戸建 水道水がお湯 これ当たり前?

  • なんでも
  • 指輪の交換
  • 23/08/04 10:14:20

最近新築したのですが、夜になると水道水がお湯のように熱いです。
タッチレス水栓の表示もオレンジに点灯していてお湯なのは確か、4人分の食器を手洗いしてもお湯の温度をキープ。
その後洗濯すると洗い20分すすぎ2回してるのに、洗濯物がホカホカ。
そこから庭木に水撒きしていて、やっと水温が下がる感じです。
翌朝には水温も完全に下がって夜までは水です。

今までマンション住まいだったので、こんなに長く熱い温度の水が出るものですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/04 11:38:50

    真っ昼間に庭の噴水のろ過するために水出すとお湯だけど家の中の水道までお湯にはならないよ

    • 0
    • 23/08/04 11:36:16

    今の時期は、お水というよりぬるま湯だね

    • 0
    • 23
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/04 11:32:28

    お湯まではいかないけど、生ぬるい。

    • 4
    • 22
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/04 11:26:10

    タワマンに引っ越したらめっちゃお湯。今年は戸建てでもそうなのね!

    • 0
    • 23/08/04 11:23:00

    >>16
    何十年も、は分かるけど、何十件もマンションに住んできたの!?
    細かいツッコミ、ごめん。

    >>19さんが書いてくれているとおり、水道管が通っているか、だと思う。
    水道の本管から自分の敷地内に引き込むのは、家を建てる側が負担。
    自治体によって異なるけど、最低でも30センチ以上埋設すること、と市から水道業者に指導があっても15センチくらい埋設して土をかぶせてしまう業者もあるらしい。
    ハウスメーカーに確認できるなら、した方が良いかも。
    そんな何十分もお湯が出る状態だと、冬の凍結が心配だね。

    • 0
    • 23/08/04 10:48:09

    今年は異常
    冷たくなるまでしばらくかかる
    洗い物とかならまだいいけど料理する時に温かいと気持ち悪く感じる

    • 3
    • 23/08/04 10:41:35

    どこに水道管通ってるかによるね。それだけ外気の影響受けやすいなら冬も凍結心配。保温材でも巻いてもらえば改善するかな

    • 2
    • 23/08/04 10:39:29

    そんな熱湯でないよ。最初だけですぐ冷たくなる。外の水道は熱湯。

    • 1
    • 17
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/04 10:37:56

    ぬるいよね
    冬にこれ出て欲しいわ
    洗濯物も朝するけどホカホカ笑

    • 4
    • 16
    • 指輪の交換
    • 23/08/04 10:31:54

    >>6
    私何十年も何十件もマンション住んで来たけど、マンションの比じゃないくらい大量にお湯化してて驚いてる。
    マンションだと熱いも冷たいも長くて数分でしょ?今の家は数十分は余裕でお湯。

    • 0
    • 15
    • 指輪の交換
    • 23/08/04 10:28:58

    >>11
    それが>>4さんも買いてるように、けっこうな温度なのか、洗濯物が乾燥機かけた生乾きくらいのホカホカさでね。
    なんか水が通る部分は熱に強くないプラスチック部品も使ってるみたいで、こそが劣化するそうな。

    • 0
    • 14
    • バージンロード
    • 23/08/04 10:25:23

    うちも今はお湯しか出ない。

    「あれ?給湯器つけたっけ?」って思わず確認したくらい。

    この水温、冬の寒ーい日の為に取っておきたい…。
    今は冬場のキンキンに冷えた凍結一歩手前のつめたーい水が恋しいわ。

    • 3
    • 13
    • レンタルドレス
    • 23/08/04 10:24:59

    主宅ほどでは無いけど
    今年初めて茹でた麺を水洗いしてる時に途中で氷使った。夏場でもしばらくしたら水道からでも十分冷えて洗えた。
    主婦歴26年め。
    今後はこれが通常かと?不安。

    • 2
    • 12
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/04 10:24:12

    >>7
    そんなに熱湯出るの?
    ぬるいお湯くらいかと思ってたけど

    • 1
    • 11
    • 色打ち掛け
    • 23/08/04 10:23:47

    >>7
    いや、それでもそんなに熱湯じゃないでしょ。

    • 1
    • 23/08/04 10:23:42

    >>7
    洗濯は朝したら?

    • 0
    • 9
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/04 10:23:32

    そうだね、で、うっかり夕方お湯を花にかけてしまう…

    • 2
    • 23/08/04 10:23:12

    あついなとは思うけどあまり気にしてなかった。
    マンションは快適だったなとは思う。

    • 0
    • 7
    • 指輪の交換
    • 23/08/04 10:22:54

    やっぱり普通なんだねぇ。
    さっき検索してたら、あんまり熱い水だと洗濯機も壊れると書いてあったから心配…

    • 0
    • 6
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/04 10:22:48

    戸建てじゃないけどマンションも皿洗いで給湯いらないくらい温い。マンションは上の貯水槽からくるからかな?って思っていたけど、戸建てもそうなんだね。

    • 1
    • 5
    • 指輪の交換
    • 23/08/04 10:21:56

    >>3
    隣のお爺さんに聞いたら水道管が浅いとは言ってたけど、ここまで沢山のお湯が出てくるとは思ってなかったよ。

    • 0
    • 23/08/04 10:19:02

    戸建てに10年住んでるけど今年は夕方障れないほど熱いのがでる。
    今年異常じゃない?

    • 3
    • 3
    • ブロッコリートス
    • 23/08/04 10:18:37

    水道管浅いのかな?
    あまり聞いた事ない

    • 0
    • 2
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/04 10:17:50

    戸建ては水道管からくる
    マンションは屋上の貯水槽にためてからくる

    • 0
    • 1
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/04 10:17:05

    そんなもん
    しばらく出しててようやく少しぬるい水出る感じ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ