて面白い
    自分の話についてこられるのは○○さんだけだよって言われて嬉しかったw

    • 0
    • 115
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/29 12:55:22

    旦那が東大卒。
    甥っ子2人が兄弟で東大卒。京都生まれ京都育ちだけど京大は選ばず東大を選んだ。

    • 0
    • 23/09/28 11:58:19

    仕事で必要な時以外、東大京大の人はあまり大学名言いたがらない印象がある。
    特に東大。
    同期に何人かいますが、周りから聞かされるこたはあっても本人が言ってるところは見ないなぁ。

    • 2
    • 113
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/28 11:46:50

    父が早稲田
    夫は慶應
    義父も慶應


    うちの会社は慶應早稲田以上じゃないと入社できないかな

    • 1
    • 112
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/28 11:31:30

    旦那家系が頭良い家系(田舎の農家)だから高成績な人多い。
    旦那と子供が東大で旦那の従兄弟も東大。
    旦那の甥は東北大と東京外語大。

    旦那知り合いはもちろん東大だし、子供の同級生も東大や早稲田、慶應、一橋、東工大、他国立医学部などなどいっぱいいるよ。

    私自身の周りがいないけどね。

    • 0
    • 111
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/28 11:30:44

    上智女、早稲田男は友達にいる 
    上智の子は自分の親が中国で会社作ってそこで旦那さんとやってる、早稲田はあちこち海外回って仕事してる
    私はバカだからすごいなぁと思ってる

    • 0
    • 23/09/28 11:26:07

    私は違うけど親戚、友達、会社にはゴロゴロいるけど。MARCHまで範囲広げたらとんでもなくいるよね?法政出身のママ友一人だけとかある?

    • 1
    • 23/09/28 11:03:44

    >>39
    早慶上智ICUの文系なら高校選びと真面目に安定して成績を取って英検も準1程度取っていれば能力があれば推薦でなんとかなる。
    今年大学生になった子役から活躍している俳優さんが良い例かな。
    ただ、理系となると例え指定校推薦でも面接試験で その場で実験させられたり成果物の発表があるから文系の推薦とはわけが違う。だからいくら高校に それらの大学の指定校推薦があっても受けさせて貰えないとか場合によっては不合格になることも珍しくないよ。

    • 1
    • 23/09/28 10:58:10

    いるよ。義父が慶応。旦那のいとこに東大京大がいる。私のいとこも早稲田上智いる。
    なのに、私は高卒。おかしいよなぁーって、30歳過ぎに気付いた。

    • 3
    • 23/09/28 10:56:56

    うちの新興建売住宅10軒(平均価格6500)みんな仲良しで学歴きいたらほとんど東大京大早慶大学出身だった。うちは旦那が東大。

    • 1
    • 106
    • リゾートウェディング
    • 23/09/28 10:56:40

    いる。母の弟2人が理科大と早稲田。

    • 1
    • 23/09/28 10:55:02

    その大学に入学すれば、そこにいっぱいいるよ。

    • 3
    • 23/09/28 10:54:53

    >>103
    (補足
    ちっちゃいプライドもどきに関することは特に)

    • 0
    • 23/09/28 10:53:13

    ママスタのおっさんトピはしつこいよー

    • 0
    • 23/09/28 10:52:14

    いとこ2人が慶応。その夫たちは東大と慶応。いとこの周りにはそのクラスがゴロゴロいる。
    我が家の近くにはいません笑

    • 1
    • 101
    • ファンシータキシード
    • 23/09/28 10:36:27

    夫のいとこが京大
    京都に住んでるので娘の家庭教師が現役京大生
    あとは娘の同級生の親御さんで京大だった方が何人かいます
    勤めてる会社の会長・社長・専務が慶應(代々慶應だそうです)
    その程度の知り合いでよければいます
    関西なので関関同立はたくさんいますが、東京の大学の人が地元に戻ってくることがあんまりないのでたくさんはいません

    • 0
    • 23/09/28 10:26:34

    類は友を呼ぶってことです。
    夫と私のいる会社は正直、旧帝大早慶未満はほぼいません。
    子供の通っている学校では、親の出身校を明かすことはほぼないのでわかりませんが、それなりであることは間違いないです。

    • 0
    • 99
    • エンゲージリング
    • 23/08/07 21:46:32

    子供の友達が京大の現役学生。私の友達の旦那さんが京大卒。

    • 0
    • 98
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/07 21:44:44

    うちにいますよ東大卒の夫。
    公務員になりました。
    ついでに夫の中学時代の友達が京都大学卒業して一部上場企業の部長だそうです。

    • 1
    • 23/08/07 21:43:18

    旦那と子供が東大。
    子供の友達は東大、京大、早稲田、慶應、東工大、一橋、などいるよ。

    • 3
    • 96
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/07 21:42:38

    私は早稲田商学部、
    旦那は理科大の理学部。
    おじさんが早稲田の商学部。
    友達は早稲田と慶應の子が多いかな。

    • 0
    • 95
    • ジューンブライド
    • 23/08/07 21:36:57

    夫の親戚に東大と理科大の人がいる。

    • 0
    • 94

    ぴよぴよ

    • 93
    • レンタルドレス
    • 23/08/07 21:31:15

    娘の同級生は早稲田、東大、首都大学東京、慶應が沢山。
    身内では弟が青山、甥が上智

    • 0
    • 23/08/07 21:25:59

    私の姪と旦那の甥は慶応大学出身。
    テニス仲間の子供は、東大出身が3人いる。
    地方に住んでます。

    • 0
    • 23/08/07 21:03:15

    私東京出身
    地方都市に嫁いできてからの方が高学歴の凄い職業の人たちに囲まれてる。
    早稲田、東大、筑波、一橋、同志社、藝大、自治医科大、ちょっと思い出しただけでもこんな高学歴がズラリ。職業も医療系、士業の人がほとんどで、最近仲良くなったママさんは隣市の議員さんだった。
    大体向こうから声かけてきてくれて仲良くなるパターンなんだけど、自分でも不思議なくらいそういう人達ばかりと知り合う。

    • 0
    • 23/08/07 21:02:37

    親戚に東大1人慶應2人

    • 0
    • 89
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/07 21:02:33

    結構その辺にいる

    • 0
    • 88

    ぴよぴよ

    • 87
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/07 20:57:41

    身内に早稲田と東大1人ずつしかいない。西日本だからかもだけど、京大、阪大、神戸大はいるよ。

    • 1
    • 86
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/07 20:55:19

    ママ友に東大、上智、芸大が何人かいる。

    • 0
    • 23/08/07 20:53:37

    東京出身なので、中学の同級生で開成や麻布に行った人もいるし、先生も理科大がいたな。
    高校の同級生に慶応早稲田なら普通にいましたよ。
    私はそこまでいい大学じゃなかったけど友達なら早稲田慶応東大たくさんいたし、
    なんならうちの子もそうですし、子供の高校の同級生なら東大京大早稲田慶応医学部沢山います。
    確かに、大人になって引っ越してきても、そんなに知り合う機会ないかもですね。
    大人になってから聞いたのは子供の高校関連だけかも?

    • 1
    • 84
    • ウェディングドレス
    • 23/08/07 20:52:18

    旦那…早稲田大
    娘…お茶の水女子大
    義母…法政大

    • 0
    • 83
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/07 20:46:16

    夫と義父母、ママ友にも息子も息子の友達にもいる。

    • 0
    • 82
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/07 20:43:49

    元彼が東大。従兄弟は慶應や医学部。
    息子の高校の同級生は早稲田や理科大に行ってる。息子はそれよりちょっと下の群(笑)

    • 0
    • 81

    ぴよぴよ

    • 80
    • プチギフト
    • 23/08/07 20:26:51

    ICU 上智は居ないけど、
    東大京大含む国立大なら居るわ。March理科大は多い地域

    • 0
    • 23/08/07 20:24:43

    高校の同級生やその親きょうだい、自分の親やその友人知人にもいる。
    周りにはたくさんいるけど、残念ながら私自身はそこまで到達できなかった。

    • 0
    • 23/08/07 20:22:26

    新卒で入った職場に沢山いた。
    親戚は旧帝や理科大や上智が多い。
    子供の塾の先生が東大。

    • 0
    • 23/08/07 20:16:31

    高校が超進学校だったので、
    友達には割と多いです。

    東大、早稲田、慶應、学芸大…

    職場にもそこそこいます。

    • 0
    • 76
    • 博多一本締め
    • 23/08/07 20:13:51

    いとこが2人京大。

    兄が法政。
    マーチの全国の模試では1位2位とか取ってた。

    旦那のいとこ東大。

    私はそんなところの出身ではない。
    なんで血縁はデキるのか、謎。

    • 1
    • 23/08/07 20:11:55

    寧ろそういう人にしか出会わないよ。
    自分が進学校だった??
    高校の時に進学校で自分もある程度の大学を出ていればそういう人にしか出会わなくなる

    • 3
    • 23/08/07 20:09:01

    私が慶應
    娘は上智

    • 0
    • 73
    • マリッジブルー
    • 23/08/07 20:04:34

    義兄が早稲田、従姉妹の子供と友達の子供が京大生。
    子供が高校の時通ってた高校の数学の先生が京大、塾の先生も京大。

    • 0
    • 72
    • カラードレス
    • 23/08/07 19:59:33

    身内にも職場にも。
    高校時代の友達とかでも。
    私は内部進学だから違うけど。

    • 1
    • 71
    • ベスト8バンザイ
    • 23/08/07 19:57:30

    >>64
    ご存じかもしれないけど、塾の講師は学歴詐称が多いのよ、生徒のほうから卒業証明書を見せてくださいとかも言わないでしょ?個人塾や小さな塾だと
    学歴詐称して講師をやる不届き物もいるわけ。
    だいたい東大卒で塾講師なら落ちこぼれだよ。
    大学講師や教授なら体面が保つけど、小さな塾講師だと、病気とかで落ちこぼれた人がやるケース。
    テレビに出る林先生みたいな東大生専門に教えている大手塾講師は、タレント活動もしている特殊なケースだからね
    でもその講師の先生本物の東大卒なら、田舎で自由に暮らしたかったのかもね

    • 0
    • 23/08/07 19:53:03

    他の人も言われている通り、私も環境だと思う
    関西なので私の元職場は同志社が何人かいて、
    夫の職場も高学歴の方多いです
    ママ友も、住んでる地域や子どもの学校である程度はグルーピングされるかもね

    • 1
    • 23/08/07 18:33:53

    兄がそうですね。
    私は勉強苦手で両親も女の子だしって感じでしたが、兄は子供の頃から塾に通ってたし中高一貫校で寮生活でしたね。
    ただ、至って普通のおじさんですよ。
    あと、従兄弟や従兄弟の子供達も同じような学歴の人ばかりです。
    従兄弟の中で私が一番低学歴です。うちの旦那もそこそこなので子達もそんなに学歴高くなくて普通の大学に行くんだろうな。

    • 0
1件~50件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ