もし保険証忘れて、病院に行っても5万とか取られないよね?

  • なんでも
  • 博多一本締め
  • 23/07/25 14:19:02

高くていくら?
病気で倒れたとか、大怪我をしたとか入院したとかでは無いから、そんなにかからないよね?
いくらかな?病院に来てるのですが、保険証を忘れてしまったことに気づき、この暑さで取りに行くのもめんどくさいのです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/25 16:04:11

    >>11
    紐付けしてなければカード持ってても意味ない。

    • 0
    • 21
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/25 16:01:29

    ほとんどは3割負担だから3000円の時には実費だと1万円になる

    • 1
    • 20
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/25 15:59:00

    いつもの4倍見ときゃ大丈夫。

    • 0
    • 19
    • ライスシャワー
    • 23/07/25 15:56:48

    聞いてみればいいじゃん「忘れちゃったんだけど」って言って向こうが何て言うか

    • 1
    • 23/07/25 15:30:52

    病院によってだけど次回お持ちくださいって言われる事もある

    • 4
    • 17
    • バージンロード
    • 23/07/25 15:09:28

    旅行先でケガをして、CT撮って7万くらい払った事があるよ。
    後日、保険適応分は返金してもらった。

    • 0
    • 16
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/25 15:07:18

    月を跨いじゃうとめんどくさいことになるから、もう今日中に保険証取りに行ってしまったほうが楽だと思うよ。今月中に確実にまた来られるならいいけど。

    • 1
    • 23/07/25 15:01:30

    特別な検査とか薬出されなければ1万もあったら診てもらえる
    後日保険証持っていったら返金してもらえる

    • 1
    • 23/07/25 14:55:16

    診察だけなら大した事ない。
    保険証持って今月中にまた病院行きな。
    返金してもらえる。

    • 1
    • 13
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/25 14:39:17

    めんどくさいけど体調良ければ取りに行った方が楽かも?普通に考えたら三倍くらいだよ、特別な検査は無いならね。

    • 1
    • 12
    • タキシード
    • 23/07/25 14:35:12

    普段3割負担なら、ざっと3倍だよ。
    保険証なければ全額負担で後日払い戻しだから。

    大怪我入院とかだと保証金5万入れてそこから精算とかになるけど。

    • 0
    • 23/07/25 14:32:00

    マイナンバーカードではダメな病院?

    • 0
    • 10
    • バージンロード
    • 23/07/25 14:30:31

    血液検査やらレントゲンなら数万取られる事あるけど、普通の診察なら一万行かないよ

    • 0
    • 9
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/25 14:26:33

    1万円ぐらいじゃない?

    • 0
    • 8
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/25 14:26:17

    今いる病院は新患ですか?
    もし再診察となれば前回保険証を提出した日と来院日(保険証を忘れた日)が同月である場合、保険証を提示しなくても保険適用です
    ただ前回保険証を提示した日と来院日(保険証を忘れた日)の月が異なる場合です。どの医療機関でも保険証は月に1回確認するルールとなっているため、月をまたいで診療を受ける日に保険証を忘れると、窓口では全額自己負担となります。

    保険証を忘れて医療費を全額自己負担した場合は、保険負担分の払い戻しを受けられます。後日、保険証と領収書を提示すれば、窓口で支払った額の7割が払い戻されるため安心してください。

    • 1
    • 7
    • フラワーガール
    • 23/07/25 14:25:41

    あの、みなさんかかりつけ医なら待ってくれるとか、勝手な事言わないで。
    現金持たない人も多いけど、コンビニでもお金は下ろせるんだから、病院はツケがきくと思わないで、ちゃんと全額払ってください。
    後で領収書と保険証持ってきたら返金できるから。

    • 2
    • 6
    • キャンドルサービス
    • 23/07/25 14:23:25

    かかりつけ医なら事情を話せば待ってくれる場合もある。

    • 0
    • 23/07/25 14:21:49

    病状や治療により金額変わるからなんとも言えない
    高い検査されたら何万もかかるかも
    窓口で聞いてみたらいい

    • 1
    • 4
    • キャンドルサービス
    • 23/07/25 14:21:49

    どんな処置するかで全然違うわ

    • 0
    • 3
    • フラワーガール
    • 23/07/25 14:21:31

    診察前にいくらって聞く人いるけど、そんなの診察してみないとわからないよ。
    まあ健康保険は3割負担なんだから、いつもの保険証がある時の3倍と思えばいいけど。

    • 4
    • 23/07/25 14:20:47

    今の時点で、いくらかかるかわかんない。
    医者がどんな判断してどんな検査や薬剤オーダーするかわかんないもん。
    手持ちがなければ、支払い保留とかにしてくれないかな?一部預かり金するとか。

    • 0
    • 23/07/25 14:20:37

    レントゲンやらがなければそうでもない。薬は帰宅後でも良いし。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ