43才の義姉が、義実家で自分のことを名前呼びしてた…

  • なんでも
  • エンゲージリング
  • 23/07/24 22:13:30

聞いて!43才の義姉が、義実家で自分のこと名前呼びしてたんだけど。例えば「アヤコ」だったら
義姉「あーー、それアヤコの家の側にもあるよ?」「アヤコもそれ好きだよ」「アヤコやろうか?」的な。
私はぎょっとしてしまって、コッソリ旦那に「おかしくない?」って言ったら、「家だから別に良くない?」って返ってきたし、義両親も普通に受け入れてる。
めっっっっっちゃ気持ち悪いって思っちゃったんだけど、同じく実家では自分のこと名前呼びの人、いる?それって結構普通なの???

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/25 08:16:26

    48歳のお局は名前呼びだわ。しかもまだアラフォーっていってるけど、アラフィフだわ。
    年を重ねてもおかしいことに気付かないのはイタイよね。

    • 1
    • 23/07/25 07:51:29

    義家族に対して感情を持たないことにしてるから何とも。
    もし自分が呼び捨てにされたら、そういう人達なんだなと思って受け流して終わりだと思う。
    熱くなるだけバカらしい

    • 0
    • 68
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/25 07:19:25

    中高生のパパママ呼びに似てるね
    気持ち悪いと感じる人もいれば
    家の中なら問題ないと感じる人もいる

    • 0
    • 67
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/25 05:51:36

    他人だからお好きにどうぞ。

    • 0
    • 23/07/25 04:46:03

    家の中だけ素になるのか名前呼びになる人いるよね。

    • 0
    • 23/07/25 03:53:35

    別に育った家だしそれくらい許してやりなよ。他じゃさすがに言わないだろ。気心知れる家族の前での出来事なのに、気心知れないやつが混ざってたってだけだ。

    • 4
    • 23/07/25 03:50:41

    50の義妹も言ってる
    他人は何の感情もないけど、自分が言うのは気持ち悪いと思う。

    • 0
    • 63
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/25 03:22:17

    娘産んで小さな娘すら私って言い始めた時に初めて恥ずかしくなって直しました
    26歳くらいの時…
    直せるなら直した方が絶対いいよね

    • 2
    • 23/07/25 03:08:10

    43才独身?なのかね

    • 0
    • 23/07/25 03:06:54

    やばいよね。実家だから、親の前ですうっかりでたのかな?YouTube 僕と娘いくる道今はじゅんしファミリーの生きる道。継母が自分の事をももちゃん!ももちゃん!って妊娠中でいってる。25才だけどやばいよ。小さい子供でも自分をちゃんずけ嫌。おばさんにちゃんつけて名前よぶ人も苦手。

    • 1
    • 23/07/25 02:28:59

    >>59

    詐欺???

    • 0
    • 23/07/25 02:12:13

    1500円即時もらえます!

    本人確認後10分程度で1500円もらえます

    https://instabio.cc/5071601lcDINv

    • 0
    • 23/07/25 02:05:18

    私は言わないけどそういう人がいてもそこまで気持ち悪!とは思わないかな
    子供の頃のままの癖なのかなと思う程度

    • 2
    • 57
    • 指輪の交換
    • 23/07/25 01:53:00

    姑は67だけど、名前呼びよ!!引いちゃうけども

    • 2
    • 23/07/25 01:49:25

    自己主張激しいんだろうなって印象しかない。

    とりあえずネタとして楽しむ(笑)
    よっぽど自分の名前覚えて欲しいのかな?とかw
    ここまで言われたらアヤコ忘れないでしょ。
    私そういや義理姉や義理妹の名前思い出せんわ。

    • 1
    • 23/07/25 01:44:20

    10代からの友だちで53の女性もそうだけど気にならないよ。

    • 1
    • 54
    • ナイトウェディング
    • 23/07/25 01:40:25

    家でならまだともかく、職場にいるよ。
    〇〇はね〜って自分のこと名前呼びする40歳と35歳w
    上司にも注意受けてるの見たことあるけど全然直らないわ。

    • 2
    • 23/07/25 01:35:28

    単に主がアヤコを嫌いなだけでは?

    • 1
    • 52
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/25 01:32:30

    40代で自分を名前呼びかぁ。
    クロちゃんみたいな感じか。

    • 1
    • 23/07/25 01:31:24

    でも主も家では「ママのやつとって」とか「お母さんはそれ食べる」とか言ってんじゃないの?

    • 1
    • 50
    • プチギフト
    • 23/07/25 01:31:06

    >>44
    パージョンも初めて聞いた!

    • 0
    • 49
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/25 01:29:26

    実家とか家族関係だったら、よくあるんじゃない?私も実家に居る時は、そうだよ。
    自宅や外出時は、私かママ。

    でも、40過ぎて家族、親類関係以外で自分のことを名前で呼ぶ人がいるけど、キモイなと感じてる

    • 0
    • 48
    • ナイトウェディング
    • 23/07/25 00:14:04

    >>43おばさんが幼児性出してるのきもーだよ。いい加減やめなよ。

    • 3
    • 47
    • ファーストバイト
    • 23/07/25 00:11:12

    友達のアヤとメグも40後半で自分のこと、名前呼びしてる…正直キツイ
    私は小学生で親に訂正された
    息子は年長でやめさせた
    ちょっと恥ずかしいから

    • 0
    • 46
    • ナイトウェディング
    • 23/07/25 00:10:37

    >>44
    それか○○君は~とか自分で言ってるのかな

    • 0
    • 45
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/25 00:08:21

    アヤコちゃんね~って名前+ちゃん で呼んでるママ友居たよ、美人だったけど変わってた。両親学校の教師だって。

    • 2
    • 23/07/25 00:06:40

    >>38
    男パージョン初めて聞くわ笑笑

    つよしもーとか?

    • 1
    • 23/07/25 00:05:51

    私もだよ。
    友達とそうだって言ってたよ。
    ちなみに旦那の前でも名前呼びだよ。
    あとは控えてるよ。

    • 1
    • 42
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/24 23:59:44

    成人してて一人称が名前なの聞いちゃったらドン引きはするけど、敢えて触れるような事はしないかな
    あ、こういう人なんだーで終了

    • 1
    • 41
    • ジューンブライド
    • 23/07/24 23:57:43

    49歳の義妹も「リカはー」って自分のこと
    ずっと名前で呼んでて気持ち悪いったら
    ありゃしない


    • 3
    • 40

    ぴよぴよ

    • 23/07/24 23:50:20

    義母が40の独身義弟のことを、うちの子供たちに「お兄ちゃん」って呼ばせる。
    アホかと思ってる。
    どうみてもオッサンだろ。
    恥をしれよ。

    • 0
    • 23/07/24 23:48:14

    旦那がたまにそれ。いい年して気持ち悪いよ。

    • 1
    • 37
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/24 23:45:17

    28歳の私も親と旦那の前だけ名前呼び思わずしてしまう時ある

    • 0
    • 36
    • マリッジブルー
    • 23/07/24 23:33:11

    同じく実家なら良いと思う。
    外に出たら、その言い方はちょっとだけど

    • 0
    • 23/07/24 23:32:56

    私の義姉は
    ずーっと○っちゃんって
    自分の事言ってたよ。
    さすがに私には言わないけど、
    義母や夫の前では○っちゃんって。

    • 0
    • 23/07/24 23:31:59

    私的には実家でも無し
    子供の同級生のお母さんで
    自分のこと名前で言うのでびっくりした
    家ならまだしも
    外では言わない方がいいと思う

    • 4
    • 33
    • 博多一本締め
    • 23/07/24 23:30:16

    43歳の私も実家では、自分のこと、名前で呼んじゃう
    実家でだけだけどね
    なんか、両親や妹の前だと今更恥ずかしくて私、とか言えない

    • 1
    • 32
    • カラードレス
    • 23/07/24 23:29:56

    バカにするほどではないな

    • 6
    • 23/07/24 23:27:57

    昔はそういうのひくって思ってたけど
    今は、家の中なら好きにすれば良いと
    本気で思ってる。
    人の事にそんな興味ないよー
    好きにして良し
    人の目ばかり気にして生きるの疲れるわー

    • 0
    • 23/07/24 23:26:55

    いい歳して気持ち悪いよね。
    47歳の義妹(私より年上だけど)も自分の事名前呼びしてるよ。
    もう年寄りになってもずーっとそうなんだろうなぁって思う。

    • 2
    • 23/07/24 23:20:07

    気にはなるけど自宅では自由でいいよね。
    日本人他人ばっか気にしすぎかもね。

    • 0
    • 28

    ぴよぴよ

    • 27
    • エンゲージリング
    • 23/07/24 23:13:36

    そっかー…。結構実家では名前呼びの人、多いんだね。知らなかった(当たり前かw)。個人的には「名前呼びは自分を他人の区別がつけられない幼児の心理」って習っていたから、すごい衝撃で……!!!いや、別に家の中であればいいんだけどさ、何て言うか…あまりの衝撃で思わずトピたててしまった。でもそれくらい甘えられる場所があるって、いいよね。

    • 1
    • 26
    • 誓いのキス
    • 23/07/24 22:52:22

    個人的には家でもナシだと思う

    • 6
    • 23/07/24 22:50:56

    人に言わないだけで実家ではって人それなりにいると思うよ。

    • 2
    • 24
    • 長持唄(秋田)
    • 23/07/24 22:50:01

    個人的な感想ね。
    普通ではないと思う。
    でも、自分の名前呼びだけどそれが呼び捨てなら許せる。(今回の場合はアヤコ)、ちゃん付けならキモいと思う(あやちゃん)

    • 1
    • 23/07/24 22:47:35

    別によくない?32だけどゆりのだよとかいうわw

    • 3
    • 23/07/24 22:46:26

    私も実家だけで自分の名前呼びしてる。でも時々サラリと出てこない時ある。普段使わないからね
    実姉も自分の事、実家では名前呼びで私に対して姉ちゃんって言うな。
    私って言っとかば良かったとは思うけど今更感があってそのまま。義姉と義妹いなくて良かった。主の気持ちもわかる

    • 0
    • 21
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/24 22:44:24

    家庭内なら構わない。
    私も家族親族だけなら父母をパパ、ママ
    祖父母をジョージ、バーバラ
    と呼ぶ。
    祖父母の呼び名はホームステイに来たアメリカ人中学生がじぃじ、ばぁばをそう呼んだことが発端。

    • 4
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ