郵便物が届かないとき

  • なんでも
  • マリッジブルー
  • 23/07/04 08:10:50

新しい土地に引っ越しました。
今までになかった新しい番地を作ったので、地図には載っていませんし、Googleなどの地図アプリでも表示は違うところを指しています。

引っ越して半年が経ちますがたびたびメルカリや、頼んだ郵便物が届かないことがありました。
宅急便は普通に届いています。

郵便局に荷物が届いていない旨、ネットで問い合わせをしましたがのらりくらりで探してくれている感じもなく、捜索打ち切りの手紙が送られてきました。

届く郵便物もあるので、その配達員さんに確認したところ、自分以外に何人か担当がいるので、他の人がこの住所を認識しているかはわからないとのこと。

家にいたのに荷物の不在の通知がメールに入って、ポストを見てても不在通知の紙はなく、ほかの家のポストに届けていることはほぼ確実ですが、それを言ってもわからないし、その家がわかっても教えられないとのこと。
気持ち悪いし、どうしたらいいですか?
担当の郵便局はまったくあてになりません‥

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • マリッジブルー
    • 23/07/04 09:45:52

    >>34

    はい、わかりづらくてすみません。
    担当者にはそんなに強くは言えませんでした。

    • 0
    • 35
    • マリッジブルー
    • 23/07/04 09:42:20

    >>32

    あ、すみません^^;
    民営化でしたね汗

    • 0
    • 23/07/04 09:41:15

    他の担当者が認識しているか不明だと言われて、主は何と答えたの?
    それならちゃんと伝えてくださいって言えた?
    主の話は余計な内容が多すぎて肝心の趣旨が伝わりづらい

    郵便局のお客様センタ―(担当局じゃなくて代表)に電話でこれまでの経緯を伝えて、家族全員の名前と住所、グーグルマップに手書きで自宅の場所書き込んだ画像添付してメールするから担当者全員にキッチリ共有お願いしますってさ

    • 0
    • 33
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 09:36:44

    >>29
    公務員とか言い出したら一気に胡散臭くなるじゃん笑

    • 4
    • 23/07/04 09:35:53

    郵便局員を公務員って、
    主、何歳よ?

    • 0
    • 23/07/04 09:35:02

    >>29 郵便局員は公務員じゃなーい。そして配達員はバイトが多い。

    • 0
    • 30
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 09:34:36

    >>29
    ちょ、公務員じゃないて笑
    民営化、20年くらい前よ?

    • 0
    • 29
    • マリッジブルー
    • 23/07/04 09:33:21

    >>27

    郵便局の内部事情がわからないのでなんともいえませんが、公務員といえども怠慢なところや人もあるんでしょうね。
    たまに聞く、郵便物捨てたって言うニュースも人ごとではありません。

    • 0
    • 28
    • マリッジブルー
    • 23/07/04 09:31:10

    >>20

    えー、こわいですね。
    役所は絶対みたいなところがあるのにまさかそこが間違っていたなんて。

    うち、住宅街で周りに何も店とか目印ないんですがちょっと考えてみます。

    • 0
    • 27
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 09:28:44

    >>24
    それは情報共有してないのが怠慢
    教えてほしいどこの局よ笑

    • 0
    • 26
    • マリッジブルー
    • 23/07/04 09:28:43

    >>22
    あ、警察は動かないですよね?
    脅しじゃないけど郵便局が動いてくれるかなと。

    • 0
    • 25
    • マリッジブルー
    • 23/07/04 09:27:33

    >>18

    確認された覚えはないです。。。

    • 0
    • 24
    • マリッジブルー
    • 23/07/04 09:26:49

    >>15
    はい、そうです。
    たまたまうちに来た配達員の人と話せた時(その人はうちを認識してた)何人か担当がいるので他の人はわからないとの返事でした。

    • 0
    • 23
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/04 09:26:43

    >>12
    隣の家の番地が80-1だったとしたら
    80-1 主(250-1)80-2 80-3
    みたいな感じ?

    もしそうなら
    80-1西側(新番地250-1)みたいに書くのは?
    家の特徴を付け足しても良いかも
    茶色の家です
    みたいな
    3ヶ月もすれば配達員も分かってくれそう

    • 1
    • 22
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 09:25:08

    >>19
    おそらく警察はうごかないよ

    • 0
    • 21
    • マリッジブルー
    • 23/07/04 09:24:54

    >>14

    切り文字みたいなおしゃれな表札がよかったんですが、めちゃダサいドーンとした表札、出してます。番地もついてます

    • 0
    • 20
    • バージンロード
    • 23/07/04 09:23:30

    うちの実家が昔の役所の手違いか何かで同番地が700メートル離れた所にもう1つある。手紙や荷物がそっちに行ってしまい返品された事があるので
    番地の後に「〇〇会社右隣り」みたいに分かり易く目印になる場所を書いてるよ

    • 0
    • 19
    • マリッジブルー
    • 23/07/04 09:23:10

    >>10

    警察、郵便物でちょっと大袈裟ですが、それくらいしないと動いてくれないかもです。

    • 0
    • 18
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 09:22:19

    居住確認だったかな、それされた?
    担当が必ず確認に来て情報共有するけどね。
    非番とかで他の班から応援入ったりとかなのかね。
    どうしようもないなら支社にクレーム入れてみな。

    • 0
    • 17
    • マリッジブルー
    • 23/07/04 09:21:26

    >>13

    転送届は引っ越してすぐにだしました。
    1年間は転送してくれるんですよね?
    それはたまに届きます。
    直接新住所に宛てたものが届きません。

    • 0
    • 16
    • マリッジブルー
    • 23/07/04 09:18:36

    >>9

    はい、新住所に登録変えてます。

    自分で頼んだものが届かないし、不在を入れましたって言いながら入っていないのでなくなっていることに気づきました。
    それ以外にも勝手に送られてきているものがあるとすれば届いていないものはもっとあると思います。

    メルカリは普通郵便はやめていますが、物によってはメルカリ便にしてもらえないものもあって、今現在1週間待っていますがやはり届きません涙

    • 0
    • 15
    • ブーケプルズ
    • 23/07/04 09:18:32

    >>13
    主の場合は届け出してても郵便局の配達員が新しい番地ができた事を把握してないから届かないんじゃない?

    • 1
    • 23/07/04 09:15:30

    新しい番地とのことだけど、主のお家に分かりやすく番地と名前は表示されてるの?最近、番地も表札も出さない家が増えてるけど、そりゃ郵便局だって魔法使いじゃないんだから、まだ資料にも載ってない新しい家で番地も表札も出てなかったら分かるわけないよね…って思うんだが。

    • 3
    • 13
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/04 09:15:21

    転居届を出さないといけないの知らない人、多いよね
    転送届けも

    • 2
    • 12
    • マリッジブルー
    • 23/07/04 09:13:33

    >>5

    以前は一個の土地だったのですが2つに分けたみたいです。
    自分で作った言うより役所に申請して、新しい番地を登録してもらいました。
    (自分では選べない変な数字でした)

    なので近所でうちだけ番号順に並んでる番地じゃないので、住所わかりずらいのはあります。

    • 0
    • 23/07/04 09:11:56

    家のポストに表札出してる?

    • 0
    • 10
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/07/04 09:10:40

    送り主に戻されているのではなく、送られたまま物そのものが届かずというのであれば、
    「警察に相談する事にしました」
    で、案外必死に探すのかもね。
    ウチも、近くの局に届いたその日に勝手に送り主に送り返されてた事があって以来、
    あまり信用しない事にしてる。

    • 0
    • 9
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/04 09:09:48

    >>6
    もちろん、メルカリとかの登録している住所は新しい住所にしてるんだよね。
    通販サイトの住所とかも、ちゃんと新しい住所に入力してる?

    • 0
    • 8
    • マリッジブルー
    • 23/07/04 09:09:41

    >>3

    そうですね、思いつきませんでした!

    • 0
    • 7
    • マリッジブルー
    • 23/07/04 09:08:23

    >>4
    局留めという発想はありませんでした。
    自分で取りに行ったほうが確実ですよね。
    本当に何度もやりとりしてますが郵便局は信用できないので。

    • 0
    • 6
    • マリッジブルー
    • 23/07/04 09:06:04

    前の住所に届いていたんですね。
    うちは引っ越してからの新住所から頼んだ商品やメルカリなので、前の住所には考えにくいです、、、
    近所に知り合いもいないので、間違って届いたとしても教えてくれる人もいません。
    空家も何軒かあり、探しに行こうかとも思いましたが、勇気がなくやめました。

    そういえば郵便物格段に減りました。
    前のマンションの時は毎日何かしら届いていたけど、今はチラシしか入っていないし。

    • 0
    • 5
    • 指輪の交換
    • 23/07/04 09:03:36

    自分で、新番地作れるの?

    • 0
    • 23/07/04 09:03:29

    しばらく局留めにしたら?

    • 1
    • 3
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/07/04 09:02:32

    住所に目印を書くのは?
    (〇〇横を通って突き当たりの家)とか
    私は住所の横に「不在なら宅配ボックスへ」って常に書いてある
    入力する時マンション名とかの欄に書いておけばいいよ

    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/07/04 08:58:17

    私アパートから近くに家建てて郵便も新しい住所に届くように手配したのに 前のアパートに届いてたこと何度もあったよ。親戚が大家だから連絡きたけど遠方なら無理だよね。郵便局にクレーム入れたらちゃんと届くようになった(はず)。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ