習い事の送迎えめんどくさすぎる!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 67
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/20 21:49:19

    >>64
    不安はない?

    • 0
    • 66
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/20 21:44:00

    小2の英語と塾なら通信教育でも良さそうだけど
    或いはファミサポ使うとか

    • 0
    • 65
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/20 21:40:19

    自転車で15分ぐらいの範囲なら一人で行かせてるよ
    片道2時間かかる習い事もしてるけどめんどくさいと感じたことはないなぁ

    • 0
    • 23/07/20 21:29:41

    送迎めんどいよね!だからうちは全部辞めた!!!!!!!!!!

    楽ち~ん!

    • 0
    • 63
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/20 21:28:28

    >>39
    お金ないから

    • 0
    • 62

    ぴよぴよ

    • 61
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/20 21:26:30

    >>46
    私も

    • 0
    • 60
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/20 21:25:17

    >>54
    本当だよね
    でも旦那はいつも口癖で
    子供がもうちょっと大きくなったら
    正社員で働きなさいって言うからムカつく

    • 0
    • 59
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/20 21:23:36

    >>57
    中学生になってしなきゃ行けないの

    • 0
    • 58
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/20 10:42:19

    連れて行くだけファミサポ使えばいいじゃん。
    自治体にもよると思うけど、だいたい数百円じゃない?

    てか子供も楽しくなくて親も大変なら辞めたらいいのに。

    • 2
    • 57
    • ナイトウェディング
    • 23/07/20 08:01:05

    送迎大変だよね。中学生の話かなと思ったけど、小2ならまだ無理しなくていいと思うよ。

    • 0
    • 56
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/20 07:57:26

    英語と塾なんてまだやらなくても良いしね
    バスがあるスイミングとかにしたら?
    私は土曜日にも習い事入れて旦那に行ってもらってるよ。もう高学年だけど。めんどくさすぎるもん

    • 1
    • 55
    • ナイトウェディング
    • 23/07/20 07:42:31

    なら、習い事辞めれば?子供が行きたいって言ったとしても、親が勝手に行かしてるにしても、どちらにせよ子供の為だろ。送迎が大変なんてわかりきった事だろうよ。それか、家庭教師雇えよ。

    • 1
    • 54
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/07/20 07:28:54

    そうだよ
    だから母親やってたらフルタイム勤務は無理なんだよ

    • 5
    • 53
    • ナイトウェディング
    • 23/07/20 07:26:15

    同じく

    • 1
    • 52
    • プチギフト
    • 23/07/20 07:16:53

    分かる。でも自分も子供の時送迎してもらってたから頑張るよ。

    • 1
    • 51
    • ナイトウェディング
    • 23/07/20 07:10:42

    わかる。全然徒歩圏内なのに、一緒に行く友だちが休みだと1人では行けないから自分も休むとか言ってたわ。まあ、でも結構危ない道多いから心配でもあったし、4年になったらやめたいって言ってやめたから良かったわ

    • 2
    • 50
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/20 07:07:04

    地域によるんだろうけど、徒歩で付き添ってくれる送迎みたいなのあるよー
    バスでの送迎のある習い事探してる時に求人見かけた

    • 0
    • 23/07/20 07:05:28

    わかるー
    うちは小3で土日なんだけど一人で行ってほしい

    • 0
    • 48
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/20 07:04:29

    本人の希望で行ってないよね?
    なぜめんどくさがる?

    • 0
    • 47
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/20 07:02:25

    親が習わせてるくせに勝手だね

    • 3
    • 46
    • フラワーガール
    • 23/07/20 06:59:54

    習い事のために仕事時短したわ。

    • 1
    • 23/07/20 06:50:41

    自分で行けるようになるのっていつだろうね?
    中学生の塾は遅い時間だから送迎してる親は多いよね、男の子なら案外自分で行くかもだけど。
    うちは小学校の時に近所のECCだけでも面倒だった。
    中学校は塾に行きたくないって言うし、私も送迎面倒と思ってたので助かった。

    • 1
    • 23/07/20 06:38:03

    >>2
    校区内で探せば?校区内なら1人で通わせてもよくない?

    • 0
    • 23/07/20 06:27:58

    仕事していても送迎できるところに変えたらいい。もしくは自分で通える所に変えたらいい。
    フルタイムで働いてる親は、みんなそうしてるよ。

    • 1
    • 23/07/20 06:24:45

    わかる。面倒だし本当に大変よね

    • 3
    • 41
    • 指輪の交換
    • 23/07/20 06:20:16

    >>40 書道良いよ。

    • 0
    • 40
    • ジューンブライド
    • 23/07/20 06:16:38

    うちも送迎面倒だし本人もやりたがってないから何もやらせてない。でも同じ小2だけど最近落ち着きないからなんかさせた方がいいのか悩み中!

    • 0
    • 39
    • 指輪の交換
    • 23/07/20 06:12:26

    子供より仕事なんだね

    • 2
    • 38
    • 元カレ参列
    • 23/07/20 06:11:20

    >>8
    一週間毎日行かせて月20,000円

    • 0
    • 37
    • 指輪の交換
    • 23/07/19 19:43:12

    公文、徒歩五分だし最近1人で行かせ出した
    送迎大変だよね

    • 1
    • 36
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/19 19:07:13

    うちも小2。
    そろばんはオンラインに変えた。

    • 3
    • 35
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/19 19:06:23

    わかる!
    上が週6
    下が週5習い事ある。
    試合が入れば日曜日もつぶれる。
    でも全部送迎してる。
    もし何かあったら嫌だから。
    習い事がおなじなのは水曜日のみ。
    ほんと毎日何往復するの?ってかんじ。

    • 3
    • 34
    • 指輪の交換
    • 23/07/19 18:53:49

    うちも塾の方が安いけど、家の近くに公文あるから公文に行かせて送り迎えしなくて済むから楽。学校の直ぐそばにスイミングスクールあるから今は送り迎えしてるけど、そのうちスクールバス使う予定だよ。
    主も学校か家の直ぐ側で送りだけでもしなくて済むようなのに変えたらどうかな。

    • 3
    • 33
    • ウェディングドレス
    • 23/07/19 18:53:38

    主が働いてるのなら忙しくて大変だと思うよ
    でも楽しんでやっているとしたら親が頑張るしかないね

    • 1
    • 32
    • ウェディングドレス
    • 23/07/19 18:53:28

    ファミサポやシッター頼むといいよ。

    • 0
    • 31
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/19 18:51:47

    塾は行く必要ない。
    英語はオンライン英会話。

    • 1
    • 30
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/19 18:48:36

    うち田舎でどこ行くにも遠くて結局送迎しなきゃいけない。あー面倒くさい!

    • 0
    • 23/07/19 18:47:10

    >>20
    うちの親してくれてたけど?
    あなたの親がそうなだけじゃない?

    • 1
    • 28
    • ハネムーン
    • 23/07/19 18:45:03

    習い事もできる学童に通わせてる
    学校まで迎えに行ってくれて、別途習い事は料金かかるけどプール、ダンス、英語やらせてる
    仕事終わって迎えに行く時間にちょうど終わってるからめっちゃ楽

    • 1
    • 23/07/19 18:36:54

    小4になってから行きは1人で行ってる
    帰りだけ迎えに行ってる

    • 0
    • 26
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/19 18:35:00

    分かる。仕事終わってから、子供達それぞれの習い事、塾の送迎、あとは小児科、耳鼻科、皮膚科、歯科などが合間に入る。自分の通院もあるし、やるしかないからやってるけど、たまにしんどくなる。

    • 1
    • 25
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/19 18:30:55

    うち毎日だよ。しかも旦那交代勤務だし、皆んなバラバラの生活だからご飯も別々で何やかんやずっとバタバタ動いてる。でも子供も頑張ってるから(その習い事で全国大会出るので)自分が出来る事って送迎とか見守る事、応援ぐらいかなと思ってます。

    • 0
    • 24
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/19 18:30:52

    送迎してくれる所にかえたら?

    • 0
    • 23/07/19 18:28:50

    >>5
    大谷翔平の母もずっとやっていたんだろうね、
    本当にすごいよね

    • 0
    • 22
    • ブロッコリートス
    • 23/07/19 18:27:41

    送りだるいよね
    小3から地下鉄で1人で行ってるよ

    • 0
    • 21
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/07/19 18:27:17

    >>7
    主は主婦じゃないの?
    主夫?

    • 2
    • 20
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/19 18:26:41

    昔の親ってらくだよね。
    勉強は見ないし、送り迎えはしないし、何もしない。
    今は忙しすぎる。

    • 9
    • 23/07/19 18:25:22

    必要?習い事。
    YouTubeや学研、受験サプリなど有名な講師の授業を見せた方が本人のためになるよー

    大人の私たちが聞いてても、斬新な教え方で記憶に残るんだよねー、声とか言い方とか何かしら癖があるのよ

    • 1
    • 18
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/19 18:19:53

    >>17
    一人で行かせろよ甘やかしバカ親

    • 4
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ