ママ友いないボッチの人って子供心配しない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/18 21:06:14

    そもそも、なんでママ友付き合いないと
    駄目なん?地元に友達もいるし不十してない。
    ママ友で群れて何がしたいの?
    どうせ話題なんて子供の話ばっかでしょ
    あと、旦那がどうたらこうたら
    私から言わせたら、くだらん

    • 3
    • 23/07/18 21:01:37

    友達と、ママ友と、ママ付き合い
    ってそれぞれ違うと思ってるけど、間違ってる?

    • 0
    • 23/07/18 20:59:57

    ママ友と友達は別でしょ?

    トピタイとトピ文みると、ごっちゃになってるよ?

    • 2
    • 23/07/18 20:59:12

    >>121
    どうでもいいのに友達付き合いそんなにしたいんだ?笑
    私は必要ないよ、業務連絡とか必要な時は学校や園と直接連絡アプリで連絡取ればいいしさ。
    あと必要なことは大抵配られるプリントに書いてあるから、わざわざ他の保護者とコンタクト取らなくてもね。

    逆に友達って何するの??

    • 0
    • 23/07/18 20:58:08

    >>100みんなが話してる時にって
    そんなに、長々と話すことあるかな
    軽く話してさっさっと帰るよ。
    ボッチがどうしたの?意識したこともない
    私は私、他人な他人って事だよ。
    それぞれ思考は違うから

    • 1
    • 23/07/18 20:57:35

    裏で悪口言われてるくらいならボッチのがいいや。

    • 6
    • 121
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/18 20:56:14

    >>120
    ボッチって本当ネットの中だけ必死だね笑。
    別にどうでもいいし関係のない話。
    どこの世界だとしても、友達は居た方がいいよってだけだから。

    • 1
    • 23/07/18 20:54:34

    >>118
    意外と下世話な感じで来るから気をつけなね、
    私は学校とのやり取りはするけど保護者間での連絡は一切無いから。
    SNSも一切繋がってない。
    プライベートとママ付き合いは別。
    職場の同僚と個人的なやり取りは基本しないでしょ?

    • 0
    • 23/07/18 20:51:52

    >>118
    って思うでしょ笑
    そういう人の話はすぐ回ってくるのが保護者だからね笑
    要らない情報もまわってくるよ。
    誰々がラインでこんな話をしてたとか、いちいち聞いてきてうんざりだとかね

    • 0
    • 118
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/18 20:50:34

    >>117
    個人的に交換してないなんか、赤の他人に分かるわけないし。笑

    • 0
    • 23/07/18 20:49:02

    >>113
    多分素敵に見える基準が違うんだと思う。
    私が素敵だと思うママさんは、連絡先とか個人的に交換もせず、自立していて挨拶程度に済ませて子供に向き合ってるママさんだよ。

    • 1
    • 23/07/18 20:47:41

    >>113
    居た方が良いのは事実だね

    • 0
    • 23/07/18 20:45:48

    そんなこと心配するような子には育ててないからなぁ。
    そもそも価値観が主の家庭とは違うみたい。

    • 0
    • 114
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/18 20:43:52

    性格わっる。A

    • 0
    • 113
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/18 20:29:31

    友達なんて居た方がいいに決まってるわな。
    周りを見ても、素敵なママって絶対ボッチではないだろうし。
    浅くすら付き合えないのって大人としてどうなんだろうね。
    まあ、そんなこと子供は心配しないだろうけど。

    • 4
    • 23/07/18 20:19:22

    まぁでも母が家では近所のママたちの悪口言いまくったりしてるの普通に引いてたし、ボッチで謝恩会とか親子参加イベントで他のママはママ同士話してるのに母は私にばっか話しかけてくるの普通に嫌だったな
    娘には同じ思いさせたくないが、保育園ってママ同士の交流ほぼなくて難しいー

    • 0
    • 23/07/18 19:31:02

    >>73
    やっぱり感覚が違うんだね。
    このトピ見て嫌な気分になる人もいるんじゃない?側から見たら十分イジメ気質だよ。

    • 1
    • 23/07/18 19:09:38

    つまり、心配と称して虐めたいのよ主は。
    ママ友と無理やり関わらせよう、ママ友作らせようと勧誘する人は、基本的にイジメ体質だから。

    • 4
    • 23/07/18 19:07:30

    >>108
    だとしたら、
    ママ友いじめに遭ってる人はボッチじゃないってなるよね?

    ボッチも見た目は可哀想だけど、ママ友いるのにいじめに遭ってるママのほうが可哀想。ってなるでしょ?普通。

    だったらボッチは可哀想なんて子供たちは思わないよ。ママをいじめる人と関わらないほうが幸せ。ってならん?

    • 1
    • 108
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/18 19:02:28

    >>103それはボッチ関係ないのでは。
    ボッチだとママ友いじめにもあわないだろうし。

    • 0
    • 23/07/18 19:00:40

    >>104
    いいじゃん!子供優先であわせたら

    • 0
    • 23/07/18 18:58:53

    >>96
    これはあるかも

    • 0
    • 105
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/18 18:58:30

    そもそも親同士そんな話す機会ってなくない?

    • 2
    • 23/07/18 18:57:22

    ボッチで心配とかはないけど、
    誰がリーダーかとか、優しいママ友、集まりのリーダー(ボスママ)などをよくわかってるから、子供がボスママに甘えに行くことはあるよ。
    ◯◯さん好きー!って名前呼んで輪に入ってくからね。私がボッチにならなかったのは子供のおかげかな。また◯◯さん会いたいと言われてる。

    • 0
    • 23/07/18 18:53:03

    子供は、母親が誰から意地悪されてるか、見抜くからね。
    キツイ女の子なら、ママが意地悪されたら、ママを守るみたいな感じで、無視とか悪態つくとか、大げさに泣くとか。普通にする。

    • 2
    • 102
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/18 18:50:41

    意外と子供は親を見てるよね。

    • 2
    • 101
    • ファーストバイト
    • 23/07/18 18:50:26

    >>97
    嫌われるかどうかって
    ママ友同士、子供は言えなくても、いつか息子の嫁が将来教えてくれますからw

    嫌われても、がめつく自己主張しながら自分のいいように生きる姑を見てると、
    あー、私はこれでいいんだなと、
    たまに生きる希望がみえるわー(笑)ww

    • 1
    • 23/07/18 18:49:32

    みんなが話してる雰囲気のときに自分の親だけポツンは嫌だと思う。

    • 0
    • 99

    ぴよぴよ

    • 98
    • ウエディングフォト
    • 23/07/18 18:46:28

    >>96
    あ、私はボッチに見られがちだけど、クラスの集まりは参加するよ。
    情報ほしいし同学年しか話せない悩みもあるし、繋がりほしい。何よりいい人だから。

    • 0
    • 97
    • ジューンブライド
    • 23/07/18 18:44:28

    うちの母親、ぼっちではなかったけどちょっと癖強だったから、他の人に嫌われてないか子供ながらに心配してたw

    • 0
    • 23/07/18 18:40:59

    だってさ、あるボッチさんはクラスのママすらライン交換してないんだから。
    子供は「ママ友達いなくて可哀想」って感覚は、無いと思うよ?
    むしろ、ライン交換したりグイグイくるのをママがストレスに感じてるから、

    誘ってくるヒトが悪い!ママをいじめるなって思ってる気がする。

    • 1
    • 95
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/18 18:36:31

    ママ友とランチとか行かないけど何かあればお互いに連絡して相談したり、教え合ったりしてるの知ってるし、学生時代からの友達とはランチや夜出たり家族ぐるみで遊んでるから友達が居ないって認識してないから心配とかされない
    ママ友とランチは行かないの?とか言ってくる子が居るのかな?

    • 0
    • 94
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/07/18 18:35:58

    おっさんらしくない釣りやな
    もっと面白くしてね

    • 1
    • 23/07/18 18:33:52

    ボッチの子はボッチ慣れしてるからね。ボッチの子は、習い事や学童も拒むのよ。習い事よりもママといた方がいいってなるし、そのせいで、成人までママ離れできないうちの親戚は1日で会社辞めたよ。いまニート。体丈夫なのに勿体無い。
    早いうちから、習い事や学童いかせると、親離れ子離れははやいし、ボッチでもないから知り合いや友達は、多いよ。学童預けない、習い事させないボッチママから習い事批判受けたことあるけど、その人は本当に子供の将来考えてるのかな?って、習い事の先生がいってたわ。

    • 2
    • 23/07/18 18:33:03

    おい、おっさんパスかトーレは食べたか?

    • 2
    • 23/07/18 18:29:35


    おっさんなのにママ友いるの?(笑)

    • 1
    • 23/07/18 18:26:56

    >>80
    あ、ごめーん読み間違えたわ
    子供の話? 

    子供は
    ジッジバーバっていうから言わないよ。

    そもそも家族親戚の付き合いが多いし、毎日話しかける隣近所の人が友達にと思ってるので、ボッチと思ってないみたい。

    • 0
    • 23/07/18 18:23:11

    キャリーというあだ名つけられてるのに笑う

    • 0
    • 23/07/18 18:23:09

    女の子は誰のママと仲良しとか話題になるからねぇ。ぼっちだったら真面目な気持ちにはなるよね。
    男の子はそこまで気にしてない。

    • 0
    • 23/07/18 18:22:25

    ママ友は気にならないけど、近所付き合いで孤独なお婆ちゃんは放っておけない

    • 0
    • 86
    • カラードレス
    • 23/07/18 18:22:05

    なに?キャリーだったの?
    引っかかったわ。騙したなw

    • 3
    • 23/07/18 18:21:04

    キャリアウーマンのおっさんこんにちは!

    • 3
    • 23/07/18 18:20:59

    >>81
    なんかこーいうコメントみるとさ。

    どっちやねん!ってなる。

    • 0
    • 23/07/18 18:20:43

    暇人はこういうの気にするんやね

    • 1
    • 82
    • 博多一本締め
    • 23/07/18 18:20:36

    おのれらさんこんにちは

    今日は炊き込みご飯?

    • 1
    • 81
    • 博多一本締め
    • 23/07/18 18:20:06

    >>77
    そうだったんだ!引っかかってしまったわ

    • 2
    • 23/07/18 18:19:47

    するよー。逆に自分がボッチの時は気を使ってくれてありがとうと思うし。

    • 0
    • 23/07/18 18:18:36

    >>75
    怒るからと言うか、子供ながらに触れてはいけない事なんだろうな…と思ってた。

    • 1
    • 23/07/18 18:18:20

    オッサン仕事しろよ

    • 2
1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ