子供の自転車練習 道路で…

  • なんでも
  • マリッジリング
  • 23/06/17 07:46:55

ずっと公園で練習してたので道路での自転車が慣れていません。
これから乗るとしたら友達と遊びに行く時や習い事などで普通の道を走るので道路の練習をしたいのですが皆さんどう練習しましたか?
車もくるし不安です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 16
    • さんさ踊り(岩手)

    • 23/06/17 08:49:20

    道路走るならしばらくはついて歩いた方がいいよ。最初のうちはガードレールがある広い歩道から。

    • 0
    • 23/06/17 08:46:33

    大通りや人通りの多い場所は避けて、家から公園までとかスーパーまでとか、住宅街の中の道を子を先にして後ろから大声で指示しながら練習した。
    恥も外聞無いよ、とにかく逐一声掛けて
    「曲がり角くるよ!スピード落として!一旦止まって!」とか
    「次の曲がり角を左に曲がるよ!スピード落として!」とか
    後ろからついて来させてる親子の走行見てると、ほとんど大抵の親は後ろの子を気にしてない。
    気にしてないって言うか、物理的に見れてないから、最悪転んでてもわかってない。
    何回と遭遇したよ。後ろで静かに転けて親気付かず先に行っちゃって、慌てて自転車起こして漕ぎ直そうとしてる子ども。
    1回は舌打ちしてたから。抱っこ紐して後ろにも乗せて前走ってた母親。
    信号渡る直前に子が転けて、低すぎて左折のタクシーの死角に入って危うく轢かれそうになって「危ないっ!」って声で信号渡りきった母親が振り向いて気付いた。
    子が渡った時に舌打ちしてたもんね。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ガーデン挙式

    • 23/06/17 08:45:19

    ニュータウンに住んでたから敷地内の舗装道路で練習してたなー

    • 0
    • 23/06/17 08:33:34

    こちらでは3年生になったら公道走れるので、よく行く場所に何度かついていって、道の渡り方や走り方、交差点の気をつけ方とか練習したよ。
    もし低学年ならいくら練習しても不安だね…

    • 0
    • No.
    • 12
    • ブーケプルズ

    • 23/06/17 08:31:33

    まずは短距離を親が徒歩で付き添い練習。
    徒歩っていうより走らなきゃいけないから疲れるけどw
    次は親が後ろから自転車で着いていく。って感じだったよ。

    • 0
    • No.
    • 11
    • ガーデン挙式

    • 23/06/17 08:28:41

    うちの子たちは、公園や交通公園では3歳くらいから乗れていた。
    その頃は私の自転車に乗せて、ここは一旦止まるなど説明しながら乗せてたよ。

    1年生になってから夫と私で前後を挟んで公道で乗せた。慣れてきたら、親が付き添って習い事にも自転車で行った。
    1人で自転車に乗って自由にさせたのは、3人とも3年生くらいからだと思う。

    • 0
    • 23/06/17 08:16:16

    自転車与えたら練習なしで乗れちゃったから、公道では練習しなかったよ。
    交通児童遊園ないの?

    • 0
    • No.
    • 9
    • ゴンドラで入場

    • 23/06/17 08:14:20

    車が来ない住宅街の安全な路地裏とか

    • 0
    • No.
    • 8
    • プチギフト

    • 23/06/17 08:13:34

    車が少ない道を選んで近所をグルーっとして慣れさせたよ。雨の日以外は行こうって毎日のように練習してた。友達と自転車遊びに行ったら自信がついたのか「もう大丈夫」って言われた。

    • 0
    • 23/06/17 08:09:06

    買い物ついでとか、ちょっと遠くの公園行くついでに、子供の行動範囲内を一緒に自転車で回ったよ。
    ここを通る時は一旦止まって!とか、なるべく道のこっち側を走るようにして!とか、ここから人が出てくることがあるからね!とか、下り坂は漕ぐな!とか。笑

    • 1
    • No.
    • 6
    • モーニング

    • 23/06/17 08:08:43

    乗りはじめてから、1年くらいは親と一緒じゃなきゃ自転車で出かけるの無しにしてた。最初は子供を後ろで走らせて、慣れてきたら次は子供を先頭にして指導してた。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 引き出物(値段を調べてしまう)

    • 23/06/17 08:06:14

    公園内でちゃんと乗れる様になったら、親子で道路を走る練習する。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 千代結び(佐賀)

    • 23/06/17 07:59:40

    ある程度乗れるようになったら近場から練習したよ。
    徒歩3分くらいの公園まで、5分くらいの幼稚園まで、10分くらいの習い事まで…みたいに。
    曲がるのが最初は下手くそだからなるべく車が来ない道や時間帯に。

    • 1
    • No.
    • 3
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/06/17 07:53:31

    公園まではどうやって行ってたのよ?
    自転車押して歩いて行ってたの?
    まずは広めの歩道を親子で走って見る
    お子さんか前で保護者は後ろからついていく
    信号ではどうするかやって見せて、角はどうやって曲がるかとか少しずつ慣らしていく

    • 1
    • No.
    • 2
    • プチギフト

    • 23/06/17 07:52:56

    近くにあまり車通りがない長い一本道の道路があってそこを往復、慣れてきたら近所の道をウロウロ
    全て私も自転車に乗って張り付いてた

    • 0
    • No.
    • 1
    • 富士山

    • 23/06/17 07:49:12

    慣れるまで親と一緒の時だけ自転車でお出かけしていいってルールにして、慣れたらお友達と行っていいよってしたら?
    何歳なんだろ

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ