中3男の子なんだけど、まさか摂食障害!?

  • なんでも
  • 結婚式
  • 23/06/20 19:58:28

今年の1月から29キロ痩せていました。
学校はお弁当ではなく給食なんですが、担任によると主食のご飯とか全く食べないみたいです。家でも全然食べなくて、私が食べなさーいと割と強引に言って食べさせたんですが、最初は素直に聞いていたけど隠れて捨てていたのが発覚してどうしようもないです。病院行くべき?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/21 11:15:44

    >>53
    急激な体重減量は身体に負担がかかるるし今後リバウンドしないよう一回病院で状態確認してこようでいいじゃん。せっかく痩せられたのに否定されたら努力水の泡になるし、そりゃ行きたくないでしょう。

    • 0
    • 66
    • ライスシャワー
    • 23/06/21 11:13:25

    吐いたりしてないと良いね。

    • 0
    • 23/06/21 11:11:17

    >>64
    それならよかった
    しばらくはよく観察して、まだ食べることに抵抗がありそうだったら病院に行ってみた方がいいとは思う
    ただ病院に行っただけでは解決はしないから、基本的には主がよく見ててあげることだと思う
    摂食障害の本とかも何冊か読んでみることをおすすめするよ

    • 0
    • 64
    • ジューンブライド
    • 23/06/21 10:58:00

    >>60 昨日も肉じゃが出したけど肉もたべてくれてました、

    • 0
    • 63
    • モーニング
    • 23/06/21 10:44:03

    まだガリガリって感じではないだろうから、まだ落としたい!って思っちゃってるのかもね。
    40キロ台に入ってくるとちょっと怖い。
    今の高校生ってみんな細っっいよね。

    • 0
    • 62
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/21 10:38:37

    うち高1で169センチ、50キロだから確かに痩せているけど病的な感じではない。
    やっぱりいっきに痩せたのがよくないよね。

    • 0
    • 23/06/21 10:35:57

    >>54
    そんなことないよ
    わたし摂食障害だったけどもう完全に治った
    一生治らないみたいなこといって脅すのやめてあげて

    • 0
    • 23/06/21 10:34:44

    >>53
    それなら通常の食事に戻してみて
    それを問題なく食べられるようならとりあえずは様子見でいいと思うよ

    • 0
    • 59
    • ジューンブライド
    • 23/06/21 09:33:18

    >>57 そうなんですかね、太っていたときもお知らせとかない学校だったんです

    • 0
    • 58
    • 誓いのキス
    • 23/06/21 09:19:41

    隠れて捨てていることを追及して、病院へ行くことに納得してもらうしかない。

    • 0
    • 23/06/21 09:19:40

    学校や保健室からの体重に関するお知らせは勝手に処分したり勝手にサインしたりしてるのでは?

    • 0
    • 56
    • ジューンブライド
    • 23/06/21 09:19:31

    >>55 多分それかもしれないですね、、。
    スキー教室で着るスキーウェアがきついみたいなこと言っていたような、、

    • 0
    • 55
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/21 09:14:53

    学校でデブとかからかわれてダイエットしたんじゃないの?少し話聞いてあげたら?

    • 0
    • 54
    • エンゲージリング
    • 23/06/21 09:14:32

    無理なダイエットで接食障害になったんだね。きっと同級生に容姿のことを言われたりしたんじゃない。隠れて捨てるなんて食べるのが怖くなってるんだよ、太りたくないから。すぐに病院連れて行けレベル。一生付き合っていく病気だからね。

    • 0
    • 53
    • ジューンブライド
    • 23/06/21 09:11:06

    それとなく病院の話を息子にしたけど、痩せて健康になれたのになんで病院に行くのかと反発されています。

    • 0
    • 52
    • ジューンブライド
    • 23/06/21 09:09:58

    >>49 主です。担任以外から特にお知らせのようなものはもらっていないです。

    • 0
    • 51
    • 誓いの言葉
    • 23/06/20 21:20:21

    娘が摂食障害です。至急行くべきですよ。本当に大変です。治る保証もないし長く入院もしたし、通院しています。

    • 0
    • 50
    • ファンシータキシード
    • 23/06/20 21:11:26

    中学生なら担任以外の先生の目もあるけど何も指摘されないもの?尿検査もあったと思うし体育は出来ているの?

    • 0
    • 49
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/20 21:11:15

    学校からお知らせ来ない?
    うちは急激に太るとか痩せるとお知らせ来るみたい。
    増減の成長曲線もくれる。

    ちなみにうちは低体重と書いてあったけど
    良く食べて健康なので観察しましょうみたいな感じ。

    • 0
    • 48
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/06/20 21:10:15

    怖いから。30キロでしょ?放置ってありえなくない?明日にでも行け

    • 2
    • 23/06/20 21:09:32

    キャンドルさん
    そこに愛はあるんかい?

    • 0
    • 46
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/20 21:09:13

    っていうか4月とかに学校で身長と体重測るよね?そんなに一気に痩せたなら手紙もらってこないか?担任じゃなくても誰でも気づくでしょ。

    • 0
    • 45
    • ファンシータキシード
    • 23/06/20 21:08:45

    漫画で摂食障害の高校生の女の子の読んでみたら?検索したら出ると思うよ。今は良くなって漫画書いてる子。心の中の事もわかりやすく書いてある。早めに病院に行くこと、新規で受付していない病院もあるし待ちもあるから早く動いた方が良いよ。

    • 0
    • 44
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/20 21:07:28

    >>42
    摂食の拒食なら水分も必要最低限しか飲まないよ。それがないならまだ間に合うかも。
    とりあえず病院だね。

    • 0
    • 43
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/20 21:07:18

    >>41
    それが分かっているなら早急に病院に行けよ。

    • 0
    • 23/06/20 21:04:53

    >>34 部活は入ってるけど文化部です。水は飲んでます。ジュースは一切口につけないけど

    • 0
    • 23/06/20 21:04:07

    >>36 それだったらどうしよう。 摂食障害かなと想ってたけど、、急に痩せるのも糖尿病の特徴なんだよね

    • 0
    • 40
    • ファンシータキシード
    • 23/06/20 21:02:19

    行動面は大丈夫なの?
    変なこだわりあるとか、変な行動してそれを隠してませんか?

    • 0
    • 39
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/20 20:59:37

    強制入院レベルでは。

    • 0
    • 38
    • ファンシータキシード
    • 23/06/20 20:57:55

    >>36 勝手に摂食だと思い込んでいて他の病気だったら怖いよね。食べたいけど食欲が無いとか、食べないと叱られるから捨てているとしたら可哀想だし、もう半年経過しているなら様子を見すぎかな。

    • 0
    • 37
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/20 20:55:48

    お年頃だし、肥満体から抜け出したかったのかな。
    これからも痩せて行く様なら、心配だね。
    取り敢えず、しっかり様子見てあげて。

    • 0
    • 23/06/20 20:54:16

    呑気すぎる。
    私若い頃一型糖尿病になった時一カ月で8キロ減った。主は摂食障害というけどそうじゃない可能性だってあるんだよ

    • 0
    • 35
    • ファンシータキシード
    • 23/06/20 20:51:11

    反対に行かないって選択肢があるっていうこと?病名付くのが嫌?心療内科や精神科に抵抗ある?

    • 0
    • 34
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/20 20:49:21

    部活入ってないの?デブだったの?
    主食は食べないけどおかずは食べるの?朝は?休日は?飲み物は?拒食は水分もあまり摂らないよ。

    • 0
    • 33
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/20 20:49:00

    隠れて捨てるのは病気よ

    • 0
    • 23/06/20 20:44:18

    呑気な母さんだね

    • 0
    • 31
    • ファンシータキシード
    • 23/06/20 20:40:28

    行くべき?じゃなく早急に。明日にでも。
    半年で30は危険だよ。摂食は死に近づいてしまう病気だよ。

    • 5
    • 23/06/20 20:35:01

    カシオのBMIと適正体重 - 高精度計算サイトで計算してみて
    主の書いてある身長体重で入れてみたら、低体重に入っちゃってるよ
    病院に行くべき
    https://keisan.casio.jp/exec/system/1161228732

    • 0
    • 29
    • タキシード
    • 23/06/20 20:31:19

    それはガチだね
    今は拒食だけど、そのうち過食に転じて食べ吐きするかもよ
    早急にメンタルクリニックに連れて行くべき

    • 3
    • 28
    • ファンシータキシード
    • 23/06/20 20:30:43

    ダイエットにしては強迫じみてるし摂食障害の可能性も確かにあるよ。隠れて捨てる、強引に食べさせてもトイレで吐いてるかも。
    ひとまず手に吐きダコあるか見てみたら?拒食の次は過食に転じるかもしれない。
    育ち盛りのその痩せ方は良くないよ。心療内科へ。

    • 1
    • 23/06/20 20:28:41

    >>22
    勿体無い…せっかくの長身の遺伝子が過度のダイエットで止まっちゃっただろうね。
    でも今ならまだ間に合うかもしれない
    体重の増減なんかはいつでも出来る。
    でも身長伸ばすには今しかない!
    後悔する前に摂食専門の病院連れてってあげよ

    あと過度のルッキズム思考になるだけだから、TikTokとかも辞めさせれたらいいんだけどね…

    • 2
    • 23/06/20 20:25:18

    >>13 中2→中3で同じ担任のおかげか、息子の様子を見てくれたみたいで、やっぱり急に痩せたのがわかったみたい。

    • 1
    • 25
    • ハネムーン
    • 23/06/20 20:24:53

    >>18
    まず、そこまで肥らせてしまった自分を親として悔い改めなさい。

    • 1
    • 23/06/20 20:23:59

    >>22
    明らかに栄養が足りてない、飢餓状態になっちゃってるんだと思う
    息子さんに話して、それで食べるようになればいいね

    • 0
    • 23
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/20 20:23:29

    >>22
    我が家も旦那は180オーバー、私は163だけど長子は170しかないから、その辺は主に似た可能性もあるよね

    • 0
    • 23/06/20 20:16:54

    >>20 うちは私以外背が高い家系なんですが明らかに背が止まっちゃったかもしれないです
    1月から1センチも伸びてない、
    旦那183 義母169 義父180 私の母172 父178 こんな感じです

    • 0
    • 21
    • エンゲージリング
    • 23/06/20 20:15:56

    まずお子さんと話し合って食べたくても食べられないのか、食べたいけど我慢してるのかを知ることが大切なのでは?
    食べられないなら病院だけど、我慢してるのならまずこれ以上痩せ過ぎないように注意する
    食事もカロリー高い食事は止めて高タンパク低カロリーな食事を作って安心して食べさせる

    • 0
    • 23/06/20 20:13:54

    それから、この時期の無理なダイエットは身長が伸びなくなる
    それもちゃんと教えてあげた方がいい

    • 0
    • 23/06/20 20:12:09

    ダイエット成功、で終わればいいけど

    摂食障害はこういうことから始まるからな
    気をつけてあげてほしい
    そもそも半年で30キロ減量できちゃう意志の強さは少し心配な要素だよ

    • 5
    • 23/06/20 20:11:19

    >>16 普通なんですか? 169センチですよ? 157の私とかわらないんですが。

    • 0
1件~50件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ