パニック障害かもって思いながら生活してる人いますか?

  • なんでも
  • 神前式
  • 23/07/09 17:25:58

急に動悸やめまいがしたり、不安感が襲ってきたり、フワフワしためまいがしたりします。
めまいの薬は飲んでいますが、自律神経の方かなと思ってるんですが、パニック障害とかですかね? 
同じような方いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/09 22:57:24

    初めての発作が出張先で、動悸と息苦しさとめまいがして何とか1人で帰ったんですがその日から何回か同じことがあり、一番酷い時に心臓発作だと思って救急に行きました。心臓バクバクの状態で心電図とり、不整脈は出てるけど、悪いものではないと。翌日病院で心電図とレントゲン、血液検査でホルモンも診てもらいましたが異常なし。軽い安定剤と動悸のお薬が出ました。
    その後3年位仕事と近所の買い物以外は1人で出かけられなくなりましたが、だんだん発作がなくなり、今は薬を飲むこともなくなりました。
    時々動悸がする時がありますがラムネや飴を口に入れて、お水を飲んで深呼吸してやり過ごしています。

    • 0
    • 16
    • ナイトウェディング
    • 23/07/09 22:50:55

    整体行けば改善される率が高くなると思うので、まずは接骨院などでケアしてみて。

    • 0
    • 15
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/09 21:45:13

    >>7
    ありますよ。どちらもなる人もいるし、呼吸だけ出来なくなる人もいます。人によって違います。

    • 0
    • 14
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/09 21:43:48

    >>9
    私もほぼ同じ

    • 0
    • 23/07/09 21:38:55

    >>9 ほほぅ… 私もパニックだったんだろうな
    パニックにはめまいはないとおもう。
    ふわふわと グラグラこの表現で、めまいが何処からの物なのか聞いた事ある まぁ忘れたけど。

    私も今までやれてた事が出来なくなってたわー
    子供を送り出したあと大丈夫かな?と不安が…、その他もろもろ(レジ並ぶとか、バスに乗る、会議に出るとか)不安が襲ってきて息苦しくなり 痙攣みたいに震えだし、心臓締め付けられて倒れてた
    周りに心配されると、尚更激しくなってた
    で、病院に行って 診察まで待つと診てもらえる…と、安心するのか?おさまり 異常無しって帰されること5回…
    とうとう、救急車呼ばれて搬送 恥ずかしさで 心臓バクバクよ 心電図付けてたら波形が狭心症と同じ波形出してて 検査して心臓発作だねって…しばらくニトログリセリン処方されて 症状落ち着いて その心臓発作になる度にニトログリセリン飲んでたわ。
    それから心臓の検査をしっかりするも、異常ないのに 心臓発作が不安になると起こってを繰り返して 先生にこれって、パニック発作じゃないですかね?って言ったら「パニック発作の人の心電図はみたことないからわからないですね…パニック起こしてる人はこういう波形出るのかな? 」って言われたわ。

    普通の病院じゃわからないんだね やっぱり精神科行かないとパニックと診断つかないんだね

    • 0
    • 12
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/09 19:02:36

    私たぶん小学校低学年の頃からパニックだったと思う。乗り物に乗ると心臓バクバクして怖くなってた。耐えてたら薄れていくんだけど、こんな思いするなら死にたいって思ってた。
    もうすぐ50歳になるけど、特に治療はしてない。今も時々発作起こるけど、本当に良くなるのかな。良くなるなら病院行こうかな。

    • 0
    • 11
    • ブーケプルズ
    • 23/07/09 18:35:40

    甲状腺は大丈夫?

    • 0
    • 23/07/09 18:31:26

    強い不安感の先で発作が起きた
    緊張感?恐怖心?もある感じ

    • 1
    • 9
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/09 18:25:39

    不安感があるのはパニック障害の可能性が高いと思う。例えばレジとか懇談会とか。電車や飛行機。逃げられない場面だと私は駄目です。あと暑い所。暑いショッピングセンター系はほぼ駄目です。

    • 3
    • 23/07/09 18:24:49

    義母との同居で緊張したのか、夜中に突然目が覚めて息ができなくなった
    それから出来ない事が増えてしまい
    今ではエレベーターも無理
    カウンセリングでは、相当我慢してきて体がカチコチになったんだと言われた

    • 1
    • 23/07/09 18:21:53

    パニックにめまいはあってもパニック障害にめまいなんてないよ
    どちらかと言うと息が吸えない感じ

    • 1
    • 23/07/09 18:21:25

    そこまでじゃないけど不安感強くなるときある。
    スーパーの売り場なんかで急に不安になって、今ここで倒れたらどうしようって怖くなる。
    エレベーターなんかは怖いからなるべく乗らないようにしてるし。
    自分で自分に大丈夫と言い聞かせたり、壁に寄りかかってじっとすれば数分もかからず落ち着くけど。

    • 1
    • 5
    • 引き出物
    • 23/07/09 18:13:16

    1度心療内科に行ってみたら?
    私は脳貧血のような症状が続いたので、内科・循環器科・婦人科・脳神経内科で検査しても異常無し。
    パニック障害なんて知らなくて、月日は流れだんだんと倒れる回数も多くなり、不安感も襲ってきてパニック障害と診断されました。

    • 1
    • 4
    • 長持唄(宮城)
    • 23/07/09 17:59:07

    パニック発作は動悸で死ぬのかレベルでバックバクになるし、同時にクラクラめまいするよ
    パニック発作とわからなくて救急車呼んだ
    運ばれた病院で脳のCTとか検査したけど
    何も病気は見つからなかった

    • 2
    • 3
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/09 17:54:44

    パニック障害だったことあります。最近は発作なし。
    当時はパニック障害って分からなくて、1年くらい我慢してた。
    私は喉の違和感から引き金になって、締め付けられるような呼吸困難になるような感覚があって、死ぬかもしれないって不安があって、何回か救急車呼ぼうとしたくらい。(直前でやめれた)
    小さい子供がいて後追い酷くて逃げ場がなかったのがより悪かったんだと思う。
    夜中夜泣き酷すぎて寝れなくて、昼は近所の道路遊びの音がひどいのと車に傷つかないか不安で寝れなくて、自律神経がおかしくなってたと思う。

    薬があるとお守りみたいになって不安がマシになるからクリニック受診オススメしときます。

    • 0
    • 2
    • ジューンブライド
    • 23/07/09 17:51:08

    ちゃんと受診したほうがいいよ。めまいの場合、自己判断してて大きな病気を見逃していたら怖いから。

    • 1
    • 1
    • 色打ち掛け
    • 23/07/09 17:35:21

    自律神経じゃない?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ