動くセンターライン」切り替わる“道路標識”でトラブル多発 無理な進路変更に逆走

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/06/20 08:56:26




ABEMA TIMES
切り替わる“道路標識”

 東京都江東区にある「亀戸四丁目交差点」。危険な運転が相次ぎ、事故も頻発している交差点だ。一体なぜなのか、交差点には変わった“道路標識”があった。

【映像】トラブル多発の切り替わる“道路標識”(事故の瞬間も)

 標識に入った謎の切れ込み。しばらくすると、その答えが判明した。直進を示していた標識が回転。右折の標識になり、元々右折だった標識も制限速度50キロの標識に早変わり。4つあった上り車線が3つに減ってしまった。

 この道路では、通常3車線ずつの道路が午前7時から9時までの通勤ラッシュ時の2時間だけセンターラインの位置が変わり、上りが4車線に、下りが2車線になる。渋滞を緩和するための工夫だが、この2時間の間にトラブルが続出している。
事故率も上がったそうです
これってどうなの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • マリッジブルー
    • 23/06/20 09:41:37

    こういう初めて見るものが都内ってわりと多い気がする。
    そこをタクシーとか飛ばしてる車も多くて慣れないと無理なんだよね。都心は運転怖いよ。

    • 1
    • 23/06/20 09:25:22

    渋滞も増えるよね
    右折、左折レーンは空いてて真ん中の直進だけがやたら混む

    • 0
    • 3
    • 誓いのキス
    • 23/06/20 09:19:40

    危ない道路を作る人って頭悪いんだろうなと思ってる。
    その道路を実際に走ってみたらどれだけ危険か分かるのにね。

    • 0
    • 2
    • ブーケ・トス
    • 23/06/20 09:17:05

    近くにもある
    運転してたら危ないよ
    他府県の人は間違う人多いし

    • 1
    • 1
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/20 09:04:22

    地元の番組でもやってたわ、3車線の道路がいきなり1車線になっちゃってるの。
    あと片側3、4車線の道路の端が途中から急に右左折専用レーンになってて、知らずに走ってた車が隣の車線に割り込まざるを得なくなるとかもよく見るよ。
    そんな道路にする意味ってなんだろう?逆に事故率増えると思うんだけどね。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ