塾の先生のアドバイスについて、どう思いますか?

  • なんでも
  • 乾杯のあいさつが長い
  • 23/07/24 19:54:49

中1の冬季と中2の春講習でお世話になった塾に夏季講習も申し込みました。十名ほどの中学生を塾長が見てくれる塾で、成績はアップしました。本人は復習することで理解力が深まったようで成績はキープしたまんま夏季講習も申し込みました。
スポーツで大きな大会を控えており、もし良い成績を出せれば引退を延ばそうと考えており、塾の先生に志望校と塾の継続について相談すると、うちの子の理解力があれば、三年生の夏まではスポーツを優先させ季節講習だけ受講する方法でも充分だと言われました。引退後に本格的に入塾して追い上げることも可能だとのこと。
うちの子と同じスポーツをしている別の塾に通うお子さんも同じ高校を志望しておりずっと塾に通っているのですが、両立が難しいようで塾を休みがちになり、うちと同じようなやり方で進めたいとそこの塾長に面談で話すと「そのやり方では後で後悔することになります。休みがちであっても定期的に通う方が身に付きます。定期テスト対策もできます」と反対されたそうです。
で、私にも塾に通わずにいることが不安ではないのかと心配をされます。そのお子さんとは成績は同じようなものです。

私は呑気な親なのかもしれませんが、実績を出している塾の先生が実際に子どもを指導した結果、この進め方で行きましょうと言ってくれたことであまり心配にならないんです。
が、やはり周りからしたら塾に行かないことはかなり不安要素のよう。

公立中学なので2年の懇談ではまだ進路の話は出ませんでした。成績についてはスポーツと両立していてこれだけ頑張れるならキープ+ケアレスミスをなくせば充分だと言われました。

本人はそのアドバイス通りで頑張れそうだと今張り切って夏季講習に通い始めました。日程は個別で組んでくださり夏休みほぼ全日です。
こういう塾利用は少ないのでしょうか。
友人にはずっと通塾の人ばかりなので、こちらでお尋ねさせてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • レンタルドレス
    • 23/07/25 09:09:42

    >>8
    塾はビジネスだから、生徒をやる気にさせるのも仕事の一部、塾は親切で優しいとうぬぼれる保護者の財布を開かせるのが一番の目的。
    塾の先生の学歴なんて保護者は気にしない人多いんんじゃない?
    先生がすべて一流大卒とは限らないしね、中には
    教師免許もない3流大卒の人もいるかもしれないし、要は参考書をうまく活用して、口がうまく生徒をやる気にさせてコントロールできる先生が繁盛するのだと思うよ、生徒をコントロールできるかどうかが一番大事。したがって自分でコントロール能力が優れている生徒は塾に頼らず自力で勉強できるということ。ただし明らかなおバカさんは脳のコントロールが自力ではどうにもならないから、塾でコントロールされるしか方法がないと思う。

    • 0
    • 23/07/25 08:50:05

    全く通塾してない訳じゃないし、季節講習のみで成績をキープ、上げているならこのまま塾の先生の言う通りでいいんじゃない?
    全く通塾してないなら心配もされそうだけど。結局は本人のやる気だよ。主のお子さんはやる気があるからフォローしてあげれば大丈夫。

    • 1
    • 8
    • ベールアップ
    • 23/07/25 08:44:02

    基本的に塾だって商売だから後者のように言うのが普通だよね。主の子の塾は良心的だよ。うちの塾なんてカネカネカネだよ(笑)

    • 2
    • 7
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/25 08:42:41

    切り替えて頑張れる子は大丈夫。
    でも大半の子はそれが出来ないから通塾してる。
    他人の子より主の子がどういうタイプなのかによる。

    あとママスタでよく「○◯は出来たから大丈夫!)というのは全くあてにならない。
    他人が出来たからといって我が子が出来るとは限らないので。

    • 1
    • 6
    • 記念写真
    • 23/07/25 08:41:45

    >>4返信ありがとうございます。その方はすごいですね。

    受験にはテクニックが必要なのですね。やはりそれは独学では得られない気がするため引退後には必ず塾に行こうと思います。

    • 0
    • 5
    • 記念写真
    • 23/07/25 08:40:26

    >>3返信とアドバイスありがとうございます。進研ゼミは応用問題が全く出てこず本人から使いづらいと言われ退会しています。
    なので本人としては通信教材より市販のドリルのほうが使いやすいと思ったようで、市販のドリルを全教科揃え普段は自力で取り組んでいます。

    • 0
    • 4
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/25 08:37:57

    学年1賢いトップ校に入学した子は野球やりながら、独学で入塾したのは中3の冬だったよ。
    たぶん稀にそういう子もいるんだと思う。

    本人が独学でいけるなら大丈夫だと思う。

    受験はテクニックも必要だから、過去問をする時期に入塾でいいんじゃない?

    • 2
    • 23/07/25 08:30:40

    経済的な事情もあるし、そういう人もいますけど、少数派ではあるでしょうね。
    でも高校受験だし、範囲が狭いので、季節講習だけで不安なら普段はZ会や進研ゼミ、スタディサプリなんかで好きな時間に学習すればいいんじゃないでしょうか。

    • 0
    • 2
    • 記念写真
    • 23/07/25 08:24:30

    >>1おはようございます。返信ありがとうございます。

    同じような塾の利用されてるんですね。
    子どもによるとは思うのですが周りが皆塾ありきの生活をされてるので相談しました。
    参考になります。

    • 0
    • 23/07/24 20:17:09

    うちも長男がそのような塾利用をしています。
    部活動+習い事(全国大会に行きます)で通塾するキャパがないからです。
    テスト会員になり、定期的に模試は受けていました。

    季節講習は2回ほどしか行けないまま中3になりました。

    習い事については中3で休ませましたが、
    中体連の県大会で引退のつもりだった部活動が次へ進むこととなり、夏休みいっぱい部活三昧です。

    通塾している子と同じくらいの成績を取れる子は、後からでも追い付けるという意味でのアドバイスだと思います。

    子ども毎にアドバイスも違うでしょうし、あまり気にされなくともいいと思います。


    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ