特待生って可哀想だよね

  • なんでも
  • 祝い膳
  • 23/07/15 20:54:50

とある人が、私立高校の特待生だとバレて
「特待生ならお嬢様じゃねーじゃんwwむしろ底辺」と掲示板に書かれてました。

特待生は常時学年1位の成績であることを条件に私立高校の学費3年間無料になる
貧乏人救済制度だそう。
学費払えないほど貧乏だけど偏差値は高い子を入学させる事によってその高校の
ランクを少しでも上げる為なので高校側にも多少メリットがある。
だから偏差値の低い高校ほど特待生制度がある。

日大付属高校や青学や慶應などの偏差値70前後の付属高校には特待生制度がない。
そんなことをしなくても優秀な子が集まるからです。

学年全員みーーんなが親に学費を払ってもらって通学している中、
学年でたった一人だけ特待生は学費無料(貧乏)という肩身の狭さ。

特待生は常時成績1位であることが入学金・学費無料の条件なので
2位になった瞬間、強制退学させられる。つらいよね。可哀想だよね。

だって偏差値50の私立高校に学年1位の成績で入学できる子というのは
偏差値55の私立高校でも間違いなく入れる。
でも偏差値55を諦めて偏差値50の学費無料に特待生でいくということは
やっぱり貧乏という理由以外ないですよね。
普通ならより高い環境にいるためお金を払ってでも相応しい偏差値の高校
にいきますから。

父親が居なくて母子家庭だった某有名人も学費が払えないから
私立高校の特待生として学費無料で通学したそうですが
「特待生は成績1位が条件で学費無料だから俺は勉強が好きとか嫌いじゃなく
退学させられないために勉強せざるを得なかったから生きる為に必死だった。
1位でなければ即退学だから」と言ってました。
その有名人の場合はスポーツの実力もあって結果的に成功してるから決して可哀想という印象はありませんけど。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
    • 60
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/16 11:23:17

    成績落ちたら学費がかかるだけでしょ(笑)。すごいな、頭いい子なんだなとしか思わないわ。自分の子がそうじゃないからって妬まないのよ。

    うちの妹がスポーツで特待生の話あったけど、嫌になって止めたりできないから嫌だって断ってたなぁ。怪我して続けられなくなったりすつると肩身狭いしね。

    • 0
    • 59
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/16 11:19:09

    なんとも思わない。頭良くていいなーくらい。

    • 2
    • 23/07/16 11:15:22

    主、もしくは主子が特待生、学業、スポーツ優秀者とは縁もなく、当の本人もしょーもない存在だということはわかりました。
    長々、ある特定の人間を個人攻撃、お疲れ様。

    • 2
    • 23/07/16 11:08:59

    うちの子、大学の時だけど特待脱だった。
    高い入学金も授業料もなし。
    ちなみに、誰もが知ってる割と難しめの大学だよ。
    最高の親孝行だよー。
    で、今は大学院の博士課程にいるよ。
    可哀想でも何でも無い。 
    みんなと同じように大学生活を満喫して楽しそうだったよ。

    • 0
    • 23/07/16 11:03:11

    長々と書いてある割に色々間違ってて、こういう人ってどんな心境でどんな状態でこういうトピを立てるのかに興味が湧く
    実生活でもいるけどものを知らないのに語りたがる人ってなんでなんだろう

    • 1
    • 23/07/16 10:58:58

    「特待生ならお嬢様じゃねーじゃん、むしろ底辺」…なんかシンデレラが頭に浮かんだ。

    • 0
    • 23/07/16 08:17:22

    退学なんてないから。下のクラスになるだけだから。そして頭いいんだね。ってイメージだわ。

    • 3
    • 23/07/16 08:10:23

    うちの叔父が特待生だったけど
    そもそも死ぬほど変わり者だったからなんのダメージもなさげ

    • 0
    • 23/07/16 07:52:25

    妹はスポーツの特待生で私立高校に行って、途中でイジメに遭って部活も学校も辞めたくなったのに辞められなくて一時期病んでたよ。
    結局プロや実業団にも声かかったのに行かなかった。

    • 0
    • 51
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/16 07:47:47

    お金払ってないから肩身狭いとかないでしょう
    特大の子は頭がいいから周りの子から尊敬されるだけ

    • 4
    • 50
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/16 07:43:57

    学校によっては1年のみ学費免除とかもある。説明をよく聞かないと騙されたみたいに感じる。

    • 1
    • 49
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/16 07:30:29

    2位以下で即退学って、その人当時は子供だったから違うふうに捉えて覚えちゃってない?
    子供が高校受験経験した人なら、その制度はありえないとわかると思うけど。
    これを信じる主も受験未経験?

    • 6
    • 23/07/16 07:29:30

    もうSNS辞めたら?
    気にしてたらきりがないよ笑

    • 4
    • 47
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/16 07:28:35

    子供の同級生が偏差値46の私立高校で特待生。偏差値53の公立高校がレベル的に無理で私立専願にしたらしい。貧乏だったのか?

    • 0
    • 46
    • ファンシータキシード
    • 23/07/16 07:27:19

    一位じゃないともらえない特待制度ってなに
    うちの娘も偏差値74の私立に全て無料の特待で入ったけど他に何人かいたし、トップクラスにいれば外されることなんてない
    一年ごとに審査あったしね
    そんな高校問題になると思うけど

    • 0
    • 45
    • フラワーガール
    • 23/07/16 07:25:51

    主さん偏差値70以上の高校には特待がなくても奨学生制度というのがありますのよ。学校から毎月お金がもらえるの。お金をもらって学校に行くという制度がありますのよ。

    • 0
    • 23/07/16 07:19:23

    うちの子が通った高校はネットに誹謗中傷を書き込みしたほうが、退学になるよ。

    • 1
    • 23/07/16 06:59:07

    頭悪すぎだろw

    • 0
    • 42
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/16 06:56:59

    1位しか貰えなくて下がった瞬間退学っていつの時代の話?
    時代錯誤過ぎて話にならん。

    • 3
    • 41
    • 誓いのキス
    • 23/07/16 06:39:56

    うちの子、高校の時に私立で入学金免除の特待生だった。
    他には授業料半額免除や全額免除もある。
    高校の偏差値は65に満たなかったけど。
    授業料は国からの補助は一切受けてない年収で全額支払いしてたし、結果的に国公立理系に進学。
    そのコメントした人、ただの妬み僻みか理解してないってことよね。

    • 0
    • 23/07/16 06:30:38

    私の通ってた高校は1番じゃなくても、模試の成績上位なら特待生だったし、一部免除程度の特待生制度もあったよ。
    だいたい、Gマーチに行けるくらいで大丈夫。

    進学コースにいる子はほとんど特待生で、普通科や職業科の子達ががっつり払うって感じ。

    塾や予備校なしで済むから親はだいぶ楽だったみたいで、武蔵美に行かせてくれたよ。

    • 2
    • 23/07/16 06:19:33

    特待生は特待になる何か能力があり、すごいなと思うだけで、貧乏なんて思ったことない。
    悔しかったら、主の子も特待生になってみな。

    • 5
    • 23/07/16 06:18:02

    この薄汚えシンデレラ!!
    は、音大の特待生だっけ

    • 0
    • 23/07/16 06:14:44

    特待生は常時学年1位の成績であることを条件に私立高校の学費3年間無料になる
    貧乏人救済制度だそう。


    違うよ。

    • 4
    • 36

    ぴよぴよ

    • 23/07/16 06:10:24

    掲示板に書き込んだのは他人。
    でも、それを喜び、共感する、いい気味だ
    ってトピなの?
    性格悪いね。

    • 2
    • 23/07/16 06:08:21

    そうやって書いている奴に限って、親の収入が低くて無償化対象・免除対象だったりする。

    特待生はかっこいいけど、収入が低くて無償化対象・免除対象なんて情けないだけ。

    • 2
    • 23/07/16 06:01:57

    あれ?1位じゃなくても無料ではないけど安くなるよね?

    • 4
    • 32
    • ファンシータキシード
    • 23/07/16 05:02:21

    助成金と特待生は別物だとわかってるのかしら

    • 5
    • 31
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/16 04:56:42

    2位になったら退学ってのは、学校の規則とかではなく、親が払えなくて仕方なく退学って意味じゃない?でも今無償化だから主の話は昔の話であって今の子には関係ないよね。
    東京神奈川なんか年50万くらい補助でるし、それでも払えないくらいなら公立も無理でしょ。
    ちなみに慶應は特待制度はないけど全額や半額の給付制度はあるよ。

    • 3
    • 30
    • レンタルドレス
    • 23/07/16 01:22:38

    >>29
    開成の特待生は成績関係ないよ。経済的に困窮してたら誰でもとれる。

    • 2
    • 23/07/16 01:09:06

    なんか色々と間違ってるけどそれは置いておいて、
    天下の開成も最近そういう制度できたよ。
    天才の救済だよね。10人くらいかな。
    むしろすげーなってなるんじゃない?

    • 3
    • 28
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/16 00:56:58

    特待もらった事無い人が書いてるんだね。
    本当のこと知らなくて恥ずかしいからやめなよ。

    • 7
    • 23/07/16 00:22:37

    うちの子も偏差値65くらいの私立の特待貰ったけど、学年に一人じゃないよ。

    各中学校からの校長推薦と、入試の上位者、あと部活動ごとの特待でなんだかんだ20人くらいが完全に無料、部分無料はもっといる。

    うちの子の受けた私立は違ったけど、入試上位者に3年間特待確約くれる高校もあったよ。

    入学料、施設利用費、PTA会費が免除で、授業料はそもそも無料の家庭もあるから授業料相当の奨学金くれるっていうからいいなって思ったけど、本人希望の偏差値70の公立受かったからそっちいった。

    • 1
    • 23/07/16 00:21:37

    >>9
    学費免除がなくなるだけで退学にはならないよ
    今はスポーツ特待でも退学とかはない

    • 1
    • 23/07/16 00:18:29

    某有名人って武井壮でしょ?
    有名だよね
    あとは成田悠輔とかもすごい貧乏だけど開成行ってたんだっけ?
    大空幸星なんかも貧乏で修学旅行代だかなんかを担任から借りるくらい貧乏だったけど慶応
    意外と苦労人から大成してる人多いよね

    • 0
    • 24
    • ハウスウェディング
    • 23/07/16 00:13:12

    そんな意地悪なトピ立てなくても…
    主に言われなくても、のんびりやってる普通の子より一生懸命やってるんだろうに

    • 2
    • 23/07/16 00:11:17

    スポーツの特待生なら使い物にならなくなった時点でお払い箱は分かるけど常に1位じゃないと退学ってヤンジャン辺りの漫画の設定ならありそう。

    7点。

    • 3
    • 23/07/16 00:08:56

    公立優位の地方住だけど、都会と違い私立はあくまで併願の位置付け。うちも私立併願入試の際に公立に落ちても3年間授業料無償を獲得したけれど、そもそも特待生合格している生徒はほぼ公立にはおちないし、よほどの事情が無い限り行かないわ。
    トピの偏差値50や55とかはそもそも進学校というには実績もないところでしょう。そういう高校はこちらでは偏差値65~68程度の地域では2、3番手の高校に受かるレベルの子を欲しがる。勿論授業料3年間無償だし、学校にかかる諸費用や交通費も支給、学校と提携の通信制予備校の費用も無料。それでも生徒はなかなか集まらないから、来てくれれば御の字。そういった子は成績も落ちないし、落ちたとしても回復させるまで徹底的に面倒みる。私立がやっと獲得した金の卵を手放すわけないでしょ。主はよほど「成績優秀」とはほど遠いのね。

    • 0
    • 23/07/15 23:54:23

    偏差値68の私立特待生で合格しました。
    結局、偏差値71の都立高校受かったので行かなかったけど。
    もう一つ受験検討してた偏差値65私立も特待生制度あったよ。クラスメートが入試成績が特待生レベルだったので、再試験して特待生にするかどうか決めるって。
    どちらも偏差値低くないけど特待制度ある。

    • 0
    • 23/07/15 23:54:15

    特待生の制度って学校によるから結構な人数入学金無料になってる学校もあるよね。

    • 4
    • 19
    • ハネムーン
    • 23/07/15 23:51:36

    1位でなければ退学なんて聞いたことも無いので笑える。仮に1位でなくなり学費免除が無くなり学費支払いが厳しくなっても、そういう家庭なら無償化の対象である程度補助されるなでは?何より私立なら学校独自の奨学金制度あるでしょう?優秀な生徒なら対象のはず。何を下げたいのかも不明瞭なトピ。
    主の性格が悪く、偏差値70レベルに縁がない事だけはわかったわ。

    • 3
    • 23/07/15 23:41:58

    特待生になりたかったけどなれなかったのなら可哀想だけど、なりたくて特待生になったならただただ凄いでしかなくない?

    • 1
    • 17
    • タキシード
    • 23/07/15 23:27:01

    あと青学は特待制度あるよ。

    • 1
    • 23/07/15 23:26:16

    お金持ちの子でも成績優秀なら特待生になれるよ。
    奨学金と混ざってない?

    • 3
    • 15
    • タキシード
    • 23/07/15 23:22:58

    日大附属校をしれっと青学と慶應に混ぜてて笑う。
    学力レベルが全然違うだろw

    • 13
    • 14
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/15 23:19:33

    主の言う低偏差値(ってほど低くもないが)の私立高だったけど特待生そんな感じじゃねーよ笑
    特待生がたった1人だと思ったら違うからな?

    • 4
    • 23/07/15 23:16:05

    知らなすぎて草生える

    • 8
    • 12
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/15 23:14:12

    いじめ楽しいかい?

    • 4
    • 11
    • 極貧子沢山
    • 23/07/15 23:11:44

    2位になったら退学のわけねーだろ。
    ちなみに特待生の条件は学校による。

    • 12
1件~50件 (全 60件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ