みんななぜそんな頻繁に旅行行けるの?って思う時ない?

  • なんでも
  • キャンユセレブレィ~~
  • 23/07/24 15:47:42

旅行のために日々節約…ってわけでもなく、連休以外はレジャー施設行ったり。そして連休になるとちょこちょこ旅行…飛行機で行ったり。
ママスタで、平均年収よりはるかにもらってても生活費、教育費、貯蓄でギリギリ、たまに旅行するくらいって書いてる人結構いるし、うちもそんな感じなんだけど。
そんなに年収1千万超の家庭多いのか?!ってくらい周りみんな遊びに行ってる…

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 89
    • ガーデン挙式
    • 23/08/05 19:20:06

    仕事で関わる家庭がみんなお金持ち。
    飛行機乗って実家によく帰ってるし、週末はお気に入りの旅館によく泊まりに行ってる。フラッと韓国行って来たとか聞くし、普通に休みの日ディズニー行ったり。
    みんなかなり裕福な暮らししてるけど、そこの家の子達はそれが当たり前だと思ってるんだろうなぁ、と我が家との違いを考える事がある。
    我が家もそれほどお金に困ってる訳ではないけど、よく言う親ガチャとか思われるのかな。

    • 0
    • 23/08/05 18:27:14

    >>72ブラン物とか宝石や時計なんかは、独身のときに買い漁ったから。流行りすたりなくいいものを。今はブランド物も高くなったからね、たくさん買ってて良かったと思う。
    この前買ったティファニーもまた上がってた、

    • 1
    • 23/08/05 18:20:37

    ある。娘が私立高へ通ってるけど、夏休みに海外行く子が本当に多い。格差が可哀想だから、私立高は避けるべきだったかな…と思う。

    • 0
    • 23/08/05 18:17:11

    1000万越えてるけど、頻繁に飛行機乗った旅行は行けない。
    年1。あとは車で旅行

    • 0
    • 23/08/05 18:15:25

    ホントだよね~
    テレビでも連休の度に出国ラッシュだのなんだのってね
    あんなハイシーズンの時に行けるってどんだけ稼いでるの?ってなる
    小さい子連れてるお父さんなんてまだまだ若そうなのに
    一部なのかもだけど、そんなお家は確実にあるわけでさ

    • 2
    • 84
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/05 18:00:48

    旦那さん公務員なのに子ども3人新築習い事もきっちりさせて海外旅行やレジャー結構行ってる家庭あるなー。
    行事毎に両家総出だから色々支援あるんだろうなーと思ってる。

    • 0
    • 83
    • 指輪の交換
    • 23/08/05 17:52:27

    旅行好きはいますよ
    懐事情も価値観もそれぞれ。
    仕方ないでしょ?

    • 1
    • 82
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/05 17:51:17

    >>80
    ママスタだと年収1000万円は貧困だからね。
    サラリーマンだろうが自営業だろうが。

    • 1
    • 81
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/05 17:46:53

    飛行機もLCCなら、バス感覚の料金でしょ。
    成田ー札幌、成田ー那覇だって、片道5000円くらいで行ける日もある。

    • 2
    • 23/08/05 17:43:30

    >>76
    自営業だと研修目的にすると経費にできるから ちょくちょく行っている家庭があるよ。
    飲食なら食材の産地に行くとか酒蔵見学とかを行程に入れる。
    正直自営業で年収1000万円くらいだと飛行機や新幹線を使うような遠方の旅行って経済的に厳しいけど、こうやってやれば なんとかなるよ。

    • 2
    • 23/08/05 17:36:38

    うちは旅行が趣味だからコロナ禍の間、願掛けも兼ねてずっと貯めてた。
    やっと使える日が来て本当に良かったと思ってる。

    • 0
    • 78
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/05 17:35:59

    >>69
    ママスタはできるんだ

    • 0
    • 77
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/05 17:34:22

    >>70
    中学生からは部活もあるし
    旅行行く日程に限度出てくるよね

    • 0
    • 23/08/05 17:33:57

    私のまわりで旅行やお出かけに頻繁に行ってるのは、共働き家庭のみ。パートとかじゃなくて本当の共働き。

    親戚の家は、学校と塾と学童の毎日だから、休日は家族の時間をどっぷり使いたいんだって。

    • 2
    • 23/08/05 17:32:51

    子供が小さい時は
    GW、夏休み、シルバーウィーク、冬休みと2、3泊での国内旅行行ってたなぁ。
    今は子供達も大きくなっちゃって予定が合わずなかなか行けない。
    夏休みと冬休みのどっちかに行けたらラッキーくらい。

    お金は確かにかかるけど、子供が小さいうちに行けるなら沢山行って思い出作った方がいいよ。

    • 1
    • 23/08/05 17:31:43

    >>72風俗店でバイトしてるママいるからね(笑)

    • 0
    • 73
    • ハネムーン
    • 23/08/05 17:28:23

    >>70
    そう。もう高校の時には一緒に来なくなったわ。

    • 0
    • 23/08/05 17:26:56

    わかる。旅行もそうだけど、みんな当たり前のようにヴィトンとか持ってるし子どもの教育にもお金かけてるっぽく見えるしね。うちも旦那の収入的にはまあまあな筈だから、それだけに余計、みんな一体なにをどうしてるんだろうって思う。

    • 1
    • 71
    • 誓いのキス
    • 23/08/05 17:22:43

    しょっちゅうハワイとかの豪華旅行している子供の友達数組
    よくよく聞いたら義実家主催の手ぶら旅行だったよ
    実家が金持ちだといいよねー

    • 1
    • 70
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/05 17:20:26

    旅行いけるのって小学生くらいまでだし、行ける時に行っておかないと。

    • 1
    • 23/08/05 17:08:47

    予約する時間もないぐらい毎日バタバタだよ。

    • 0
    • 68
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/05 17:05:06

    うち、世帯合算なら1000万超えてるけど、そんなしょっちゅう旅行にはいけないよー。基本旅行は年1回で、20万超えたら高いなと思っちゃう(四人)。子どもが大きくなると費用も爆上がりだよー。

    しょっちゅう飛行機に乗ったり海外行ったりしてるお宅は、一体いくら稼いでるんだろうね?家は親に買ってもらってローンが無いから、ローン分を遊びに費やしても大丈夫とかかなぁ?

    • 0
    • 67
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/05 15:50:46

    >>66
    そんな家の子に産まれたかったな

    • 1
    • 66
    • ハネムーン
    • 23/08/05 15:48:55

    ウチは二馬力で、海外旅行が趣味同士で結婚したからボーナスにお互い50万ずつ貯金して、残りを旅行資金に充ててる。
    だから年2回は海外行ってるよ。東南アジアは全ての国に行ったわ。ヨーロッパも西欧は制覇してる。

    • 2
    • 65
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/05 15:43:30

    親が家買ってくれたりしてたら
    余裕は出来るよね

    • 0
    • 64
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/05 15:42:55

    健康保険組合のやつで良く旅行してるw 安いから。それ以外は早割りとかで結構前から予約して行ったり。

    • 0
    • 63
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/05 15:41:54

    周りでも850以上の人は沢山いるって感じてる。こどもの医療費補助出てないとか聞くし。どこの景気が悪いのかと思うくらい関わる人は普通に暮らしてる。
    うちもだけど本人達の稼ぎうんぬんより親、義理親も豊かだから元々の環境がいいのだと思う

    • 0
    • 62
    • スーパー玉出
    • 23/08/05 15:41:51

    >>61いつもご利用ありがとうございます。

    • 0
    • 23/08/05 15:37:59

    うちはお金があるから頻繁に行けるけど、普通のご家庭は色々上手くやっているんだろね

    • 0
    • 60
    • ウェディングドレス
    • 23/08/05 15:33:12

    うち、旅行は恥ずかしいけど、私の親が出してくれてるんだよね。
    うちと姉の家族と両親で、夏は沖縄。サイパンかグアムに行く時は春休み。たまに北海道を挟む。
    ディズニーくらいなら自分たちで連れて行くよ。ホテルは頑張ってディズニーのを取るよ。子供も喜ぶから。ミラコスタとアンバサダーとディズニーホテル。日替わりで。

    • 0
    • 59
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/05 15:05:54

    家の中がゴミ屋敷なんだろ

    • 0
    • 58
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/05 15:01:43

    お金あるんだろうなーいいなぁーと思う。でもそんな頻繁に行ってる家族、周りでそんないないな。言わないだけかもしれないけど。うちは共働きだけど、2人でとも安月給なので年に1回近場の安い所のみ。ディズニーは高すぎて行けない。

    • 1
    • 57
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/05 14:57:02

    >>53
    年に100万旅費か。。。

    すごいね

    • 0
    • 56
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/05 14:52:09

    家族の中で旅行の企画立てて予約取るのが苦にならない人がいたら楽なんだと思う。
    うちは旦那は行きたいねとしか言わないし、計画立てると文句言ったりするから計画立てるのやめた。もう子供も大きいから子供は子供で行けばいい。

    • 0
    • 55
    • ライスシャワー
    • 23/08/05 14:49:40

    結婚する前はフッ軽で年二回海外旅行行ったり月一国内旅行してたな。
    でも旦那が「金がかかる。」とか自分は結婚前に「一回行ったから子どもと行ってくれば?」って3歳児と0歳いる時に言われてから行ってないわ。

    よく旅行する家は夫婦二人ともに旅行好きなんだよ。

    • 0
    • 54
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/05 11:22:12

    >>48
    旅行好き、慣れてる人は上手く準備から回せるんだよね。いい意味で抜けてて気張ってない。
    慣れてるから何かあってもどうにかなる。
    一年に一回とかだと色々とわすれるんだよね。自分もそうだけど、予約とか航空券取るとか久々やると緊張の連続で疲れる。乗り方すら忘れる。楽しみだけど。

    • 3
    • 53
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/24 17:46:16

    頻繁ていう頻度も、家族構成もバラバラでみんなと言われてもなあ。とりあえず子供の長期休みとGW+1回で年5回、家族は平均どころの4人(小学生2人)と仮定しようか?宿泊費、レジャー費、飲食等雑費、公共交通機関での移動費で1回15から20万くらいとかかな?そしたらボーナスをほぼ旅行に充ててると考えればまあ可能なんじゃない。

    みんなみんなって気にしすぎよ。

    • 0
    • 23/07/24 17:44:33

    >>37
    確かにうちも3ヶ月に1回くらい旅行に行ってた。
    特にコロナ前は。
    盆正月は実家と旅行だから親が出していた。
    春や秋は自分達だけで旅行だけど、基本的にクレカで買い物をしていて、その貯めたポイントで旅行しているし、旦那やわたしの職場の優待がある宿を利用しているから格安で行けている。場所によっては職場の保養所を使うこともあるし。

    • 0
    • 51
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/24 17:41:31

    私の周りでよくお出かけしてるご家庭は、共働きのご家庭なので不思議には思わない。共働きって、正社員で二人とも働いてるって事ね。

    • 5
    • 50
    • ナイトウェディング
    • 23/07/24 17:31:23

    中学生の娘連れて頻繁に韓国行っているママ友いたけど、その家庭は会社経営していたな。
    学生のころ夏休みに2回海外旅行行っていた友達はゼネコンの社長の娘だったし。
    うちの父母も遊びまわっているけど、一応社長だしな。一族での旅行もいつも全額父持ち。
    息子の学校に頻繁に会員制ホテルに行くお金持ちの家の子がいて、その仲良し家族がいつも誘われるそうなんだけど、付き合うのが大変って言っていた。
    私の周りで頻繁に旅行行っているのはお金のある家庭かな。
    今は周りは子供が中学高校の家庭が多いので勉強や部活優先であまり旅行行く話は聞かない。

    • 1
    • 23/07/24 17:26:24

    うん。体力もないし予約する暇もないわ…

    • 3
    • 48
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/24 17:20:28

    あとさ、旅行好きな人って体力もあるよね。みんな小学生ならまだしも、下の子2歳3歳とかで新幹線、飛行機乗せて…とか持ち物準備も現地着いてからもしんどい…って思っちゃうもん。
    お金、体力はほんと大事だ。

    • 11
    • 47
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/07/24 17:20:11

    フットワーク軽いんだなぁって思う。
    私は面倒くさいから無理。

    • 10
    • 46
    • キャンドルサービス
    • 23/07/24 17:18:12

    今は株や外貨で利益出てるから、遊びに行くお金は全部そこから出してるー

    あと、勤め先から福利厚生で家族旅行一回分くらいのお金が貰えるんだけど、使った分後から支給方式だからその分は必ず使い切る為に旅行に行く感じ

    • 0
    • 45
    • ナイトウェディング
    • 23/07/24 17:15:23

    子供達塾に通い始めてから行けなくなった…
    まだコロナ収まってないし子供達受験生だから~って言い訳してるけど…申し訳ない…
    受験終わって来年は久々に近場に旅行行こうかな…いつもの伊藤園ホテルとかだけどw

    • 1
    • 44
    • ウエルカムボード
    • 23/07/24 17:14:38

    家は年収1000万円超えてるけど、子供たちが小学生とか中学の時は旅行する余裕があったけど、上の子が大学生になってからは余裕なんてなくて旅行出来なくなった。

    • 0
    • 43
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/24 17:14:13

    良いホテル
    寝りゃどこでも同じ
    寝袋キャンプのが楽しいじゃん
    っって家族も居る

    わたしはこれに近い

    もちろん各家族はそれぞれで
    ○○さんは○○旅行へ行ったのよと言われても羨ましいとは思わない

    ○○さんジムニーで沼にハマりに行ったのよ
    ならピクピクするかな

    旅行でも娯楽でもスポーツでも家族で何かを楽しめることが重要

    • 1
    • 23/07/24 17:09:11

    あるよー。
    リゾートホテルなんて、一泊一人25000円はするもん。躊躇しちゃう。

    みんなよくお金があるね。

    • 3
    • 41
    • ファーストバイト
    • 23/07/24 17:08:30

    >>37共稼ぎで年いちだと海外でパーッと派手に使っちゃうのかな?

    • 1
    • 23/07/24 17:08:11

    年に五回ぐらいいくけど
    夏休みの二泊で予算20万ぐらいが一番たかくて
    他は近場の海やキャンプはだったり
    一泊で三万から五万ぐらいの予算だよ。
    安くても意外とたのしめるよ。

    • 2
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ