本屋さんで絵本の読み聞かせ。あり?なし?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 147件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/19 11:30:47

    なし

    迷惑でしょ

    • 1
    • 146
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/19 11:29:54

    なし

    ありが数票あるのが驚き

    • 3
    • 145
    • ファーストバイト
    • 23/06/19 11:20:48

    不思議なんだけど、なぜ一部の、見本あったり読み聞かせを許可している本屋さんを基準に「あり」と答える人がいるの?
    そうじゃなく、本屋さん全般で読み聞かせという行為がありかなしか、意見聞くアンケートと思うけど。

    図書館で借りる他に、ネットでおおまかなあらすじがわかり、試し読みが出来るサイトもあるよ。
    それに、本の購入って、毎回絶対に面白いものを選ばないとダメなの?案内やパラパラ見て面白そうと思ったけど、読んだらそれほどでもなかった、次は違うのにしよう…とかも、読書(読んでもらうのも)の魅力だと思うけどなあ。

    • 1
    • 144
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/19 08:31:24

    なし

    売り物ですよー。
    お金がないなら図書館で借りましょう。

    • 4
    • 23/06/19 07:55:12

    なし

    ありな理由がわからない。商品なのに。盗人猛々しい。

    • 7
    • 142
    • エンゲージリング
    • 23/06/19 07:51:19

    なし

    購入前の商品を食べて、その後ちゃんと購入したのに逮捕されたへずまりゅうより酷い

    • 6
    • 141
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/19 07:50:39

    なし

    うちの近所の大型本屋は椅子やソファがあって見本読める場所がある。
    それでも読み聞かせはしないかな。
    少し親がペラペラっと見てみて、買おうか決める。6歳の娘は椅子に座って自分で気になるのを読んだらしてるけど。

    • 2
    • 140
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/19 07:49:26

    なし

    買ってください
    ページめくって子どもの反応見るとかなら分かるけど読み聞かせはないわ。恥ずかしいと思えないとこがすごい。

    • 8
    • 139
    • ウェディングケーキ
    • 23/06/19 07:48:43

    なし

    何故良いと思ったのか。育ちなのかな

    • 4
    • 23/06/19 07:47:52

    なし

    買う気ないならダメでしょ

    • 5
    • 137
    • キャンドルサービス
    • 23/06/19 07:47:19

    なし

    その本買ってから家で読み聞かせなよ。
    どうしてもお金払いたくないなら図書館で借りるとか。

    • 5
    • 136
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/19 07:46:35

    >>126いや、やってることは万引きと変わらないよね

    • 4
    • 23/06/19 07:45:48

    なし

    そこまでするなら買え貧乏人

    • 2
    • 134
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/19 07:44:29

    なし

    買わずに読みきるつもりなのが凄いw
    前にコンビニで雑誌を写メって怒られたって人の話を思い出したわ

    • 2
    • 133
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/19 07:42:03

    なし

    当たり前かと‥‥

    • 3
    • 23/06/19 07:40:15

    >>126
    いや菌とかそういう問題じゃないよ
    買わずに本の隅から隅まで写メ撮って、自宅で読むのと同じことなんだよ

    • 3
    • 23/06/19 07:38:23

    こういう人って散々読んでいじって購入するときは新しいの買うよね
    サンプルあるならそれでもいいけど

    • 5
    • 130
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/19 07:31:46

    なし

    店員さんから怒られてるのに驚いたって、自分のマナーがなってないことに驚いたのかな??

    • 3
    • 129
    • ライスシャワー
    • 23/06/19 07:30:31

    なし

    売り物で遊んでるのと同じじゃん。

    • 5
    • 23/06/19 07:26:18

    なし

    図書館じゃないんだから笑

    • 5
    • 127
    • ウエルカムボード
    • 23/06/19 07:25:47

    >>117
    でも、そこのカフェで本を読んでいる人は、何も悪くないし常識外れでもないよ。
    そこはそういう本屋ってだけで、苦手なら行かなきゃいいだけ。そういう本屋が好きな人もいる。

    結局は場所による、本屋が推奨していることにまで文句言うなら、そっちが常識外れになる。

    • 4
    • 23/06/19 07:18:05

    あり

    ダメとは聴いたことない。選ぶために少しは読んだりすると思うけど…
    本に菌が飛散するという観点でコロナ禍がダメだったって話かと思うけど、店員さんのルール切り替えができてないとか。

    • 0
    • 23/06/19 07:00:54

    なし

    常識的に考えるとなしだね。

    • 6
    • 124
    • ブロッコリートス
    • 23/06/19 06:51:39

    >>120 トピは注意されてるからだダメってことだよね。
    トピたてること自体ずれてるわ。

    • 4
    • 23/06/19 06:50:50

    >>119 私がいってた図書館は絵本も入れ替わるしそれはそれでいいと思うけど。

    • 0
    • 122
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/19 06:50:50

    なし

    • 0
    • 23/06/19 06:50:13

    なし

    ない、ない。
    だったら、図書館に行け。

    • 3
    • 23/06/19 06:47:29

    あり

    椅子とかあるキッズスペースあるならあり。

    • 1
    • 119
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/19 06:44:57

    >>108
    うちもそうしてたわ(^^)
    気に入った本、何度も読む本は買い与える感じ。

    だけど今思えば、、、それって選択肢が
    「図書館の本」限定だったのかも。
    そこの司書さんが選んだ本?
    本屋で選ばせるのとは違ったかも・・・

    • 1
    • 23/06/19 06:44:49

    なし

    試着や試食の域を超えて、その商品の価値を使うのは窃盗と同じことだからナシ

    • 2
    • 23/06/19 06:43:12

    なし

    後、本屋とカフェが一緒になったお店で、本屋の本を持ち込むお店、苦手

    • 6
    • 23/06/19 06:41:26

    なし

    >>93
    本を読む人だけどなしだよ。
    読み聞かせと立ち読みが変わらないって思ってる?
    私は立ち読みもしない。本屋で買う時に誰かが立ち読みしたの買いたくないから。
    そもそも店員さんに注意されてるんだからなしだよ。
    あれこれ理屈こねてもこの店ではダメ。

    • 3
    • 115

    ぴよぴよ

    • 114
    • ブロッコリートス
    • 23/06/19 06:38:56

    >>112 だからって本屋で読み聞かせなんてさせないわ。

    • 0
    • 113
    • ウェディングドレス
    • 23/06/19 06:38:53

    なし

    びっくりするような質問だなぁと思ったけど、確かに今はお茶スペースやキッズスペースのある本屋さんもあるもんね。そういうのが当たり前と思うママもいるのかな。
    でも注意されたって事はそんな本屋じゃなかったんでしょ。お店それぞれのサービスを勘違いしてはダメだよ。本屋は本屋。基本的には読み聞かせするところではない。

    • 0
    • 112
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/19 06:36:00

    >>101

    図書館は図書分類法によって整理され、取り扱いの幅も広い。たとえば絶版本もある。

    もちろん図書館員が季節ものだったり作家ものだったり専用コーナー作ったりはあるけどね。

    本屋はそいうのはよほど広いところや、図鑑を分けておくくらいで、小さい本屋ならそんなに数はないし、より冊数の少ない中のほうが子どもにとっては選びやすい場合もある。
    外国語の翻訳絵本を中心に取り扱ってるところなんかは特に中身が全くわからない。

    親がプレゼントしたり好みで買うのももちろんいい経験だと思うけど、こどもが自分で選ぶ経験も悪くないと思うけど?

    みんな、字がまだ読めないこどもを本屋に連れて行って、好きなの選んでいいよってやったことないの?中身は読まずに絵だけで選ばせるか、図書館で読んだことある本しか買わないの?もしくはお気に入り作家の新刊しかかわないとか?

    • 1
    • 111
    • ライスシャワー
    • 23/06/19 06:21:34

    なし

    めちゃくちゃでかい声で読んでる人見かけるけど自分のボリューム分かってないのかな?

    • 2
    • 110
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/19 06:21:13

    >>107 信号赤だけど周り人もいないし渡っていいよねって言ってるのと同じ。

    • 2
    • 109
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/19 06:20:17

    >>107 店が迷惑って言ってるんだからルール違反してどうすんの?

    • 4
    • 23/06/19 06:19:43

    図書館に行ったらゆっくり自分で選んで(中見たり)持ってこさせてる。

    • 1
    • 107
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/19 06:19:27

    >>102

    だって読み聞かせてるのは我が子だけだよ。周りにしてるわけじゃない。
    だいたいそんな周りに人がいっぱいいて混んでる時にしないし(笑)

    • 1
    • 23/06/19 06:18:36

    なし

    私はさらっと見て子供に読ませてあげたいって思うものを買ってるよ。
    絵本ってどれも意味があるから子供に何が何でも選ばせなくてもいいと思うけど。親が読み聞かせてるくらいなら尚更ね。

    • 2
    • 105
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/19 06:17:38

    なし

    それ「立ち読ませ」w

    • 1
    • 104
    • ライスシャワー
    • 23/06/19 06:15:58

    主は韓国人?

    • 0
    • 103
    • ライスシャワー
    • 23/06/19 06:15:28

    なし

    あえてそういうスペースがある本屋ならいい
    と言うかそういう本屋ならそもそも何も言われないだろうし

    だめと言われた本屋ならだめなのよ

    全ての本屋がキッズスペースあるわけじゃないし

    • 1
    • 102
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/19 06:14:45

    >>93
    絵本を買う子の中には装丁や表紙に惹かれて買ったあと、内容は家でのお楽しみって子もいると思うけど。
    そういう子に対してネタバレをしてるって自覚はある?公共の場での読み聞かせって、そういった層の楽しみ取り上げるようなものだよ。
    店側からしても、買うかもわからない相手よりそういった客を優先して注意するのは当たり前じゃない?

    • 0
    • 101
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/19 06:14:03

    >>93 <本屋の方が圧倒的にスペース狭いんだから、絞って置いてある。

    意味が分からない。

    • 1
    • 23/06/19 06:11:41

    なし

    どうしても一回読ませてから買いたいなら図書館で借りて読んでリアクション良いもの買えばいいじゃん。

    • 1
    • 99
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/19 06:10:57

    >>76 あ、この人主ね

    • 1
    • 98
    • カラードレス
    • 23/06/19 06:09:37

    なし

    売り物なのに読み聞かせしてる親いたら買わずに済まそうとしてるケチな人としか思わないわ。

    • 1
1件~50件 (全 147件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ