行政書士&社労士Wライセンス

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/31 18:06:33

    >>7そりゃあ司法書士に受かりたいわけよ。
    ただ受かれない人達は他に流れるわけよ

    • 0
    • 10
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/31 17:25:46

    持ってるだけだよ
    本業はただの会社員

    • 0
    • 9
    • 指輪の交換
    • 23/07/31 17:17:08

    努力家!

    • 1
    • 8
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/31 17:16:28

    そうなんだ
    具体的にどんな業務をしているの?

    • 0
    • 7
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/31 17:16:26

    行政書士ではお金にならない
    社労士はコネが必要

    司法書士一本の方が良いかも

    • 1
    • 6
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/31 17:15:21

    わたし落ちたから尊敬する

    • 0
    • 5
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/31 17:14:01

    すごいと思うよ!単体だけの資格で事務所やってる人もたくさんいる中、ダブルで持ってるのってかなりの強みだよ!行政書士も社労士も、仕事でよく繋がりがあるけど、両方やってくれる先生だと連絡が楽で助かる笑

    • 0
    • 23/07/31 10:46:07

    旦那には
    「そんな簡単なの持ってても意味無いでしょ」とバカにされてる
    やるなら司法書士か税理士!って
    トホホ

    • 0
    • 3
    • 誓いのキス
    • 23/07/31 10:44:45

    行政書士は持ってるけど社労士はとれない

    • 0
    • 2
    • 親族紹介
    • 23/07/31 10:43:47

    すご!のひとこと。尊敬。

    • 0
    • 23/07/31 10:43:20

    まさに目指してるところ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ