【朗報!】日本の給与所得者約20人に1人が年収1000万円を超え。

  • なんでも
  • 元カレ参列
  • 23/06/18 10:17:12

国税庁によれば、日本の給与所得者は5270万人(男性3061万人・女性2209万人)であり、平均年収は443万円です。

【年収別】給与所得者の分布
100万円以下 :8.1%
100万円超200万円以下 :13.3%
200万円超300万円以下 :14.8%
300万円超400万円以下 :17.4%
400万円超500万円以下 :15.0%
500万円超600万円以下 :10.5%
600万円超700万円以下 :6.7%
700万円超800万円以下 :4.6%
800万円超900万円以下 :2.9%
900万円超1000万円以下 :1.9%
1000万円超1500万円以下 :3.5%
1500万円超2000万円以下 :0.8%
2000万円超2500万円以下 :0.3%
2500万円超 :0.3%

最も多いのは「300万円超400万円以下 」「400万円超500万円以下」「200万円超300万円以下」の順となっています。
「1000万円超1500万円以下」は3.5%となっており、1000万円以上となると4.9%でした。

日本の未来は明るいわ!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/19 19:37:27

    >>20

    女性で1000万円超えは、すごいですね。60歳までに1000万円超えると良いんだけど。

    • 0
    • 23/06/19 19:32:35

    >>23
    学生バイト、扶養内兼業主婦も100万以下がいる

    • 0
    • 23/06/19 18:26:36

    >>31
    それは自分がそうだから他の人もそうだって思い込んでるだけでしょ?

    • 0
    • 31
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/19 14:57:09

    >>26ママスタコミュニティやってて、フルタイム稼ぎいい人居るとでも(笑)?どうみても扶養でしか働いて無い人ばっかりなのに
    世帯でみても割合からすると二馬力で1500超えてくる人なんて限られるよ

    • 0
    • 30
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/19 14:55:47

    >>3
    所得にも二極化がさらに進んでるからでは?

    • 0
    • 29
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/19 14:55:13

    手取りで統計出して欲しい。

    • 0
    • 28
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/19 14:54:12

    >>23年金は所得に入っちゃうから完全にニートで少しの収入で親に寄生してるそっち寄りの人だと思う

    • 0
    • 23/06/19 14:53:07

    >>23
    年金もらって非課税で暮らしていくなら労働収入そのくらいに抑えてやってる高齢者多いからね。
    稼いだら課税されるだけだし。

    • 0
    • 23/06/19 14:52:12

    >>21
    急激に減るのは一馬力の人でしょ?共働きならおかしくないよね。

    • 1
    • 23/06/19 14:50:16

    >>24 モラハラオババ降臨

    • 0
    • 23/06/19 14:48:49

    これが本当ならうちの旦那相当凄いな。
    もう少し大切にしよう。

    • 0
    • 23/06/19 14:43:32

    それより100万以下が8.1%もいることが深刻だよ。
    この100万以下の内訳の大半が高齢者だったとしてもさ。

    • 5
    • 23/06/19 14:41:31

    都市部ならたくさんいるよね。

    • 1
    • 23/06/19 14:39:57

    1500以上はやっぱり急激に居なくなるよね
    日本の税率からするとやっぱり対策しないと稼ぎ損だから納得だけど
    ママスタコミュニティで世帯所得のスレみると1500以上が一番多いってウソって事だけは確信に変わりました

    • 2
    • 23/06/19 14:37:02

    ウチ夫婦揃って1/20に入れたわ(^ ^)

    • 0
    • 19
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/19 06:50:07

    >>15

    確かに私は入ってない。
    元ネタ見ると、1000万円から1500万円以下の女性の割合は0.8%、年収1000万超え全体は、1.2%。
    男性の割合だと、5.5%だし、年収1000万超え全体でも7.6%だし、男女格差はあるよね。

    • 1
    • 18
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/18 23:33:23

    貧富の差が激しいのが問題なんじゃない?

    • 4
    • 17
    • ブーケ・トス
    • 23/06/18 23:30:45

    >>14
    全体に占める割合が少ないから

    • 0
    • 16
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/18 23:25:47

    日本は年功序列の少子高齢化社会
    朗報でも何でもないにゃ

    • 1
    • 15
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/18 23:23:47

    >>14 あなた含まれないから大丈夫よ

    • 1
    • 14
    • ファーストバイト
    • 23/06/18 22:27:53

    よく思うんだけど、1000万円超になると急に幅が500万円単位になるのはなぜかな。
    1000万円から1500万円の間に様々な制限の基準が来るから、1000万円から1200万円以下と、1200万円から1500万円以下は区別した方が良いと思うんだよね。

    • 3
    • 13
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/18 17:55:26

    いまどき年収で1,000万以上なんでゴロゴロだよ
    貧富の格差が拡がっているだけよ。

    • 5
    • 12
    • ナイトウェディング
    • 23/06/18 16:55:58

    3.5%の中に入ってるけどさ…
    税金の取り去り分がエグいよ。
    よっぽど600万世帯の方で共働きが一番かと。
    何かと恩恵を受けれるし、裕福ですよね。

    • 3
    • 11
    • 誓いのキス
    • 23/06/18 16:54:12

    >>9
    弟の会社の話だけだよね?
    あなたでも旦那でもない話をよくもっといるみたいに言えるね
    まずあなたも旦那もなんなら他の親族のほとんどが平均2千万もらって当たり前ならまだ言ってくるのわかるけど

    • 1
    • 10
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/18 16:49:42

    >>9
    全国の企業で平均年収2千万超えは2社だけみたいだよ

    • 1
    • 23/06/18 16:46:21

    2,000万以上って0.3%? もっといるよ
    従業員平均年収2,000万超え弟の会社だけでも一万人以上いるのに。

    • 2
    • 8
    • 紅白餅を投げ
    • 23/06/18 10:25:50

    ただ貧富の差が開いてるだけのような気がする

    • 5
    • 7
    • フラワーガール
    • 23/06/18 10:24:33

    朗報なのか?税金すごい取られるから?

    • 0
    • 23/06/18 10:24:30

    >>4
    それは人それぞれじゃない?

    • 1
    • 5
    • 記念写真
    • 23/06/18 10:22:54

    100万円から600万円以下が65%もいるんだ
    共働きじゃなきゃ生きていけないよね

    • 5
    • 23/06/18 10:22:36

    >>1
    ユーチューバーは給与所得者ではないのでは

    • 2
    • 3
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/18 10:19:21

    平均年収は443万円?!
    20年前と同じじゃん

    • 3
    • 2
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/18 10:18:43

    うちってすごいんだな…

    • 1
    • 23/06/18 10:18:19

    それが定年まで続けばいいけど、ユーチューバーとか今だけだろ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ