スマホとかPCに詳しい人教えて。

  • なんでも
  • 二次会だけでいい
  • 23/07/11 07:25:07

子供たちが小さい頃から撮った写真がCD-ROMに入っています。でも、PCを立ち上げて読み込まないと見れないから見る機会はほとんどありません。
見たい時に見れるのはスマホで見れる端末内とかGoogleフォト、Dropboxの中に保存している画像です。
ただ、上記の所に保存するにも一定のデータ量以上になると毎月コストがかかりますよね。
コストをかけず大量の写真を保存してスマホやたぶれっとから好きな時に見ることの出来る方法ってありますか?
データ自体はCD-ROMに保存出来ているので万が一そのサービスが終わってしまっても大丈夫です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/11 07:49:58

    >>4
    データは全てUSB

    • 0
    • 5
    • レンタルドレス
    • 23/07/11 07:42:16

    お金かけずには無理じゃない?
    うちはプリントしてUSBメモリにも入れてる

    • 1
    • 4
    • 二次会だけでいい
    • 23/07/11 07:42:04

    コメントありがとうございます。
    今契約してるのがiCloudで月400円のものです。
    色々調べてたらAmazonプライム会員は画像は無制限みたいで、旦那がプライム会員なので使えそう。

    CD-ROMって保存用には向かないんですか?それはヤバいです。みんなデータはどうやって保存してるんだろう。

    • 0
    • 23/07/11 07:39:15

    CDRって、だいたい10年が寿命と言われているよ。
    CDRのまま10年以上持っておくのはデータ消える危険がある。

    • 0
    • 2
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/11 07:36:53

    何をするにもコストを全くかけないって言うのは無理じゃない?
    アマプラ会員なら無料でAmazonPhotoに保存できるけどコストかかるし、おもいでばこも初期投資が必要だし。
    ケチってもいいことないと思うけど。

    • 1
    • 1
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/11 07:30:55

    USBでいいじゃん

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ