お友達の家に行ってもいいけどうちには呼んじゃダメ

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/07/06 21:07:28

ってママに言われてるって、、。
うちに毎日のように遊びにくる近所の子。
いつもうちばっかりだから今度は遊びに行っていい?と息子が聞いたらタイトルの通り答えた。
こんな風に子供に言い聞かせてる母親って一体どんな心境なの?
ジャイアン?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/07/07 19:03:36

    会社の事務所になってるから入れられないんだよね

    なるべく外で遊びなさいとは言ってるけど

    • 0
    • 37
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/07 19:01:09

    家に入れなければいいじゃないの

    • 1
    • 36
    • キャンドルサービス
    • 23/07/07 11:31:15

    うちも仕事のもの置いてあるし下の子もいるからうちには来て欲しくない。
    だから我が子にも、お友達の家上がったらダメだよって言い聞かせてる、公園で遊びなさいって。上がったら、今度はそっち行かせてーっていってくるのも想像つくし。
    人様の家にはお邪魔するのに自分の家は禁止なんてどんだけ自己中なの?
    自分がされて嫌なことは人にもしないって習わなかったのかな?笑

    • 4
    • 35
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/07/07 11:30:27

    親同士仲良くてお家に呼んでくれる子だけ我が家でも遊ばせてる。
    相手の親と面識あっても子供に意地悪する子は可愛くないから家にあげたくないし。
    人の家で遊びたいって言い出す子は大体ろくな子供じゃない。

    • 6
    • 34
    • ウェルカムドリンク
    • 23/07/07 11:18:22

    実際母親同士は嫌い合ってて話も挨拶もしないんだけど、幸いにも子供同士は何の偏見もなく繋がってて、その子が遊ぶ時家の中へ上がっても平気(その子自身は嫌いじゃないので)。
    だけどうちの子は相手の家には一度も上がったことがないんだって。夏の暑い日、その子からお誘いがあって遊びに行ったけど?、その子の家ではゲームできないって言われてからうちへ戻ってきた。私はその子が悪いわけじゃないしうちの子が友達だっていうならクーラー効いた部屋でジュースも出すけどあの人はそれもできないんだね。って思った。余計嫌いになれたわ。

    • 8
    • 33
    • ブーケプルズ
    • 23/07/07 11:16:16

    落ち着かないんだと思うよ。だけどそれならお友達の家にもお邪魔させないけどな、私なら。

    • 6
    • 23/07/07 11:13:22

    呼んでもないのに来るの?

    • 0
    • 31
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/07 11:02:01

    >>24
    そう、それそれ。
    期待しない。
    あと、同一化しない。ウチはウチ、ヨソはヨソ。

    • 3
    • 30
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/07 11:00:34

    >>16
    うわー、、、、

    • 3
    • 29
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/07 10:58:48

    中学までは「お邪魔するくらいならウチに呼びな!オヤツ用意しておくよ!」って感じだったけど、高校生になったら「家にはなるべく呼ばないで」って感じ。
    何か嫌なんだよね。高校生ともなると。
    もう大人じゃん。知らない大人がウヨウヨ家の中にいて勝手に何かされると思うと、気持ち悪さしかない。
    子の友達なんだけど。
    でも小中の頃とは毛色の違う友達でさ。
    何か嫌。信用してない。

    あ、トピとは関係ないね。ごめんね。
    えっとね、そういう子いたね。
    「ふ~ん」とは思ったけど、「人に見られたくないくらい片付いて無いのかな?私も片付いて無い部屋なら見られたく無いって思うよな。仕方ないよな。」って別に腹立てたり嫌な気持ちにはならなかった。
    「だったらウチおいで!」って感じだったから。その方が安心で。
    で、予定あってウチじゃ駄目なときは仕方ないよ。校庭開放とか公園とか児童館みたいな所に行きなって言って行かせてた。

    あ、最初に書いたみたいな心境の場合もあるか?。小さい子が相手でも。そしたらもう本当しょうがないよ。
    しょせん動物じゃん?人間も。
    縄張り意識って言うかさ、テリトリー守らなきゃ!とかあるんじゃないの?

    • 1
    • 23/07/07 10:45:07

    家が汚いんだよ。
    突撃訪問されると恥ずかしいから嫌なんだよ。
    私の家がそうさ。
    まあまだ友達のおうちに子供一人で行ったことは無いけど、いつでもウェルカムなくらい綺麗にしたいと思っている所存です。

    • 3
    • 27
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/07 10:42:39

    >>6 それ放置子やん

    • 2
    • 23/07/07 10:40:04

    ジャイアンいるw

    • 2
    • 23/07/07 10:32:41

    それ聞かされたら私なら次からうちも無理、公園で遊びなさい、と言う。こっちも家に入れない。

    • 7
    • 24
    • ファーストバイト
    • 23/07/07 10:32:04

    家が狭い、乳幼児がいる、介護中、同居、テレワーク中、ただ単によその子供を家に上げるのがダルいなどなど、色んな理由があるよ。
    お互い様が成立しない家庭なんてたくさんあるの。ストレス予防に他人に過度に期待しないようにしよう。

    • 5
    • 23
    • ハウスウェディング
    • 23/07/07 10:31:00

    自分から家に誘っておきながら、何で家に呼んでくれないの?はおかしい。そんな考えなら、自分も相手を呼ばなければいい。
    子供は公園で遊べばいい。

    • 2
    • 22
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/07 10:30:33

    家の壁が薄くて隣家に響くとか、単純に汚家なのか。
    あと赤ちゃんいたりすると嫌かもね。

    でもそんな毎日お世話になってるなら、お礼の連絡くらいするよね…

    • 5
    • 21
    • ウエディングドレス
    • 23/07/07 10:28:58

    >>18その気持ちは私も同じだな。ただ、家に呼んでもいいかどうかは私が決める。あまりにも酷い子はムリ。

    • 1
    • 20
    • 指輪交換(サイズを間違える)
    • 23/07/07 10:27:36

    >>15ママ友でも知り合いでもないけど、ファミレスにママ集団がいて悪びれもなくあっけらかんとそう言ってたのを聞いたことがあるの。すごいよね。

    • 3
    • 23/07/07 10:27:14

    ジャイアンっていうより家に呼びたくない人なだけ
    私の友人はご主人が嫌がるっていう理由
    うちは気にしないのでどうぞって感じだったけど。
    家庭事情によるから
    ただ、それを除けば悪い人ではないからお付き合いできたし
    子供が来ても気にしなかった

    • 2
    • 18
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/07 10:22:16

    自分ち来たから次はあなたの家ね!って考えなら最初から家来させない方がいい。利害関係なしに来てもいいよって子だけ来させたらいい。

    • 2
    • 17
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/07 10:20:56

    自分の家にばかり子供を寄こして遊ばせて、
    その子の家は出入り禁止って家があるから、
    子供には外で遊べって言ってる

    って言うママ友なら何人か知ってる。

    • 4
    • 16
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/07 10:20:14

    仕事で使ってるから出入りしてほしくない。
    おもたせもたせるから他の家行って。

    • 1
    • 23/07/07 10:20:06

    >>9
    自分の身近にもいるけど文字にすると相当ヤバい自己中だよねw

    • 3
    • 14
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/07/07 10:16:45

    シンプルに、汚いし狭いから。
    毎日綺麗に保ってる奥様達ほんとうエライ。
    当たり前なんだろうけどね…。

    • 9
    • 13
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/07 10:15:25

    >>12自分の子が遊びに行った先でなにかあったらその家のせいにしそうだから

    • 0
    • 12
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/07 10:13:37

    >>10
    主のほうがジャイアン?
    なんでw

    • 6
    • 11
    • ナイトウェディング
    • 23/07/07 10:12:55

    理由によるかなー。
    わりと同居だからとか下に小さい子がいるとかアパートだからとかまぁ仕方ないかなって理由だったりするよ。
    うちに来たら次はあなたの家!って思うなら家に呼ばない方がいいよ。なるべく外で遊びなーでいいんじゃない?

    • 2
    • 10
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/07 10:09:58

    家でなにかあった時に責任取れないから来てほしくない
    怪我するかもしれないし、ちょっとお茶やお菓子出しただけで、アレルギーとか無添加とか言われたくないし
    水筒持参の子もいるけど、なくなったら結局家のを継ぎ足してあげなきゃだし
    あなたのほうがジャイアンなんじゃないの?

    • 2
    • 9
    • 指輪交換(サイズを間違える)
    • 23/07/07 10:08:30

    ウチが汚されるのは絶対嫌!オヤツ出すのも無理。だから他人は出入り禁止。
    でも他人の家が汚れるのはアタシには関係ないからアンタは言ってきな!!もしかしたらお菓子とジュースもらえるかもよ?

    こんな感じの心理だと思います。

    • 7
    • 8
    • 引き出物セット
    • 23/07/07 10:07:03

    そんなに嫌なら公園とか庭で遊ばせればいいじゃん
    なんでわざわざ家の中に招き入れるの?

    • 1
    • 7
    • タキシード
    • 23/07/07 10:03:03

    自分の家は汚されたくないけど相手の家がどうなろうと関係ないって人でしょ?
    普通にいるよこういう人。
    「家に入れるほうが悪い」っていうアレ。

    • 5
    • 23/07/06 21:37:32

    もちろん次来たら断るつもりだし入れない。
    私が聞きたかったのは、我が子に、友達の家には行ってきな!でもうちには呼んじゃダメだよ!って教える人の心理がどうなってるのかな?って。
    自分ち呼べないなら友達の家にも行くなって言わない?
    うちは呼んでないよ。約束もしてないけど勝手にくる。

    • 9
    • 5
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/06 21:30:32

    毎日のように遊びに来るのが嫌なら息子に断らせればいいだけ。
    うちは週1くらいで仲良しの子が遊びに来てて、その子のおうちには遊びに行ったことないけど別になんとも思わないしそのおうちになんらかの事情があると思うし。
    そんな気にすること?

    • 7
    • 4
    • ウエルカムボード
    • 23/07/06 21:23:35

    >>2
    すごいねー。
    じゃあ自分の子供行かせて貰う謝礼は相当弾んでるんだよね。それなら来ていいよ。

    • 6
    • 3
    • タキシード
    • 23/07/06 21:18:18

    居るね。
    事情を知っていて、お姉ちゃんが受験生だからとか介護があるからとか知っていれば、いいが
    とにかくダメな子は、呼ぶなと子供に言っている


    • 3
    • 23/07/06 21:13:52

    うちの場合は置いてる物全ての価値が違う
    壊された、無くなった「気をつけてね」「また買うね」だけでは済まない物ばかり

    早い話が全て美術品だから

    • 0
    • 1
    • ナイトウェディング
    • 23/07/06 21:08:25

    毎日呼ぶ方も同じ人種

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ