塾の休み時間の対応について

  • なんでも
  • 指輪の交換
  • 23/06/26 18:13:59


小学一年生の息子が通う塾は
ICカードで入塾、退塾が分かるようになってますが、休憩時間になると外に出るのが許されており、リフレッシュ?なのか駐車場に子どもたちが沢山出てきます。

正直なところ何のためのICカード?と思います。

たまに駐車場を走り回ったり見ていて危ない子もいます。まあこれは親が注意して教えればいいんでしょうが。

外が明るくなり休み時間のたびに外に出る機会が増えると心配になります。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/26 18:37:05

    ICカードは、単に入塾時間、退塾時間を保護者にお知らせする為のものでしょ。
    そもそも休憩時間については、はなから無関係ですよ。
    単純に我が子に「休憩時間は外出しないで」と言えば済む話では。笑

    • 1
    • 23/06/26 18:29:09

    IC カードは塾に着いた、帰ったの管理だから、それとこれとは別じゃないの?
    要は外に出ないようにしてほしいのかな?

    • 0
    • 2
    • 指輪の交換
    • 23/06/26 18:17:38

    >>1
    別に気にしない人もいるんですね

    • 0
    • 1
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/26 18:15:46

    嫌なら自分の子には外に出ないように言っておけばいいだけじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ