母子家庭って

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 48
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/05 20:55:39

    >>43余裕あるなら別に良いと思うけど、母子に恨みでもあるの?それとも偏見?

    • 1
    • 47
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/05 20:10:38

    身近なシングルは中学生の娘に金かけてる。
    娘は発達障害だからなんかおかしくて最近孤立してきてるから母親が娘がハブられないように校則やぶらせて陽キャグループにいられるように見た目派手にさせて流行り物買い与えてお金使ってるんだって。

    でも娘隠せないくらいおかしくて意味ないみたいだけど。
    その分生活にお金ないから学校の物も補助金で国から貰える物は貰うって言ってた。父親はイ
    ベント事に来てかなり仲良くしてるからもしかしたら偽装離婚かもと疑われてるよ。

    • 0
    • 23/09/05 20:07:13

    母子扶養手当と毎月の自分の収入で20万ちょい。
    元旦那からはなし。

    結構余裕。

    これで足りないって言ってる人は散財したり、やたら家賃高いとこに住んでるの?って思う。

    • 2
    • 45
    • 誓いのキス
    • 23/09/05 20:00:25

    母子家庭から言わせてみれば、そんなに妬むくらいなら離婚した方がマシだよ。

    • 2
    • 44
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/05 19:54:40

    副業して働いてるからお金はある

    • 0
    • 43
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/05 19:53:36

    母子家庭でネイルしたり髪型や化粧を必死にしてる人って
    馬鹿なんだよ
    だから母子家庭になったんだよ

    • 4
    • 42
    • 博多一本締め
    • 23/09/05 19:52:05

    >>41
    万が一もらったところで×
    満額もらったところで○

    • 0
    • 41
    • 博多一本締め
    • 23/09/05 19:51:18

    仕事そうとう頑張ってるんじゃないかな?
    厚い手当て貰うためには稼ぎ多くちゃ満額もらえないし、万が一もらったところでたかが知れてるし。
    それだけ自由に身なりにお金かけられるって事は、一生懸命仕事して稼いでるんだと思うよ、普通に。

    • 0
    • 23/09/05 19:24:58

    生活保護、彼氏や親からのこっそり援助の人は余裕ある。

    • 3
    • 23/09/05 19:22:26

    母子家庭の親も母子家庭って多くない?
    多分、収入が少なくても支援で十分に生活出来ることを知ってるんじゃない?

    その人、子を保育園に預けて、男性も時々来てて、専業主婦より優雅じゃね?と思う。

    • 0
    • 38
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/09/05 19:16:42

    私はキツキツよ。
    そもそもお金の問題もあるけど精神的にきついわ。全てを自分でやるからね。
    まぁ私の場合、旦那がいてもワンオペで離婚後も何も変わらなかったタイプだけど。

    でも、職場に入った新しい人は同じシングルなのに6万稼げればいいらしい。
    しかも扶養ないって。。。誰の扶養だよ!(多分親の扶養かな)ってくらい余裕ある人もいるらしい。

    • 2
    • 37
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/05 19:13:28

    年収500万、大学生の子あり。
    元夫からは養育費あり、教育費の支援あり。
    別に裕福でもないけど、それなりに普通に楽しく暮らしてはいる。
    手当言うけど、児童扶養手当なんて、満額で4万ちょいだよ。2人目1万円ちょい、3人目6千円ちょい。満額は超低所得世帯までで、所得が増えるとどんどん減るし、実家に住んでて親に収入あれば支給されないことが多いし。
    優雅なシンママはよっぽど元旦那がお金落としてるか、実家が太いか、シンママ自身に資産があるかじゃないのかな。

    • 2
    • 23/09/05 19:03:47

    会社の24歳の子は実家に出戻りで、毎月ヘアカラーして、ネイルしている。
    あの爪で料理や子育てができるとは思えない。
    多分彼女のお母さんたちが大変なんだと思う。
    経済的に援助して、子育ても手伝ってあげて、保育園休みの日も面倒見てあげているみたい。

    • 1
    • 23/09/05 18:50:04

    自分の給料で生活
    児童扶養手当はもらえない
    遺族年金は貯金
    ローンはない。
    車は運転しない、たまに墓参りとか特別に出かけるときはタクシー、そんなにないけど。
    大学、高校、下が小学生になってやっと美容室にちゃんと通えてネイルする時間と心の余裕ができた。

    • 0
    • 34
    • ジューンブライド
    • 23/09/05 18:40:17

    >>22
    実家だと世帯分けてたとしても合算されるから児童扶養手当貰えないんじゃない?

    • 0
    • 33
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/05 18:08:50

    職場で社内不倫したり、独身男性とも付き合ったりして二股三股してるバブル世代のキモいおばちゃんがいるよ。

    • 0
    • 32
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/05 17:38:33

    子供1人とかならそんな大変じゃないんじゃない??
    まぁ1人でも子供の年齢にもよるだろうけど。

    • 0
    • 31
    • 指輪の交換
    • 23/09/05 17:35:02

    今日は母子家庭ネタ多いな。

    普通に正社員で働いてたら手当なんて全く貰えないよ。
    地域にもよるけど、保育園も医療費も無料じゃないし、学校も安くなる等もない。

    手当貰ってるような家が贅沢してるなら、お金の使い方間違えてるだけだと思うわ。

    • 1
    • 30

    ぴよぴよ

    • 23/09/05 17:28:09
    • 0
    • 28
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/29 16:34:55

    時間はないけど、お金は死ぬほど無いわけではない

    • 0
    • 27
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/29 16:22:29

    母子家庭を救うプロジェクトです。
    ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
    https://camp-fire.jp/projects/view/690852

    • 0
    • 26
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/29 16:10:22

    子供中学生ひとり。
    自分の年収が500万乗るか乗らないか。
    持ち家
    車はカーシェア
    養育費月6万(そのまま貯蓄)
    ペットあり

    贅沢三昧は無理だけど
    ストイックに節約しなくてもまぁ余裕あり
    なかんじ。

    • 1
    • 25
    • キャンドルサービス
    • 23/08/29 15:53:47

    収入はがっつりあるので、大きな子供がいない分、精神的に楽。
    旦那に気兼ねなく自分の使いたいように使える。

    • 0
    • 24
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/29 15:50:33

    母子家庭を救うプロジェクトです。
    ご協力を何卒宜しくお願い申し上げます。
    https://camp-fire.jp/projects/view/690852

    • 0
    • 23/07/23 11:06:04

    私の知り合いは籍入れない、付き合い長い彼氏がいて結構サポートしてもらってる。
    結婚の話もでてるけど子供が名字かわるの嫌だって言ってるから、この先も籍入れず相変わらず母子家庭手当とか貰うんだろうな。

    • 0
    • 23/07/23 10:38:37

    私は実家住みだからパートと養育費と児童扶養手当で生きてる。養育費と児童扶養手当と児童手当は全部子供のために貯金。お金はあるけど、就学援助うけてその分貯金。非課税だから大学も高校も支援はマックスで受けるつもり。ネイルは興味ないからしないけど、旅行や美容皮膚科は行く。財産分与である程度のお金取り返したしね。

    • 0
    • 21
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/23 10:28:24

    無料給食を貪るボッシーの子供たち哀れだよね

    • 1
    • 20
    • ジューンブライド
    • 23/07/23 10:27:35

    正直そこまで大変ではない。
    うちは養育費ゼロだけど、子供1人だし親族の持ち家に住んでて家賃タダだから普通の生活送れてる。恵まれてる方の母子家庭だと思ってる。

    • 2
    • 19
    • モーニング
    • 23/07/23 10:23:00

    >>4
    養育費も誤魔化してパートで非課税くらいしか働いてなかったら援助も受けられるし母子手当も満額貰えるけど、まともに働いてたらどっちもないよ。
    母子家庭なら意外と子沢山の方がけっこう稼いでも手当も満額貰えるし、援助も受けられて得だと思う。
    でも、その分子供達にお金かかるだろうからどうなんだろうね。

    • 0
    • 23/07/23 10:19:14

    二極化だと思う
    綺麗で自分が経営者の人と
    パートで食い繋いでいる人と

    • 2
    • 23/07/23 10:16:30

    ピンキリじゃない?
    都内だからか、シングルも極端だよ
    ネイルしたり、飲みには行くけど子育てのお金は無く、パートも窃盗でクビ
    食材はスーパーじゃなくてコンビニで買ったりいわゆる知的貧困だよなーって人もいれば
    (化粧品や服は買えてもナプキン買えないソレに近い)
    バリキャリで自分自身が弁護士とか自営で
    一馬力で共働きより稼いでる人もいる
    因みに昔からの友達もシングルだけど都内で
    実家金持ちで庭に池があるような家庭
    都内だとマジでピンキリだなってシングル多い

    • 0
    • 16
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/23 09:43:31

    今は手当があついから楽だけど、子供には大変アピールして洗脳しとくのもんだし、もっと楽になるに越したことはないから、いつでも大変アピールしとくんだから、余計な詮索はしないでね

    • 0
    • 23/07/16 15:26:53

    >>13
    シングルでも様々ですよ?
    年収だってそこそこある人もいるし。
    私は児童扶養手当受給できる年収じゃないくらいしっかり働いてる。
    そして自分にもお金と時間使うよ?
    後先考えてないわけでも不正受給でもない。

    • 2
    • 23/07/16 00:06:13

    別れたくなる程の旦那がいなくてストレスなく気楽だよ

    • 4
    • 13
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/15 23:43:15

    少しでも貯金したりとか考えると結構大変。ネイルはシングルになってからしたことないなぁ。貯金に回せるもの削ったまで自分のために使おうと思わない。
    正直余裕に見えるシングルは後先考えてないか不正受給だと思う。。兄の元嫁がまさしくそれだし。。
    真面目に働いてる側からすると一部の人のせいでシングルが皆偏見の目で見られるのはすごく腹立たしい。

    • 3
    • 12
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/15 23:43:14

    >>8
    どんなお仕事されていますか?
    お子さん何人いますか?

    • 0
    • 11
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/15 23:41:49

    >>9
    知ってる人それで親戚中身内に隠してる
    親戚とかまあまあ近所に住んでるのにバレてないんw?ていつも思う
    子供たちが20歳こえたら籍いれんのかな
    養育費貰って行政からお金貰って彼氏にも入れて貰って親の自営手伝いとかならかなり貯まるよね

    • 0
    • 10
    • 元カレ参列
    • 23/07/15 23:39:08

    大変だよ…。
    余裕のあるシングルってどんな魔法使ってるのかと思う。

    でもモラハラ低収入クソ元旦那より行政のほうが頼りになる。

    • 6
    • 9
    • ブロッコリートス
    • 23/07/15 23:37:21

    母子家庭手当て結構もらえるから
    彼氏と同棲してるけど
    結婚したら手当なくなるから
    籍入れない人多いよね。
    バレなきゃ徳だから。

    • 1
    • 8
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/15 23:31:45

    自分で働いてお金の管理も自分だからわたしは楽だよ。

    • 5
    • 7
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/15 23:21:24

    自分だけで家計支えないとだめだから大変よ。
    でも養育費や持ち家、実家の援助の有無などで余裕あるなし変わるよね。
    手当は普通に働いたらたいしてもらえないからね。
    あと必死だけど必死に見られたくない謎のプライドはある笑

    • 1
    • 6
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/15 22:48:15

    月の収入でもらえる金額違ったと思う。
    パート代とかで月五万も貰えたかな?わかんないけど、それなりに生活は出来る。

    • 0
    • 23/07/15 22:44:00

    次の旦那見つけなきゃいけないから美容お金かけるのかも

    • 4
    • 4
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/15 22:43:52

    >>2
    学費支援制度とか無数にない?
    まぁその地域によって差はあるけど

    • 0
    • 3
    • タキシード
    • 23/07/15 22:31:29

    毎月何万も何十万も手当は無いよ

    • 2
    • 23/07/15 22:29:45

    手当あついの?
    普通に働いたら月1万程度しか貰えないんじゃない?

    • 3
    • 1
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/15 22:27:12

    お金のかけどころがそれぞれ
    違うのか、でも綺麗にしてたりするよね
    凄い

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ