ママ友からコロナをうつしたと言われた

  • なんでも
  • ウェディングドレス
  • 23/07/12 11:41:21

幼稚園年少です。
アドバイスください。

月曜から子供がコロナにかかって休んでいます。
火曜も同じクラスの子が何人かコロナでお休みしたらしく今日から学級閉鎖になりました。

そして先程、同じクラスのママ友からLINEで「学級閉鎖になっちゃったね。○○くん(私の子)がみんなにコロナうつしたからかな」と言われました。
月曜にかかりつけの小児科に行ったとき、向こうも同じビルの皮膚科?に来てたらしく鉢合わせしています。
コロナが出るとどのクラスで出たか園からメールが来るので、それでうちがクラス内でコロナで休んだ最初の子だと分かったんだと思います。

最初にかかって休んだからってこんな言いがかりみたいなことを言われてショックです。
なんて返信すればいいでしょうか。幼稚園もまだ行き始めたばかりですし小学校も同じ予定のママ友なのでスルーもできません。アドバイスお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 46
    • 元カレ参列
    • 23/07/12 21:38:08

    お疲れ様です。
    いやなママ友ですね。
    離れる方向で考えた方がいいですよ、小学校同じだろうがどうでもいい!
    そういう人に限って、自分の子が感染症になったら日数誤魔化して登園させちゃうタイプなのあるある。

    • 2
    • 45
    • ウェディングドレス
    • 23/07/12 21:30:28

    園に電話しました。最初はママ友の個人名は伏せようかと思いましたが、お昼の一件でもういいやと思ってありのまま伝えました。

    園側としては、メールやお便りなどで感染者への偏見を持たないよう注意書きをしてくれるようです。子供たちにもお休みしてる子達にネガティブな感情を持たないよう保育中は細心の注意を払うと言ってくれました。
    でも正直、いい歳した大人が注意書き程度で自分の言動を省みるとは思えないです。
    今回は園側にママ友一家は要注意と認識を持ってもらうことと、ママ友一家への牽制を第一に考えることにします。

    本当は「あなたの子供が無症状なだけで、コロナうつしたのはあなたの子かもしれませんよね」くらい言ってやりたいです!
    でもやはり感染症を誰かのせいにするのは間違ってますから抑えます。

    子供だけでなく私の心配までありがとうございました。少し早い夏休みになってしまいましたがその分ゆっくり養生します。

    • 2
    • 23/07/12 15:31:32

    世間はノーマスクだ、行楽だと騒いでいるのに。まだコロナで学級閉鎖とかするんだね。
    もういっそ、コロナだろうとなんだろうと学級閉鎖も止めればいいのにね。風なんでしょ?五類なんでしょ?って思う。

    • 3
    • 43
    • ファーストバイト
    • 23/07/12 15:21:28

    そんなこと言う人いるんだ…。自分の周りには、どこでかかったかなんてわかんないよ。お互い様だよねって言ってくれるママしかいないから。誰が最初とかじゃなくて、その時は子供の心配をしてくれる。集団生活送る以上避けられないんだから、特定しようとも思わないし。
    あらためて、良いお母さんたちに仲良くしてもらって、有難いなって感じたわ。

    • 4
    • 42
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/12 14:52:41

    いまだにそんなこと言う人いるんだね!
    そのママ友はコロナ初期で頭が止まってるね!
    主さんお大事にね!

    • 3
    • 41
    • ウェディングドレス
    • 23/07/12 14:49:19

    >>33
    旦那はそのとき「ご心配おかけしてすいません」と言ったみたいです。
    私も旦那も事なかれ主義でわりとすぐ頭を下げるタイプなのですが、なんでもすぐ謝ればいいものじゃないですよね。特にこういう相手には。

    • 0
    • 23/07/12 14:44:05

    >>26
    冷静沈着かつ大人な対応。
    素晴らしい。

    • 1
    • 23/07/12 14:44:01

    >>27
    お大事にの一言もなし?すごいママさんだね。近所にいたら嫌だなぁ。

    • 3
    • 23/07/12 14:37:18

    >>30
    うちの子が行ってる学童では、インフルエンザにかかった子が出ました〜ってメールくるよ。

    • 0
    • 37
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/12 14:35:53

    言いがかりじゃなくて事実では

    • 2
    • 23/07/12 14:33:54

    無症状も居るし、誰から移された、なんてわからないよね。発症には時差だってある。
    下の方の文章参考に、周りにうまくアピールしつつ幼稚園にも伝えた方がいいね。

    • 3
    • 35
    • 花嫁の手紙
    • 23/07/12 14:29:53

    無視無視。
    外出るのが、唯一幼稚園だけなのかね。

    • 0
    • 34
    • 誓いの言葉
    • 23/07/12 14:28:03

    主のとこだけコロナ1年目?って感じの空気感だね。

    • 7
    • 33
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/12 14:27:52

    >>27下手に返事したり謝るとつけあがるから無視して、相手よりでかい態度で毅然としてればいいよ

    • 7
    • 32
    • ロイヤルウエディング
    • 23/07/12 14:26:49

    無視でいい
    何を言ってもこじれそう
    スルーが得策

    • 2
    • 23/07/12 14:25:27

    >>27
    それはやばいね

    たまにいるよね、幼稚園が世界の全てなの?みたいなお母さん
    親は会社で働いてたり休日に人混み行ったり、不特定多数と関わるだろうが!って感じ

    • 4
    • 30
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/12 14:20:18

    いまだにコロナ報告メールくるの?随分遅れてるね

    • 1
    • 29
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/12 14:18:05

    そんなこと吹聴して、主のことを悪く思う人なんていないと思うよ。いたとしても、そんな人は疎遠でオッケー。むしろそのママ友のアタオカ加減が露呈してザマーミロって思うわ

    • 3
    • 28
    • ライスシャワー
    • 23/07/12 14:13:34

    >>26
    これいい!

    • 0
    • 27
    • ウェディングドレス
    • 23/07/12 14:12:33

    たくさんのアドバイスありがとうございます。

    お昼に旦那が自販機にジュースを買いに行ってくれたのですが、たまたまそのママ友のお母さんに会ったらしく「コロナなんだよね?うちの孫もうつされたらどうしようって思ってたのよ!」と離れたとこからそこそこ大きい声で言われたそうです。
    後出しになりますがこの通り家もわりと近いし、このママ友のお母さんもスピーカーみたいな人なので困惑しました。

    でもここを読んでこのママ友一家のほうが変わってることが確認できたので、我が家は堂々としていようと思います。
    変に刺激すると余計こじれそうなのでLINEはスルーします。少し悔しい気持ちもありますが。
    でも園に相談することに決めました。

    みなさんありがとうございました。


    • 10
    • 26
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/07/12 12:56:22

    我が家なりに感染対策には気をつけてまいりましたが、ご迷惑とご苦労をおかけして申し訳ありません。さぞお怒りかと思います。〇〇ちゃん、大丈夫ですか?
    1日も早くみんなが良くなりますように。

    って送ってあとはシカト。
    他の保護者にも、うちの子が皆さんにコロナを移したとご指摘をいただきました。申し訳ありませんでした。1日でも早くみんなが良くなりますようにと送る。
    幼稚園に連絡して、個人が特定されて誹謗中傷を受けたので個人が特定できないような連絡方法を工夫していただけると助かりますと要望を出す。

    • 18
    • 25
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/12 12:55:30

    どんなに仲のいい友達でもそれは言っちゃいけない。
    思ってても心の中でとどめておく。

    私なら既読スルー。即ブロックする。
    そして園長に言う
    「○○君のママからこんなLINEがきました。ご迷惑おかけしました。」(←このあたりは嫌らしいww)

    しかし5類になった今でもどのクラスでコロナが出たってわざわざ連絡する園もどうかと・・・。

    • 2
    • 24
    • 誓いのキス
    • 23/07/12 12:45:48

    わたしもずーっとコロナに気をつけてきたけど、そんなこと言うママがいたら、逆にそのママを要注意人物として距離おくよ。
    例え噂で流したとしても、周りはそのママに引くと思うよ。

    一応幼稚園には伝えておいて、そのママには『気をつけてきましたが、コロナに罹ってしまい申し訳ないです。幼稚園にも謝罪しておきます。申し訳ありませんでした』ってわざと大袈裟に謝罪LINE送っておく。
    騒ぐ相手が悪いように仕立てたら?

    • 4
    • 23
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/12 12:42:24

    土日を挟み、月曜日にうちの子が休んで翌日に複数のお子さんが休んだという、発症日が1日違いでうちの子が感染させたと言われましても本当にそうなんでしょうか?
    そんな風に言われて悲しいです。
    って返信してみたらどうだろう?

    園には回復して次に登園する前日に、こんな事を言われたので他のお子さんからも言われる可能性があるかも知れないので気に掛けてもらえませんか?って連絡しておく。

    • 2
    • 22
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/12 12:19:45

    >>19
    私なら、〇〇くんが移したらしいよーって聞いたら、集団生活だし感染症なんだから誰からとかないでしょ笑。って笑い飛ばすわ。そしてもう近づかないようにする。要注意ママだもん。そういう人が大多数だし同調する人がいても周りから白い目で見られてるだけ。だから主は堂々としてな。看病お疲れ様。無理しないでねー。

    • 17
    • 21
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/12 12:16:55

    じゃあ家で子供を閉じ込めて育ててろよって思うわ!
    コロナもインフルも集団で生活してたら誰のせいでもないわ
    要注意人物で無視でいいんじゃない
    無視したらそれはそれであちこち文句言いふらすようなクズっぽいけど

    • 7
    • 23/07/12 12:12:39

    そんな人既読スルーでいいでしょ。
    絶対周りの親も要注意人物認定して警戒してるよ。

    • 4
    • 19
    • ウェディングドレス
    • 23/07/12 12:10:52

    主です。
    みなさん優しいコメントありがとうございます。

    私自身、特別仲の良いママ友はまだおらず、ママ友グループにも属していません。なので今回の件でLINEをしてきたのはそのママだけです。
    子供同士が仲が良いので、今後そのママの子がかかったら更に何か言われそうで怖いです。
    このママは元々噂好きのような面があったので、変な噂を流されたらどうよしようという気持ちもあります。もちろん、それに同調する人のほうが少ないと信じたいですが。

    やはり、集団生活を送る以上は感染症はある程度はお互いさま精神ですよね。
    LINEはまだ少し様子を見てみようと思います。
    園に相談も視野に入れてみます!

    • 2
    • 18
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/12 12:08:05

    >>14
    子供に矛先向けてくるかもしれないもんね。LINE見せて、もう一度人のせいにしないことを注意喚起してもらうように園に頼むといいよね。特に保護者向けに。

    • 5
    • 17
    • ウェディングドレス
    • 23/07/12 12:04:32

    仲良いママ友なら「ごめんね…」だけ返す。そこまでじゃないならスルーする。

    • 0
    • 16
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/12 12:03:28

    だからLINEなんか交換しなきゃ良いのに

    • 5
    • 15
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/12 12:01:17

    無視で。
    うざいやつだね。こちらにもいるよ。咳してたらアレルギーなのにコロナと決めつけていってくるやつ。
    視野狭すぎ。

    • 4
    • 14
    • ジューンブライド
    • 23/07/12 11:58:25

    うん、まず園に言ったほうがいいね

    • 8
    • 23/07/12 11:57:33

    めちゃくちゃ気分悪いですね。
    返信しないのもモヤモヤするけど、返信次第でまた不快になりそうだから、私も他の方と同じ既読無視でいいかなと。

    • 3
    • 12
    • ハネムーン
    • 23/07/12 11:57:28

    集団生活だからね。
    潜伏期間て知らないのかな?
    たった一日の発症の違いで犯人にされるのはおかしな話かなー?
    無症状の人だっているんだし。
    犯人探ししても仕方ないよね。

    • 6
    • 11
    • ハネムーン
    • 23/07/12 11:56:03

    感染症なんて幼稚園や学校行ってたらお互いさまなことなんだけどね
    他のママからは心配ラインとか貰わなかった?
    もし貰ってたなら
    とりあえずその人には
    ご迷惑かけてすみません
    こんな状況になって心苦しい中、心配ラインもらえたりしていてみんなの優しさに感動してます
    って送るな

    • 2
    • 10
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/12 11:54:52

    今流行ってるからうちの子が先に発症しちゃったかな。でも感染症はお互い様になっちゃうよね。お互い気をつけようね!お大事に!
    って言うよー。謝る必要も無いし事実を伝えるよ。そういう人はどこにでも失礼なこと言ってて味方なんて一人もいないから嫌味になろうが気にしません(笑)コロナやインフルとかの感染症は大体のお母さんはお互い様って思ってるしその人の方が特殊な考えよね。

    • 4
    • 23/07/12 11:54:39

    心の中で思ってても言わないのが普通だよね。
    疎遠一択。他でも冤罪で責めてきそう。

    • 12
    • 8
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/12 11:53:20

    酷い!
    他のママたちはそれに対して反応してるの?そうじゃなければ、そのママ友の感覚がおかしいだけだからスルーでいいよ!
    今どきそんな人いるんだね。絶対深い付き合いしないほうがいいよ。
    お子さんお大事にね。

    • 3
    • 7
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/12 11:52:52

    コロナ前にも、インフルエンザの犯人探しするお母さんとかいたよね。そんなこと言うやばい人は、距離置いた方がいいよ。まだまだコロナ流行ってるからねーとかでいいんじゃない?

    • 13
    • 23/07/12 11:52:11

    園に相談したら?
    保護者にこんなこと言われたと

    • 17
    • 5
    • ファーストバイト
    • 23/07/12 11:51:17

    スルーで良いよ

    • 6
    • 4
    • スピーチ
    • 23/07/12 11:49:15

    ほっときな
    確証ないことに悩む必要ない

    • 1
    • 3
    • ファンシータキシード
    • 23/07/12 11:48:25

    今はどこでうつるかわからないもんね。で良いんじゃない?
    主の子がうつしたわけじゃないでしょ

    • 5
    • 2
    • ウエルカムボード
    • 23/07/12 11:48:11

    既読無視で。
    距離置いた付き合いにしよう。

    • 11
    • 1
    • 誓いのキス
    • 23/07/12 11:45:02

    要注意かーちゃんやな。
    そんなのどこ言っても流行ってるし気にするな。
    おかしいんだよ。そのかーちゃん。

    • 18
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ