2階リビングってどう思う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 83
    • ゴンドラで入場

    • 23/06/20 12:57:55

    >>42
    高級は横ガレージにする

    • 0
    • No.
    • 82
    • ウェディングドレス

    • 23/06/20 12:47:37

    2階に水廻りは不便
    夏は暑いし

    • 0
    • No.
    • 81
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/06/20 00:09:16

    >>79
    それより排気ガスが入ってきそうで無理。

    • 0
    • 23/06/20 00:06:33

    体が動くうちは全然ありでしょ。
    老後に住み替えか大幅リフォーム前提ね。

    • 0
    • 23/06/20 00:04:14

    狭小住宅で一階がビルトインガレージでーみたいなの増えてるけど、老後不便だよね。

    • 0
    • No.
    • 78
    • ご祝儀(偶数枚数の札)

    • 23/06/20 00:02:53

    窓とか自由に開けれるからいいなーって思う

    • 0
    • No.
    • 77
    • モーニング

    • 23/06/20 00:02:08

    >>76
    うちは釣り上げでベランダから入れたー。周りも結構そうだわ。

    • 0
    • 23/06/19 23:58:50

    大きい家電入れるとき面倒。うちは幅足りなくてなくなく希望の家電諦めた。

    • 0
    • No.
    • 75
    • 三三九度

    • 23/06/19 23:55:41

    面倒だけど変な勧誘とかNHK来た時夏場窓開けてても居留守使えるから便利w
    ベランダがせり出しててベランダの周りも柵じゃなくて塀みたいになってるおかげで下から窓の中見えないし。

    • 0
    • No.
    • 74
    • 親族紹介

    • 23/06/19 23:53:23

    忘れ物したら2階まで取りに行くことになるので嫌かな

    • 0
    • 23/06/19 23:52:58

    通行人の目が気にならないのはメリット

    • 2
    • No.
    • 72
    • キャンユセレブレィ~~

    • 23/06/19 23:52:12

    夏は暑い。
    大きい家具や家電を運び出す、入れる、
    が厄介。
    ピンポンのたびに階段降りるの面倒。
    玄関出て、忘れ物に気がついて2階に駆け上がる。

    • 2
    • No.
    • 71
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/06/19 23:52:02

    買い物したものを上まで運ぶのがストレス

    • 0
    • 23/06/19 23:51:20

    二階リビング、風呂トイレ二階だけど
    次は絶対絶対一階リビング、風呂トイレに
    する。買い物もって二階にいくのが本当に地味にストレス

    • 3
    • No.
    • 69
    • エンゲージリング

    • 23/06/19 23:50:09

    リアルで後悔してる人がいた
    特別な理由がなければ一階がいいと思う

    • 0
    • No.
    • 68
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/06/19 23:44:33

    今4歳0歳がいるけど、出かけるたびに荷物を持って2人連れて階段は面倒。重たいもの買ったら何度か階段往復しないときつい。腰痛持ちだからひどい時は外出るのも億劫になる。
    足骨折とかしたら?老後は?大型家電家具の買い替えは?とか考えると、私はナシだな。

    • 0
    • No.
    • 67
    • タキシード

    • 23/06/19 23:39:20

    水害の時に便利かなと思う。
    大体の家電が2階にあるから被害が少なくなるのかなーと思う。

    • 4
    • No.
    • 66
    • タキシード

    • 23/06/19 23:35:24

    隣家との距離が近くて、1階の採光が望めないのなら、2階リビングはアリだと思います。

    都内の駅近のエリアは、住宅密集地だから、2階リビングの家は多いと思う。
    3階建てが建てられるエリアになると、2階の採光もギリギリだから、夏暑いなんてことはないよ。


    田舎で庭もあって1階の採光十分なのに、2階リビングにする意味はないね。

    • 1
    • 23/06/19 23:23:03

    3階建てのペンシルハウスなら珍しくないし、
    アリなんじゃない?

    • 0
    • 23/06/19 23:21:07

    子ども小さい時は大変だよね。後追いの子いたら宅配便とかも大変だし、出掛けるたびに抱っこで階段かぁ。2、3歳くらいでも危ないしね。
    子ども大きくなったら今度は自分が年取って階段大変になるし。
    どんな年齢でも足怪我したら困るね。

    問題ないのって短い期間なんじゃない?

    • 4
    • No.
    • 63
    • 誓いの言葉

    • 23/06/19 23:15:25

    膝とか腰とか痛めたら住めないと思う。

    • 1
    • No.
    • 62
    • 皿鉢料(香川)

    • 23/06/19 22:43:03

    二階リビング風呂も。
    道路沿いなので二階にしたけど、落ち着きます。今のところ不便はないけど、年取ったら住めないね。

    • 0
    • No.
    • 61
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/06/19 22:42:00

    私はイヤかな。
    水廻りは1階にしたいから2階にリビングは大変だわ。

    • 2
    • No.
    • 60
    • ファンシータキシード

    • 23/06/19 22:39:26

    猿之助しか思い浮かばなかった
    子供の友達とか誰も来ないならいいかも。

    • 0
    • No.
    • 59
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/06/19 22:39:17

    玄関出るだけだけなのに階段のぼったり降りたりなんて絶対嫌。
    家を建てた時の第一条件が1階にリビング風呂トイレだったから私的にはなし

    • 2
    • 23/06/19 22:38:27

    >>54
    勾配天井にしたくてやる人もいるよ。
    風呂も2階ならそんな困らないみたい。

    • 0
    • No.
    • 57
    • ブーケプルズ

    • 23/06/19 22:35:02

    >>53
    そう。狭小住宅ばかりってことよ。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 花束贈呈

    • 23/06/19 22:33:03

    2階建て?それならする必要なくない?私の家は都会でよくみる3階建てがズラーって並んでる感じだけど、それなら2階リビングは普通だけどね。狭くなるから1階にお風呂と洗面所だけど。将来的大変だから1階にリビングお風呂トイレ並べた方がいいよー。

    • 2
    • No.
    • 55
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/06/19 22:19:25

    >>51
    冷蔵庫、ソファー大型、テレビも階段で割り増しなかったよ。階段使えないと高くなると言われました。

    • 0
    • No.
    • 54
    • エンゲージリング

    • 23/06/19 22:17:18

    なぜわざわざ2階にするの??
    うちの方って狭くて陽が取れなくてしかたなくって家しかないんだけど。
    ペンシルハウスみたいの。
    防音にお金かけてもそれでも2階の水場の音が、1階にいると超うるさいし。

    • 0
    • No.
    • 53
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/19 22:17:17

    >>46
    それは狭小住宅だからでしょ?

    • 0
    • No.
    • 52
    • チャペル

    • 23/06/19 22:13:50

    幼児と赤ちゃん抱えて買い物袋を運ぶのが大変と言ってたよ。

    • 0
    • 23/06/19 21:59:40

    >>5
    二階だと割増しとられるよね

    • 0
    • 23/06/19 21:59:05

    一生住むなら無しじゃない?
    足骨折したときとか大変だよ。

    • 4
    • 23/06/19 21:56:57

    バリアフリー住宅としてまた立て直す資金があるんだったら有り、でも無いならなし

    • 3
    • No.
    • 48
    • ブーケプルズ

    • 23/06/19 21:56:35

    >>31
    お向かいさん?レースカーテンくらいしてほしい。

    • 0
    • No.
    • 47
    • 引き出物(値段を調べてしまう)

    • 23/06/19 21:55:48

    うちがトピ文のような感じなんだけど、普通に1階にリビング、風呂がいいよ
    引っ越したい

    • 4
    • No.
    • 46
    • ブーケプルズ

    • 23/06/19 21:55:14

    >>40
    都内、2階リビングばっかりだよ。

    • 2
    • No.
    • 45
    • ナイトウェディング

    • 23/06/19 21:53:49

    >>25
    階段は別にあるよ。
    2階にリビングを作った理由は、日当たりの良い広いリビングを作りたくて。
    他の間取りの兼ね合いもあってね。
    でも次作るときは1階にすると決めてる笑

    • 1
    • No.
    • 44
    • 長持唄(宮城)

    • 23/06/19 21:41:56

    どれぐらい住むかにもよるけど、体が不自由になると不便だよ、
    私の実家が2階にリビングがあるけど、母親が足を影した時は何で2階にリビングを置いたんだろうっていつも愚痴をこぼしていた。
    実家は風呂は1階で、トイレは各階にあったけど、トイレも2個あれば十分だよ。

    • 1
    • No.
    • 43
    • 引き出物(生菓子)

    • 23/06/19 21:37:45

    2階リビングの家に住んで2年。快適だよ。
    そりゃ広い土地があれば平屋最高だけど、立地の利便性とどっち取るかで言ったらうちはこれで良かった。

    • 4
    • No.
    • 42
    • 巫女装束

    • 23/06/19 21:32:28

    >>22 高級住宅地に多いね。

    • 0
    • 23/06/19 21:32:03

    2階リビングって昔流行ったんだよね。
    知人のじーちゃん、その2階リビングの家だったんだけど、階段から転げ落ちて亡くなったんだよね。
    だから、将来家建てるなら2階リビングの家には絶対しないって決めてる。
    むしろ、平屋に住みたい。

    • 3
    • No.
    • 40
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/19 21:28:09

    メリットあれば、もっと増えてるはずだよね

    増えてないってことは
    そゆこと。

    • 8
    • 23/06/19 21:26:46

    宅配とかいちいち降りるのめんどくさいだろうから、対策は必要だよね
    でも二階の南向きの部屋は冬めちゃくちゃ暖かいよ昼は暖房いらないくらい
    夏は地獄だけどね

    • 2
    • 23/06/19 21:25:32

    >>31
    周りなんにも無いの?

    • 0
    • 23/06/19 21:24:50

    一階がいいよ。住んでる私が言うんだから間違いないよ。
    年取ったり足腰悪くなると本当にしんどくなるよ。

    • 4
    • No.
    • 36
    • ハガキの出し忘れ

    • 23/06/19 21:24:13

    >>30
    トイレに入るときはドアは少し開けておくのきますw 二階のトイレは窓なしなので家族が居ない時は使わないですね。

    • 2
    • No.
    • 35
    • エンゲージリング

    • 23/06/19 21:23:24

    老後が面倒
    あと、ドラム式洗濯機は木造の2階は禁止

    お風呂を覗かれる心配はないかもだけど

    • 2
    • No.
    • 34
    • ウェルカムボード

    • 23/06/19 21:21:52

    エレベーター付きで、エレベーターのメンテもできて、有り余るほどの金があってエレベーターに寿命があったらすぐまた作ったり家を建て替えたりすることができるなら有り。年取ったら足腰弱くなるから、その金がないなら無し。

    • 5
1件~50件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ