娘がいる人に質問。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/07 18:03:16

    現在ひとり暮らしをして働いてるからなぁ…。もし、仕事辞めて帰ってきたらしばらくは様子見るかな。それだけ色々悩みを聞いてるから。

    • 0
    • 18
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/07 17:58:39

    この家は解体して土地も売るよ。
    自力で生きていけ。私もそうした。

    • 0
    • 17
    • タキシード
    • 23/07/07 17:54:55

    百歩譲って居させても、携帯代は当然出さない。

    家事も当たり前にさせる。

    嫌なら出てけ。

    • 1
    • 16
    • 誓いのキス
    • 23/07/07 16:06:42

    おーい主、聞くだけ聞いて放置か?
    義実家の無職義妹がさっさと出て行ってくれないかながトピの裏ネタですか?www

    • 1
    • 23/07/06 23:12:22

    いさせてあげない場合どうするの?

    • 0
    • 14
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/07/06 23:11:41

    無職の理由による。やりたい仕事があって勉強中とか、病気とかなら、実家にいても良いけど、話し合って、いつまでには働くって約束はさせる。

    • 0
    • 13
    • ライスシャワー
    • 23/07/06 23:09:22

    いさせてあげるけど、家事と期限付きの就活はさせるよ。

    • 0
    • 12
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/06 22:45:39

    無職ならバイトでもいいから働け!って言うよ
    国民の義務果たせよって話
    家にいる分にはいいかな、迷惑かけなければ…
    上の子はだらしないからさっさと一人暮らしして欲しいのが本音

    • 0
    • 11
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/06 22:44:27

    ずっとは無理。
    ろくな大人にならない。
    一応もう大人なんだろうけど。

    • 1
    • 23/07/06 22:40:29

    大学生の間は実家にいてもいいけど就職したら一人暮らしするように言ってるよ。

    • 0
    • 9
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/06 22:37:34

    それはなしだなぁ。

    働いてて、実家にいるなら生活費かかってるんだから払うべき。

    無職ならバイトしろって言う。

    • 0
    • 8
    • 記念写真
    • 23/07/06 22:12:51

    現在進行形で、トピの通り働いてても家にお金は入れてないけど、別に構わない。
    生活が苦しい訳でもないから娘から搾取する必要ないし。
    自分で稼いでるからあれ買ってくれこれ買ってくれは一切無いし、遊びまわってるわけでもないし、追い出す理由はないな。

    • 0
    • 7
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/06 22:08:55

    無職となったら何かしらの理由があるだろうから多めに見るかな。社会に出たら家にいてもいいけどお金を入れてもらうつもり。

    • 0
    • 6
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/06 22:05:54

    それなら家事してもらう。働けと言うけど

    • 0
    • 5
    • 花束贈呈
    • 23/07/06 22:03:29

    無職は無理だけど働いてて実家にいるのは別にいいかな。
    どんどん不景気になっていくし家にお金入れるくらいなら自分の将来のために貯めておきなーって思う

    • 3
    • 4
    • 記念写真
    • 23/07/06 22:03:08

    発達障害とかないなら追い出します。

    • 0
    • 3
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/06 22:00:38

    学生でないならバイトでもいいから働かせます。
    家にお金入れなくてもいいからその分一人暮らしの準備金に当てさせて25から28歳の間に出てってもらうかな。

    • 0
    • 2
    • ブーケプルズ
    • 23/07/06 21:58:53

    まだ小学生だから想像がつかないけど生活費少しでもいれるなら。

    • 0
    • 1
    • 誓いの言葉
    • 23/07/06 21:57:27

    学生の間なら容認しますよ。
    社会人ならば生活費として少額でも良いからいくらか入れるべきと教える。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ