浴衣の帯の結び方がわかりません

  • なんでも
  • 長持唄(秋田)
  • 23/07/31 20:44:38

どなたか教えてください!
通販で浴衣を買ったのですが、帯の結び方がわかりません。
写真の通り両端に紐がついているのですがどう結んだら良いかわかりません。りぼんもプラスチックの部分を帯に差し込むのはわかるのですが、紐をどうすれば良いか分からず。
わかる方いましたらお願いします。

説明書などはついてませんでした。。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/31 22:08:10

    そしてこういうスレって主現れないよね

    • 1
    • 7
    • ガーデン挙式
    • 23/07/31 22:00:16

    こんなん適当にやっても形になりそうなもんなのに… なんで自分で考えないの?

    • 0
    • 6
    • ご祝儀袋
    • 23/07/31 21:58:36

    わからないのに何故買ったのよ…
    ぐるぐる巻き付けて最後に紐を結べばいいだけ
    キツめのちょうちょ結びでいいの
    紐は帯の中に隠して

    リボンも挿したら紐を前に回してきて結ぶ

    • 0
    • 5
    • ジューンブライド
    • 23/07/31 21:42:17

    わかるから説明してあげたいけど、自分で着せるのは簡単だけど書くのはめちゃくちゃめんどくさい

    帯をぐるぐると巻き付けて最後が背中心にくればいいだけなんだけどな
    そして最後のところを三角折にして中に折りこむ
    紐は回してほどけないように結ぶ
    お腹側には帯板を入れてね

    • 0
    • 23/07/31 20:51:05

    浴衣 作り帯 付け方でググると動画とか色々出てくるよ

    基本は長いのを結んでからリボンのを射す感じ

    • 0
    • 3
    • ガーデン挙式
    • 23/07/31 20:50:35

    作り帯着付け方とかでググれば動画とか出てくると思うよ

    • 0
    • 2
    • ベールアップ
    • 23/07/31 20:48:20

    お腹に巻くパーツ(紐が両端についてるやつ)は紐のついてる方を上にして巻いて結ぶ。
    リボンにプラスチックパーツがついてるからそれをお腹に巻いた帯の隙間に挟んで紐は前で結んで帯の中にしまい込む。

    • 0
    • 1
    • スピーチ
    • 23/07/31 20:46:48

    YouTubeにのってるからみてみて!

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ