娘が6ヶ月でつかまり立ち

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 149
    • エンゲージリング
    • 23/07/26 17:34:00

    >>20いい回答って何だ?

    • 0
    • 23/07/26 16:44:23

    次女も早くからつかまり立ちしてた。
    でも、足に力が入って足の指に負担が来ているように思った。
    案の定、大人になった今、足の小指が曲がっている。
    無理に立たせないほうが良いと思うよ。

    • 0
    • 147
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/25 22:50:38

    子供2人とも2ヶ月で寝返り、5ヶ月でずり這い、6ヶ月でハイハイ、7ヶ月でつかまり立ち、10ヶ月で歩いてたけど、特に何の問題もない。
    子供の好きにさせてた。

    • 0
    • 23/07/25 22:48:18

    つかまり立ちしたいならさせとけばいいのに。ダメなの?!

    • 1
    • 145
    • キャンドルサービス
    • 23/07/25 22:19:17

    >>135
    分からないのに中途半端なコメントしてゴメンなさい。
    とにかく小さいと「まだ立たないで」なんて言っても分からないし、制御も出来ないだろうからちょっと心配でも次の検診まで見守るしかないよね。
    うちは逆に全然動かなくて寝たきりでは…なんて心配してたけど、2歳には問題無しと分かったよ。
    果報は寝て待ての精神で乗り切ろう♪

    • 0
    • 23/07/25 22:19:06

    全部返信できませんが、みなさん長文で教えていただきありがとうございました。

    • 0
    • 23/07/25 22:18:29

    連投ウザ。

    • 1
    • 23/07/25 22:17:40

    連投しないで…下げて欲しい

    • 1
    • 23/07/25 22:16:58

    >>124
    ありがとうございます!
    やっぱり不安がついてきますよね、とても参考になりました!

    • 0
    • 23/07/25 22:16:08

    >>125
    ありがとうございます!
    そうですよね(汗)
    ちょっとピリついちゃいました!お見苦しいところを見せてしまいすみません

    • 0
    • 23/07/25 22:14:53

    >>126
    そうなんですね、詳しくありがとうございます!肝に銘じておきます

    • 0
    • 23/07/25 22:14:01

    >>127
    やっぱり体格とかも関係あるんですね、ありがとうございます!

    • 0
    • 23/07/25 22:13:21

    >>128
    同じようなお子さんがいるママのお話を聞くのはとても参考になります、ありがとうございます!

    • 0
    • 23/07/25 22:12:17

    >>129
    詳しくありがとうございます!
    実は義母に同じようなことを言われていました。
    とても参考になりました、ありがとうございます

    • 0
    • 23/07/25 22:11:04

    >>133
    詳しくありがとうございます!体重とかも関係あるんですかね

    • 0
    • 23/07/25 22:09:57

    >>130
    そうなんですね、同じ方がいると安心できます!ありがとうございます!

    • 0
    • 133
    • キャンドルサービス
    • 23/07/25 22:09:42

    私が見た6ヶ月で立ったって子は、何て言うかコンパクトな子だったから何処かに負担がかかりそうには見えなかった。
    丁度その頃、我が子は1歳でもお座りのみだったんだけど、かなりドッシリしてて到底立てそうには見えなかった。
    構造上問題無いと判断したから立ったんじゃないのかな。

    • 0
    • 23/07/25 22:09:25

    >>131
    ありがとうございます!!

    • 0
    • 131
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/25 22:07:53

    2人とも9ヶ月で歩いたよ。2人とも体も大きくおしゃべりだったから一歳の時二歳と間違われたくらいで特に問題ないよ。

    • 0
    • 23/07/25 22:04:42

    6ヶ月で歩いてたけど、全然なんの問題もないわ。

    • 0
    • 129
    • や許せないし、暫く普通に
    • 23/07/25 21:47:13

    まだ見てるかな?
    子供の同級生が半年で同じくつかまり立ち、そのまま歩くのも9か月とかで早かった。
    つかまり立ちしていたのをみた児童館のおばあちゃん保育士が
    あら、まだ立たせちゃ駄目よ!って行ってたけどどう見ても自分で立ってるのに仕方なくないって思った記憶がある。
    もう1人9か10か月で歩き始めた赤ちゃん知ってるけど、多分好奇心も強くて運動神経もいいから、一歳過ぎて本人がやりたがったら沢山公園遊びさせてあげたらいいよ。
    家も歩き始め早くて追いかけるの大変だったから怪我しないように体操教室かよわせてたよ。

    あんまり気になるなら検診で相談してみてもいいと思うけど、本人がやりたいならどうしようもないよね。

    • 0
    • 23/07/25 21:36:47

    うちも同じだ。
    今6ヶ月だけどほぼ同じ感じ。
    3ヶ月で寝返り、5ヶ月でずりばい。
    おすわりとハイハイまだかなぁと思ってたら、6ヶ月後半でつかまり立ちしてるのを発見。
    その後すぐにハイハイとおすわりした。

    上の子はずり這いなしでハイハイ、おすわり、つかまり立ち、歩くだったからビックリした。

    • 0
    • 127
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/25 21:07:34

    うちの細身の子はそんな感じだった!
    9ヶ月で歩いて心配だったけど今10歳で何も問題なく育ってるよ。

    • 0
    • 23/07/25 21:00:12

    うちも主さんのとこと同じ感じだった。
    6ヶ月でハイハイし始めたと思ったら、7ヶ月前にはつかまり立ちしてた。8ヶ月には歩き始めていて心配になって保健師さんに相談したよ。

    保健師さんが言うには、親が手を貸したのではなく自分でやったなら、それは子供自身立つ準備ができてるからだ。でもまだ骨は柔らかいから長い時間立たせておくのは負担になるので気を付けて。だそう。
    うちは二人ともそんな感じだったけど、特に問題なく育ったよ。

    • 0
    • 125
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/07/25 20:42:28


    6ヶ月だと寝返り時期だよね。全体的にちょっと早いんだね。
    たぶんここで聞いても正しいこたえは出ないと思うよ。保健師が曖昧なら、小児科で聞くのが安心できると思う!
    煽りは気にせず!!

    • 0
    • 124
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/25 20:28:00

    うちはお座りするよりも先につかまり立ちを7ヶ月でし始めたよ。たまたま上の子のクラスメイトの妹が1ヶ月違いで全く同じ感じで2人で大丈夫かなって話してた。
    結局つかまり立ちした後お座り、1人たっち、歩くって感じだったけど、歩くことへのやる気があまりなくちゃんとスタスタと歩いたのは1歳過ぎてからだった。それまでははいはいやたかばいでの移動がほとんどだったよ。
    だから、今つかまり立ちしてもすぐ歩くかどうかも分からないし、見守ってあげれば問題ないと思うよ!

    • 0
    • 23/07/25 20:18:33

    >>121 分かる!

    • 2
    • 122
    • マリッジリング
    • 23/07/25 20:17:04

    早いと心配ってのは早かったお母さんはすごく共感できるけど、そうじゃないと自慢ととられちゃって辛いね。
    主は同じ人いますか?って聞いてるんだから、同じ経験をアドバイスできる人がコメントすればすむ話なのに、いちいち悪く言う人は何がしたいんだろう。

    • 6
    • 23/07/25 20:16:59

    主の子はどうでもいいけど、
    皆の子のエピソードはかわいらしくて
    ほのぼのするね。

    • 2
    • 120
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/25 20:15:07

    うちは遅くて一歳過ぎてもハイハイしてた!歩き始めたのは一歳3カ月だったよ。

    遅いかな?と思って保健師さんに相談したらむしろそれくらいの方が体幹鍛えられるよ!と励まされた

    今小学生だけど確かに体幹強い!小さい頃から滅多に転ばない。

    • 2
    • 119
    • ファーストバイト
    • 23/07/25 20:14:06

    >>118
    可愛いw
    なんかこういうのほっこりする。

    • 2
    • 23/07/25 20:13:35

    うちの子も6ヶ月でつかまり立ちしてヒヤヒヤしたけど1人で歩き出したのは12ヶ月だった。

    • 2
    • 23/07/25 20:12:57

    主は悪くないよ。6ヶ月でつかまり立ちって早いよね!初めての子育てなら、色々心配になる気持ちも分かるよ。主の娘さん、すごいね。

    って言って欲しかったのかな。

    • 2
    • 23/07/25 20:10:59

    >>114
    私も意地悪だなーって思った。
    別に早くないから、とかも意地悪。6ヶ月だったら早いと思うし、主のみ読んだけど性格悪いとは思わなかったけど…なんで悪くしか言えないんだろう。
    みんな助け合おうぜ。

    • 8
    • 23/07/25 20:08:29

    うちの下の子もそうだった
    今小1だけど、特に問題ないよ

    • 1
    • 114
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/25 20:06:56

    主、マトモに相手しない方がいいよ。底意地悪いクソババアの集まりだからママスタって。
    そういうのが沢山湧き出したらもう早めに退散するに限る。

    • 4
    • 113
    • エンゲージリング
    • 23/07/25 20:05:52

    子供がそのくらいの時、主みたいにママスタで元気に言い合いする余裕なんてなかった気がする。
    正直そこまで早いって事もなさそうなのに、何が言いたいのか分からないトピを立てておいて一人で怒って、元気だなぁって印象。
    ママスタなんだから、キツイことも言われるって分かってるのにね。

    • 1
    • 112
    • バージンロード
    • 23/07/25 20:02:18

    はじめてのお子さんで6ヶ月ならママスタ初心者なんだから、反論したりもしちゃうよね。
    性格悪いとかじゃないと思うわ。
    子供が心配なだけ。
    はじめての0歳育児って神経質になるよね。
    わからない事だらけだし、ここで聞いたって良いと思う。
    ただ、ママスタでは気に食わない意見はスルーするのおすすめする。心が消耗するよ。

    • 2
    • 23/07/25 20:01:15

    ここに書き込みしてる早い子の話は私も参考になるけど、主の子は別に心配するほど早いわけじゃないからなぁ…。

    • 2
    • 23/07/25 20:00:06

    >>102
    私も答えてるから感謝されてるのね?
    うふふふ、ありがと!

    • 1
    • 109
    • バージンロード
    • 23/07/25 19:58:59

    >>102
    分かります。早すぎても遅すぎても心配はありますよね。意地悪なコメントはスルーで良いと思います。心配するのが母親ですから。

    • 3
    • 23/07/25 19:57:51

    ウチは、8ヶ月で歩いた。
    股関節とか体は大丈夫だったけど、転びかたが下手で、1,2歳の頃はケガが多かったよ。

    • 2
    • 23/07/25 19:57:22

    >>102
    え、それより早い子のレスは無視してるじゃん…
    叩く!叩く!自慢じゃない!ばっかりでさー。

    あと離れるんじゃないの?いつまでいるのw

    • 1
    • 23/07/25 19:56:56

    >>90
    うちの子もよく転んでたわ。あと、O脚が結構酷い。注意してあげてね。

    • 0
    • 23/07/25 19:56:43

    友達の子は11ヶ月で走ってたって笑ってたけど、今小6で関節痛めたり骨折したりずっと病院通ってるよ。関係あるかわからないけど、、
    ママがハイハイしたりしてると真似しない?あんまり早いと心配になるね。

    • 0
    • 104
    • ファーストバイト
    • 23/07/25 19:56:09

    なんか主のみ読んでると性格悪いと思った。
    別に早くないと思うってコメに>>8で返してる。
    誰も自慢なんて言ってないのになんで「自慢」って言葉が出てくるんだろうね。不思議。

    • 4
    • 23/07/25 19:55:32

    うわぁ!主様のお子さん成長早いですぅ!
    凄いなぁ!

    なんて言って欲しかった?

    • 1
    • 23/07/25 19:55:31

    あと私の娘を自慢したかったわけではないです。同じ、またはそれよりも早い子の話を聞きたかったのです。答えてくれた方はありがとうございました

    • 2
    • 23/07/25 19:55:04

    1ヶ月で首が座る子見たことないなぁ
    でも早ければ良いものでもないからわからないや

    • 0
    • 23/07/25 19:55:03

    仕方ない…体がしっかりしてるとか?体重は?
    10ヶ月前後で歩いた子数人知ってるけど、そういう子はつかまり立ちも早かったんじゃないかな。

    • 0
1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ