一人っ子は優秀

  • なんでも
  • ゴスペル
  • 23/07/13 10:35:40

皆さんの周り、一人っ子は優秀が多くないですか?
私は子供二人です。優秀とは程遠いです。
旦那の妹は息子一人っ子。
都内の有名私立小学校に入学して学力も学年でトップだそうです。
うちの息子は公立の中学です。
学年トップは一人っ子。
同じ市内の公立中学も学年一位は一人っ子。
皆さんはどうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/07/24 22:13:31

    優秀かな?
    一人っ子なんてワガママ甘ったれしかいないよ。

    • 0
    • 126
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/14 16:52:39

    >>125
    遺伝もアタリハズレありません?
    兄弟で出来の良い子供と悪い子いません?

    • 2
    • 125
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/14 15:48:47

    ほぼ遺伝。
    優秀な1人っ子ができた家庭でもう1人作れば、また優秀な可能性が高い。

    • 1
    • 124
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/14 15:47:59

    >>117
    色々読んだり周りの意見を聞いてると、一人っ子は経営者には不向きかもしれませんね。
    マイペースが多いからワンマンになってしまいそう。
    経営者の話だと、第一子は経営者向きのようです。そしてO型は社長タイプ。

    • 1
    • 123
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/14 15:45:21

    >>113
    運動はチームワークが必要になってくるから一人っ子はけっこう厳しいのかもしれませんね。
    でも頭脳で優秀なら羨ましいかぎりです。

    • 4
    • 122
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/14 15:44:14

    >>120
    うちの旦那もこの話題については、一人っ子は優秀と言ってますね(高校教師してます)

    • 4
    • 121
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/14 15:43:34

    >>112
    特に末っ子はスポーツ選手になる可能性が高いですね。第一子はスポーツ分野は苦手が多い。

    • 2
    • 23/07/14 15:43:02

    確かに、1人っ子は、習い事や教育にお金を掛けてもらって優秀な子が多い印象がある。

    • 5
    • 119
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/14 15:42:17

    >>115
    実際愛子様を見てるわけじゃないけど、テレビ見る限りでは本当にしっかりしてるし優秀だし。
    芦田愛菜も一人っ子ですよね。優秀さん。

    • 3
    • 118
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/14 15:41:05

    >>116
    昔の人の言う事だし、一人っ子にさせないために一人っ子はわがままになる〜的な発言だったのかなって。
    実際兄弟いるほうがホントワガママです(我が家含め)

    • 5
    • 117
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/14 09:45:14

    うちは一人っ子だけどここに書かれてる通り本当にマイペース。だから運動神経もいいし頭もいいんだけどいい意味でも悪い意味でも他人と自分を比べないんだろうなって感じ。チームスポーツを始めたら多少勝気はでてきた。

    • 3
    • 23/07/14 09:23:45

    >>104これね、マジでガセだと思うわ。
    子ども高校生になったけど、今まで周りの一人っ子でわがままな子って見たことないもの。上に兄弟がいる子がわがまま率高い。

    • 12
    • 115
    • マリッジブルー
    • 23/07/14 09:21:13

    そうだね。周りの一人っ子見ると、やっぱり愛情は質も量も大事なんだなと思う。優秀かどうかは別として、捻くれてない素直な子が多いよ。
    失礼かもだけど、愛子様と秋篠宮家のお子様たちが縮図かなと思う。

    • 8
    • 114
    • リゾートウェディング
    • 23/07/14 09:20:09

    >>104
    うちは子供3人いるけど、子供達の友達の一人っ子を見てるとちっとも我儘じゃないよー。
    ただ、マイペース。とにかくマイペースだな。
    だけどそれを押し付けてきたり自分に合わせてよ!と主張してこないので、我儘とは違うかなと。害のないマイペース。
    兄弟いる子の方がその点の主張は凄いから我儘にうつると思う。人に「あーして、こーして、これしよう!」ってハッキリ言えてしまうので。

    • 6
    • 113
    • ファーストバイト
    • 23/07/14 09:15:48

    凄く優秀!っていうよりはまあ優秀って人が多いかな?
    競争心がないから?
    大学はMARCHぐらい
    クラスでは成績上位
    運動は苦手、親との会話が豊富で知識は豊富、経験値は高いって感じの人が身のまわりには多いです
    我が子も一人息子。博士くんって言われてますが、テストが悪くても気にしないので、そこまで成績は伸びないだろうな

    • 1
    • 112
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/07/14 09:11:03

    長子は頭が良いとデータあるよね?
    ふたり目以降は運動神経がよくなると

    • 0
    • 23/07/14 09:10:30

    >>110
    確かに!本当だね。

    • 0
    • 110
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/14 09:09:20

    >>107
    女の子への過保護は許されて男の子への過保護は親が変人扱いな世の中ですよね。

    • 3
    • 109
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/14 09:08:16

    >>18
    芸能人はちょっと感覚が違いますし…
    愛子様も一人っ子ですよ

    • 0
    • 108
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/14 09:06:58

    >>17
    周りは優秀に見えてると思いますよー

    • 0
    • 23/07/14 09:06:46

    >>98
    なんか涙出そうになった。
    男子1人。過干渉、過保護にならないように気をつけつつ寄り添いたいと思ってるけど実際できてるかはいつも不安。
    もう1人欲しかったけど体の事情で叶わず。
    周りからは、一人っ子はーとか、男の子批判を耳にして辛かったから、なんか肯定された様で沁みたわ。

    • 2
    • 106
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/14 09:06:23

    >>13
    下の子は負けず嫌いが多いのは確かですね。
    上の兄姉がライバルみたいなものですし。

    • 1
    • 105

    ぴよぴよ

    • 104
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/14 09:05:37

    >>10
    昔は一人っ子はわがままって言われてましたが、実際どうなんでしょうね。
    兄弟多い方がわがままが多い気もします

    • 6
    • 103
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/14 09:04:45

    >>8
    同級生の中でも考えが大人寄りが多いってことですかね。

    • 0
    • 102
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/14 09:03:57

    >>7
    例えば、子供が小学校高学年あたりに下の子が生まれれば(一回り差)
    兄弟ありでも一人っ子のような扱いもできて良いのかな?

    • 0
    • 101
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/14 09:02:26

    >>15
    極端でも、優秀寄りが多い気がします

    • 3
    • 100
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/14 09:01:56

    >>14
    兄弟ありでも年の離れた兄弟(一回りなど)なら一人っ子のような対応ができますよね

    • 0
    • 99
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/07/14 07:40:22

    >>97
    親も頭が良い=運動神経が良いではないですし、親も年齢と共に体力低下しますからね…

    • 1
    • 98
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/13 23:32:22

    >>47
    そんな特殊なケースさほどないなぁ

    私の周りの男の子一人っ子はやっぱり賢い子が多い、習い事や塾とかきちんとこなしてる
    お母さんが子に寄り添う余裕があるからか子供も温厚で優しい

    子供の得意なこと、苦手なことをきちんと見ててサポートが手厚い

    • 5
    • 97
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/13 23:30:36

    >>94
    本当それ。親にあまり外に連れ出してもらってない感じ。
    家の中でもおそらくYouTubeやゲーム三昧なんだろうなという雰囲気の、色白で筋肉のかけらも無いようなヒョロッとした子がとにかく多い。

    • 2
    • 23/07/13 23:20:54

    >>95
    協調性は一人っ子より兄弟ありの第一子が多そうですよね?

    • 2
    • 95
    • ブーケプルズ
    • 23/07/13 22:59:06

    私の知る範囲では、その法則は全く当てはまらないですね。

    • 3
    • 23/07/13 22:53:10

    >>37
    一人っ子は運動神経はイマイチが多い気がします

    • 6
    • 23/07/13 22:33:56

    >>6
    一人っ子のお母さんは余裕がありそうです。

    • 2
    • 23/07/13 22:33:25

    >>5
    兄弟の数って家庭環境に一番大事そうですよね。
    兄弟いるかいないかで母親の苦労も差がでそうだし。

    • 0
    • 23/07/13 22:32:24

    >>42
    一人っ子のお母さんたちが余裕そうに見えてしまいます。

    • 2
    • 23/07/13 22:31:01

    >>79
    一般人の話をしたかったのですが、、

    • 0
    • 23/07/13 22:30:26

    >>40
    早稲田だったのですね。
    東大からの早稲田だったらちょっとガッカリしたのかな、お母さんは。

    • 0
    • 23/07/13 22:28:29

    >>47
    女の子の一人っ子は優秀多いですね。
    でもうちの甥っ子は男だけどかなり優秀な一人っ子。

    • 0
    • 23/07/13 22:27:13

    >>49
    一年生とは中学ですか?高校?
    小学校ならまだこれから!

    • 0
    • 23/07/13 22:25:26

    >>60
    子沢山は生きる知恵は一人っ子より優れてそうですよね。
    無人島で生活できるのは子沢山の方。

    • 0
    • 23/07/13 22:24:26

    >>63
    私長女ですが出来は悪いです

    • 0
    • 23/07/13 22:23:39

    >>64
    やっぱり頭脳派が多いんですね!

    • 0
    • 23/07/13 22:22:34

    >>78
    中国は一人っ子ばかりなんでしたっけ?

    • 0
    • 23/07/13 22:22:04

    >>80
    叩きたい気持ちなんて全くないです!

    • 0
    • 23/07/13 22:21:26

    >>68
    私の周りは見事に勝ち組ばかりです、、

    • 0
    • 80
    • ブーケ・トス
    • 23/07/13 22:16:43

    遠回しに一人っ子を叩きたい雰囲気やめてほしいです。。。

    • 2
    • 79
    • キャンドルサービス
    • 23/07/13 22:12:32

    関係ないよ
    あの佐藤ママだって4人いたじゃない

    • 2
    • 78
    • 興味がない
    • 23/07/13 22:10:05

    子供の数が増えるほど学力が下がるってトピがあった 科学的根拠あるのね

    • 0
1件~50件 (全 127件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ