中1テスト社会数学40点台

  • なんでも
  • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
  • 23/06/19 17:36:37

塾には4月から週2回2時間行ってます。
今日テストかえってきてもう卒倒しそうです。
偏差値54の高校に行かせたいけど無理なのかな。。もう血の気がひいています。

諦めて塾代を私立代にしたほうがいいですか、、?もうめまいがします。。辛すぎる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 100
    • ファーストバイト
    • 23/06/21 09:22:41

    中1ならまだ巻き返せるよ。

    • 0
    • 99
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/21 09:22:01

    >>9
    今の社会は、昔と違い暗記で点数取れるわけではないですよ。思考力や分析する能力が求められます。自分で考え答えを導き出し、文章にしなければいけないので、国語の力も必要ですし。

    • 1
    • 98
    • プロフィールビデオ
    • 23/06/20 20:17:04

    これ、平均点にもよらない?
    自分の行ってた中学は平均点で40点台普通だったし40点台とってもヤバいって感じはなかったけど、これが平均点が60とか70点台のテストで40点台はヤバいと思う。
    中1ならまだまだ巻き返せるから、今から子供にあった勉強方法探ってうまいこと塾を利用して成績上げたらいい。
    なんとなく勉強してるだけで、勉強方法分からない子って結構多いよ。

    • 2
    • 97
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/20 20:06:09

    >>96
    うちも公立の中学校です。
    年間予定を確認したら、3年生は8月10月1月に実力テストがあるみたいです。

    • 0
    • 23/06/20 19:51:58

    >>94ありがとうございます!
    範囲多くなるのも大変ですよね。私立の中学とかかな?
    こちら大阪の公立中学ですが、3学期制で中3は二学期に実力テストだけで3回もあります。私立受験の子たちはこの結果で進路決めるのですごいストレスたまってる様子でした。
    勉強勉強今時の子達は大変ですよね。

    • 0
    • 23/06/20 19:40:50

    学力テストではなくて、実力テストの間違いです。

    • 0
    • 94
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/20 19:39:53

    >>90
    テストは前期2回後期2回ですが、その分範囲は広くなります。
    今中2ですが、中1の時は学力テストはありませんでした。
    中3はあるみたいです。

    • 1
    • 23/06/20 18:51:03

    逆に偏差値54ってそのレベルやと思うけど。

    • 1
    • 23/06/20 18:46:49

    うちも同じような感じでしたよ。今は中2で塾通って1年。数学英語をやってます。その科目は少しずつですが良くなってきた。それでも平均点より少し上くらい。社会と国語は40点台…。まだこれからですよ!

    • 3
    • 23/06/20 18:42:13

    なんなん、めまいがするとかさ、、、偉そうに
    子に対していろいろ失礼だね。
    金を最小限にしたいの?
    それともまともな高校に行ってほしいのか

    • 2
    • 23/06/20 18:26:38

    >>89 2学期制なんてあるんですね!
    じゃあ年間のテストの回数って3学期制に比べて少ないってことなのかな?
    定期テストの間に実力テストとかはありますか?

    • 0
    • 89
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/20 18:22:55

    >>88
    二学期制の学校だったら、この間中間終わったばかりだよ。

    • 1
    • 23/06/20 16:42:05

    偏差値54くらいなら今から頑張っても全然大丈夫よ。内申取れる様に提出物とかはきっちりしておいて後は返ってきたテストのやり直しは必ずやってね。
    定期テストの社会はワークからがほとんどだからテストの1ヶ月前から繰り返しやったら90点は取れるよ。数学は小学校の基礎が理解できてないんだと思うよ。ここでつまずくと2年でもっと点数下がるから数学は夏休みの間にわからないところなくしたほうがいいね。
    この時期だったら期末がもう終わったのかな?

    • 1
    • 87
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/20 15:34:13

    >>4塾代2万?安すぎ。逆にそれで何を教えてもらってるの?教えてもらってるのは1教科だけ?時間は30分ぐらい?

    • 3
    • 86
    • ジューンブライド
    • 23/06/20 15:33:43

    >>85
    破格の安さだよね。

    • 2
    • 85
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/20 15:31:00

    >>4
    塾代2万ってだいぶお手頃価格な塾だね

    • 1
    • 84
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/20 15:29:50

    週二で2時間なら社会は隔週かもっと頻度低いんじゃない?
    どっちにしろ理社は自分でやるしかないから単純に量が足りてないだけだと思う

    • 0
    • 83
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/20 15:28:26

    大丈夫だよ、まだ始まったばかり。
    これからだから頑張って。

    • 2
    • 23/06/20 15:26:16

    諦めて私立代ってどういう意味かな?
    偏差値下げて私立に行かせるってこと?
    偏差値54の公立以下の公立高校ないの?

    • 0
    • 23/06/20 15:25:45

    >>75
    親の見栄があるから、そういう親は少ない

    • 0
    • 80
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/20 15:24:47

    今から間に合うよ

    • 0
    • 79
    • モーニング
    • 23/06/20 15:22:06

    個別にしてどこからできてないか
    さかのぼってもらえば?

    • 0
    • 78
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/20 13:57:50

    >>77
    主の子は女の子だからどうだろう?

    • 1
    • 77
    • ガーデン挙式
    • 23/06/20 13:09:51

    中1ならまだ間に合う。男の子は中3で一気に伸びる子も多いって先生が言ってたよー。

    • 1
    • 23/06/20 13:07:59

    毎日予習復習はしてるの?
    塾に週4時間だけ行っても普段勉強してなかったら厳しいと思うよ。

    • 2
    • 23/06/20 12:47:33

    高校なんか行ければどこでもいい!って親も多いのが事実。

    • 1
    • 23/06/19 20:55:37

    >>12
    小学生でその点数ならそりゃこうなるわ。
    算数で80点70点で対策してこなかったら中学数学では40点は成るべくしてなったとしか言いようがない。
    小学校の内容からやり直さないと。

    • 0
    • 23/06/19 20:54:17

    数学は積み重ねの教科。
    小学校2年生、四則演算から丁寧に見直ししていけばいいと思う。

    集団塾ではなく個別が良さそう。

    • 1
    • 72
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/19 20:54:15

    >>64
    人に言うものじゃないでしょ?

    がっかりなのはわかるけど、前向きに考えてあげなよ。

    • 0
    • 23/06/19 20:52:40

    中3の受験5ヶ月前に塾に入って偏差値52の高校合格したよ。全然間に合う。なんならテスト一桁の時もあったもの。

    • 0
    • 23/06/19 20:52:10

    >>64
    主が恥ずかしいがっても何も変わらないよ。
    子供自身が恥ずかしいやヤバすぎて危機感持たなきゃ成績は伸びないよね。

    • 2
    • 23/06/19 20:49:32

    点数いいじゃんって思ったら、百点満点か。

    • 1
    • 68
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/19 20:48:25

    >>64 今の時期のテストの結果なんて小学校の頃の成績で分かるようなもんだと思うけどな
    娘さんの出来の悪さを嘆くより、小学生時代に主がフォローしなかったのを反省した方が良いよ
    そもそも諦めるのは早すぎるし
    全然間に合うわ

    • 3
    • 67
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/19 20:32:44

    >>66
    だからって40点はとらないでしょう
    中学1年の最初の定期試験なら数学の場合分野と言うほどのものではなく算数に毛が生えた程度だと思います
    確かに数学で確率だけ苦手で点数がとれないという人はいますね
    高校になるともっとそれが顕著になりますけどね
    大学で数学を学んでいる人でも確率は嫌いな人もいるぐらいですから
    確率統計は別物なんですよ
    だからその程度なら問題ない
    でも図形が得意ならまだ大丈夫
    それと数学は苦手な場合なかなか標準レベルにもっていくのは難しい
    さらに積み重ねなので最初に躓くとどんどんできなくなっていくパターン
    女子の場合は特にその傾向が強く結局受験まで足を引っ張る子が多いのも現実
    まず今回の試験で何がダメだったのかもう一度試験問題を解かせて親が把握して対処した方がいいでしょう
    今の段階でやみくもに家庭教師を頼んでも塾よりマシですがおすすめしません
    それと勉強だけがすべてではないですから点数だけで娘さんのこと判断して顔も見たくないは親としてどうかと思います
    努力してもどうにもならないこともたくさんあります
    誰でも得手不得手はあります
    娘さんの得意なことを伸ばしてあげるのも大切だと思います

    • 2
    • 66
    • ハウスウェディング
    • 23/06/19 20:03:53

    >>64
    人に言う必要ある?
    数学も社会も分野によって得点も変わらない?
    うちの子、図形は得意だけど確率とかは苦手だから、得点全然違うよ

    • 2
    • 65
    • ブロッコリートス
    • 23/06/19 19:45:50

    >>64
    面談とか無いの?
    塾に行っているだけで心ここにあらずとか。
    小テストやテスト対策無いの?

    • 1
    • 64
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/19 19:43:43

    >>62
    塾いってこんな点数とか恥ずかしすぎる

    人にいいたくない。

    • 1
    • 23/06/19 19:42:34

    >>61
    うちの地域は、60以上が増えてるから50台は減少傾向で、そんなになんだよね。

    • 2
    • 62
    • ファンシータキシード
    • 23/06/19 19:37:41

    塾行ってるから、その成績を取れたんでしょ?
    通わせてなかったら、もっと低いんだろうから、良かったじゃん

    • 7
    • 23/06/19 19:29:15

    >>60模試は全国模試もだから同じだよ。平均に近い一番多くの生徒が受験する偏差値帯だからと、60くらいの生徒がレベル落として入学して大学推薦狙いするから一番受ける人数がかなり多いんだよね。なので確実に入るにはそのくらいの点数じゃないと無理なの。

    • 2
    • 23/06/19 19:24:47

    >>54
    うちの地域は、その点数より70点ぐらい下だ。テスト簡単なんだね。

    • 0
    • 59
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/19 19:23:19

    非難されるかもしれませんが二学期の中間で結果出すまでスマホは母が管理しようと思います。

    • 2
    • 23/06/19 19:20:07

    >>49
    うちにとっては大金よ。無償化対象でも高校学費やらと部活で年90以上は確実だわ。塾は行ってなくてコレよ。

    • 1
    • 57
    • ハネムーン
    • 23/06/19 19:17:59

    数学のテストの単元は小学生の時から出来てないんだと思う。
    遡って復習しないとどうしようもなくなる。
    社会は勉強してないだけ。
    私立に行こうが勉強することに変わりはないよ。

    • 1
    • 23/06/19 19:16:45

    >>29
    ね、ママスタだとカラーテスト100点当たり前とか言うけど、おっちょこちょいミスとかで普通にある。1問10点だったりするからね。

    • 3
    • 23/06/19 19:16:19

    >>52
    義務教育の数学は勉強いらない
    普通の頭してたら70点は取れると思う

    • 0
    • 23/06/19 19:12:20

    >>42
    54は五教科を模試で350点以上はキープし ないと無理よ。学校のテストなら400点前後。うちの地域はだけど。

    • 1
    • 53
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/19 19:11:12

    バカを塾に入れても無駄に決まってる。
    勉強できる子、伸びる可能性大の子が行くところだよ。

    • 2
    • 52
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/19 19:05:35

    うちも数学以外びっくりするくらい悪かったー笑
    大阪なんだけど、上2人私立だったから公立行ってほしかったけど、私立高校無償化の話があるからちょっと気持ちは楽かも。

    • 2
    • 51
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/19 19:02:33

    うちなんて理科30点だったよ。何が言えば好きで塾行ってないから!これが俺の実力なんで!って開き直る。本当に塾代無駄。

    • 3
1件~50件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ