学校販売 親子遠足や運動会の写真見るのがだるっ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 48
    • 二次会の余興でもらった景品を転売

    • 23/06/21 07:45:49

    分かるわ。
    たまに、
    これプロが撮った写真なの?これなら素人の方が上手い。
    って時あるよね。

    • 0
    • No.
    • 47
    • ジューンブライド

    • 23/06/21 07:41:15

    >>38
    それも思い出じゃん。撮れ高優先なのかな。

    • 0
    • 23/06/21 07:39:25

    私も嫌いだった。見てるうちにどうでも良くなってくる。でもみんな真剣に一枚一枚探してるよね。最近ネット注文になったから探しやすくなって楽になった。でも雑にサササってみてる。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 引き出物

    • 23/06/21 07:35:26

    うちの娘、普段クールなのに学校の写真にはニコニコ姿であちこちで写ってるから
    全て買ってるわ、、、親バカ(笑)

    • 0
    • No.
    • 44
    • 匿名の希望

    • 23/06/21 07:33:39

    >>15
    そんな事ないってー。
    残り2、3人だったんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 43
    • 匿名の希望

    • 23/06/21 07:30:02

    ネット販売になったら販売ギリギリになって焦って二、三枚買う。
    正直『この子どこでもいるなーー?わたしの子少なっ!』って事ない?

    • 1
    • 23/06/20 21:28:55

    学校の写真をたくさん買うことが愛情だと思ってるママに「えー買わないのぉ!?この時期この瞬間は今しかないんだよ、うちなんて見つけたら全部買っちゃう~」とか説教じみたことを言われるのがだるっ!!!

    買ってアルバムでも作ってるのかと思いきや、幼稚園の頃は頑張ってたんだけどねぇ!って放置してるんだよ。今中学生。

    ばかみたい。

    • 0
    • No.
    • 41
    • ゴンドラで入場

    • 23/06/20 21:22:50

    ネット販売助かるけど大量だと肩凝る

    • 2
    • No.
    • 40
    • プロフィールビデオ

    • 23/06/20 21:19:58

    ネット販売になって本当にラクになったよね。
    修学旅行の写真注文しなきゃ…

    • 1
    • 23/06/20 21:14:31

    >>38
    付けさせてたくせに何言ってんだかw

    • 1
    • 23/06/20 21:10:55

    だるいし春までのはマスクしてて買う意味ないから買ってない。
    マスク姿の写真ほんとクソ

    • 1
    • No.
    • 37
    • 紅白餅を投げ

    • 23/06/20 21:08:15

    私は好き。アルバムもどっさり。

    • 3
    • No.
    • 36
    • 余興の練習で1ヶ月拘束

    • 23/06/20 16:12:21

    だるいねー
    締め切りギリギリで買うけど結局スクラップしないで1度見て袋に入れてる

    • 2
    • No.
    • 35
    • 親族紹介

    • 23/06/20 16:08:08

    友達が沢山いると楽しいよね。
    上の子は転校したから私も子供も友達少なくて自分の子しか見るとこなかったけど、下の子は友達多かったから「あの子面白いカッコしてるw」って感じで買いたくなっちゃったわ。

    • 0
    • No.
    • 34
    • ご祝儀(5万円)

    • 23/06/20 16:05:14

    だるい!
    ネット販売になってさらにめんどくさくなった。

    • 1
    • No.
    • 33
    • モーニング

    • 23/06/20 16:04:17

    同じ場面同じアングルのが何枚もあるからどっちにしようかなーって考えるのがしんどい笑。
    ここにも似たようなのあるじゃん!ってなる。

    • 6
    • 23/06/20 16:02:25

    >>15
    業者が覚えててその作業してると思ってるの?
    びっくり。

    • 6
    • No.
    • 31
    • マリッジリング

    • 23/06/20 15:58:16

    うちもネット注文
    AI顔登録?で勝手にピックアップしてくれるよ
    たまに見逃すし、知らない子をピックアップしてくる

    • 3
    • No.
    • 30
    • 皿鉢料(香川)

    • 23/06/20 15:55:23

    >>15
    スマホでも顔認識して、勝手に分けられてない?
    写真屋さんが覚えてるわけじゃないよ笑

    • 4
    • No.
    • 29
    • 元カレ参列

    • 23/06/20 15:52:44

    主はだるいんだね、私はそういうの見るの好きだからみんな好きなのかと思ってたwそういえば旦那に見せてもダルそうにしてるから、だるいと思う人もいることを今知ったw

    • 2
    • No.
    • 28
    • 嫁入り饅頭(兵庫)

    • 23/06/20 15:49:26

    高いよね。調子乗ってるとすぐ5000円超えるんだけど

    • 4
    • No.
    • 27
    • ベールアップ

    • 23/06/20 15:28:09

    >>15それ顔バレしてるわけじゃないよw
    あなたが買う写真の中にいつも映ってる顔を分析して出てきてるだけ。

    • 6
    • No.
    • 26
    • ウェディングドレス

    • 23/06/20 15:15:03

    私、そういう地味なの大好きなんだよねー
    他の子見るもの楽しいから余計に買っちゃう派だわ

    • 3
    • 23/06/20 15:14:27

    わかる。
    今の下の子の保育園は過去に買った写真から顔を絞り出して選んでくれる。たまに別の子も混じるけど楽ちん。見落としてるのもありそうだけど。

    • 1
    • 23/06/20 15:13:01

    分かる。だから遠足の日は目立つ色の洋服着せてた。
    運動会はみんな体操服だから地獄

    • 1
    • No.
    • 23
    • カチャーシー(沖縄)

    • 23/06/20 15:03:37

    基本良い写真ない

    • 1
    • 23/06/20 14:59:57

    わかる、わかる。ちょい老眼入ってきたから、本当に辛い。スマホでチマチマ…無理だから、パソコンで特大表示にして1枚ずつ見るよ。
    先月、修学旅行の写真約3,000枚を2時間かけてチェックしたとこ。金額7,600円。高…。
    ママ友は見返さないし、買わなかったらしい。
    その潔さ、羨ましい。

    • 2
    • No.
    • 21
    • リングボーイが歩かない

    • 23/06/20 14:57:40

    >>18
    その規模で写真屋さんが親を見て子供がどの子か分かるって話盛りすぎじゃない?
    それか、お子さんがよっぽど目立つタイプなのかな?色んな意味で。

    • 0
    • No.
    • 20
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/06/20 14:57:14

    幼稚園時代、面倒だったねー
    パパパッと選んでそんなに枚数買わなかった。
    小銭封筒に入れるのも、釣り無し って指定だったから、また翌日小銭作っておいて、ってしてた。
    今、どうしてるんだろ?

    • 0
    • No.
    • 19
    • プチギフト

    • 23/06/20 14:56:41

    参観の時、張り出しのやつで携帯で写真撮ってた人がいた。
    買わないんだろうね。
    注文の封筒も持ってなかったし、その人な子供全部写真撮ってたわ。
    だからネット販売でいい

    • 1
    • No.
    • 18
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/06/20 14:56:12

    >>16
    中学は11クラスあるよ

    • 0
    • 23/06/20 14:56:11

    >>12
    高いんだよね!調子乗って選びすぎて合計金額みたら6千円だったわ

    • 2
    • No.
    • 16
    • リングボーイが歩かない

    • 23/06/20 14:54:53

    >>15
    学年20人くらいしかいない学校なのかな?

    • 0
    • No.
    • 15
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/06/20 14:53:38

    ネット販売のやつは、毎回買う

    いつも同じところから買うから、業者に子供達顔バレしてるみたいで、お子さんはこれですね?って抜粋して業者から出してくる
    (でもたまに他人の子になってるw)

    • 1
    • No.
    • 14
    • ガーデン挙式

    • 23/06/20 14:50:32

    >>9
    集合写真は買うよ。むしろ集合写真だけを買う。

    • 1
    • 23/06/20 14:50:11

    選ぶの面倒で、いつも期限ギリギリまで手をつけられない

    • 1
    • No.
    • 12
    • ナイトウェディング

    • 23/06/20 14:49:52

    >>11高いしね

    • 1
    • No.
    • 11
    • 長持唄(秋田)

    • 23/06/20 14:49:16

    >>5ネット注文めんどくさいよね。
    印刷防止なのはわかるけど、サンプルの文字で丁度顔隠れてたりすると買うか迷うし。
    行くのは面倒だけど、昔みたいに張り出されてた方が見やすい。

    • 3
    • 23/06/20 14:48:08

    旦那にピックアップしてもらって、それを私が何となく確認して発注してもらってる

    • 0
    • No.
    • 9
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/06/20 14:47:57

    >>7 集合写真買うの?笑ってるの数人
    数人に入ってる?うちの子いつも背後霊

    • 0
    • No.
    • 8
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/06/20 14:46:49

    >>5 はりだし系見やすい!
    ママ達と一緒に見てて楽しいし
    いちいちクリックうぜー

    • 0
    • No.
    • 7
    • ガーデン挙式

    • 23/06/20 14:46:45

    わかる。低学年の頃は沢山買ったけど、成長するにつれ買う枚数も減り、集合写真だけ買う。

    • 0
    • No.
    • 6
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/06/20 14:45:15

    >>2 買っても一瞬見てさよなら~
    勝ち残った数枚なのに

    • 1
    • No.
    • 5
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/06/20 14:44:52

    わかりすぎる。今はネット注文になったから余計見にくくて途中で断念して買わずに終わる(笑)
    目がチカチカして無理よ。
    学校に貼り出されて番号書いて購入の方が手間だけど見やすくて良かった。

    • 3
    • No.
    • 4
    • 巫女舞

    • 23/06/20 14:43:54

    コロナの時、みんなマスクだからどの子がわが子かわからんかった

    • 3
    • No.
    • 3
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/06/20 14:43:51

    >>1 それいい!なんで今まで気付かなかったんやー

    • 0
    • No.
    • 2
    • ブーケプルズ

    • 23/06/20 14:42:44

    もう老眼で見えねぇ

    • 1
    • No.
    • 1
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/06/20 14:42:17

    子供に任せてた。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ