塾では「学校では教えてくれない発展問題を教えてくれるんだ」

  • なんでも
  • 白無垢
  • 23/06/14 18:47:18

中2の子どもの友達がほぼ全員塾に通っており、うちの子を誘ってくれます。
誘い文句としてタイトルのことを言うそうです。「学校では基礎しか教えてくれないでしょ?でもテストには発展問題も出るじゃない?塾はそういうのを教えてくれるし、高校の受験も発展問題と応用が解けないとダメだから今から通ってるんだよ」

その子たちのテストの点数はうちの子とさほど変わりがありません。うちは発展問題などは解けず60点くらいの時、その子は65点、5教科そんな感じです。

すごくバカみたいな質問で申し訳ないのですが、この5点の差受験に大きく影響すると考えればよいのでしょうか。
その子たちの目指す高校は県内では真ん中くらいに位置しています。我が子はまだピンときていませんが、私はおそらくその真ん中くらいのところのどこかに行ければ…と思っています。


「発展問題を、教えてもらえること」が強みならもっと高得点がとれるのではないのでしょうか。
本人達にやる気がないから頭に入っていないだけで、真剣に取り組めば塾には通う価値があるのでしょうか。
また、点数に反映されていないのに、上記のように熱く語れるのは、手応えがあるからなのでしょうか。

お金もかかることなので、お誘いされても実績が見えないと前に進みにくく思います。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~17件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/14 22:08:04

    みんなちなみにみんな基礎みんななどとはいえみんなちなみにみんな共通みんな試験
    みんなまではみんな基礎みんななどというよりはみんな知らなきゃみんなちょっとあいつみんななるみんな常識中みんな常識。

    みんなポエニ戦争みんななだ。みんなな。

    • 0
    • 23/06/14 22:12:00

    >>49おっしゃるとおりです。
    中学校の先生からは基礎はできていると言われるんです。
    が、やはり80点とれてないから違いますよね。70点は取れてたことのほうが多いくらいなのに基礎力はあるので、と言われてきました。
    基礎ができてるのに、その基礎を使って解く発展問題のことを手もつけられないくらいわからないみたいなので、友達のいう言葉が魅力的に感じるんです。

    コメント読んでわかりました。
    うちの子はやはり基礎もわかってない。
    数学の得意な夫は残念ながら不在のため、数学の苦手な私には教えようもなく喧嘩になるだけなので、個別塾でどこがどうわかってないのか見てもらうことにします。

    たくさんのコメントありがとうございました。

    • 1
    • 55

    ぴよぴよ

    • 23/06/14 22:21:24

    >>53みんなちなみに例えば
    みんなイエスとノーをみんな知ってただいるみんな時点でみんなぷえにはんほうときいてとただして
    みんなポエニ戦争とみんなわからないは
    みんな通常のみんな子どもみんななどは
    みんな理解できないみんなわけだ。
    みんな底辺語を
    みんな理解みんなしてみんなないみんなわけでみんな底辺とみんなエリートはみんな意志疎通はみんなちなみにできないのでは
    みんなないかと思うみんなわけ。

    みんなちなみにみんな上記はみんな科学的のみならずみんな論理的みんな説明みんなまでできてみんなちなみにみんな実験みんななどやってみた。みんな明らかみんなな
    みんな才能差がみんなある。
    みんな本質的みんななおそらくみんな脳的なみんなちがいはみんなあるとみんな正直
    みんななみんな中立的みんななみんな評価では思う。みんな神はみんな脳を同じにみんなつくったかのみんな答えみんなな。

    • 0
    • 23/06/14 22:30:07

    演習の時間は4ランクに振り分けてたね
    A、トップの子5人は別室で上級発展問題(偏差値70以上テスト点95~)
    B、10人は中級発展問題(偏差値60以上テスト点80~)
    C、10人は基礎問題と中級発展問題少々(偏差値50以上テスト点60~)
    D、残りの5人はほとんど基礎問題のみ(偏差値50以下)

    主の子はCクラスだね
    塾教師はあまり興味のない子達だよ

    • 0
    • 23/06/14 22:32:37

    >>56みんなちなみにみんな中立的なみんな評価をみんなやってみんな実験みんななど通して

    みんな小柄タイプ
    みんな細身タイプ
    みんな清楚タイプ
    (みんなちなみにやや劣るが)みんな勤勉タイプ

    みんな育成すべきだと思う。
    みんな明らかみんななみんな理科的な
    みんなちなみに差がみんなあると思う。
    みんなちなみにバカとデブがみんな底辺
    みんななどにはみんな必ずみんなちなみにたまる。みんなな。

    • 0
    • 23/06/14 22:44:02

    >>58みんなちなみにみんな主のみんな子の話ではみんなないよ。みんなもちろんみんな平等みんなみるけどみんな説明できないほどのみんなちなみにみんな差はみんなあるよ。
    みんなちなみにみんな塾講師みんななどではみんなないみんなからね私はただ。

    みんな小柄タイプ
    みんな細身タイプ
    みんな清楚タイプ

    をみんなエリートに

    ウマウシデブなど
    みんなトカゲドラゴン族みんななど
    みんな娼婦みんなブタジョシみんななど

    をみんな底辺に

    みんな自然みんななどはみんなちなみにできたのだとみんな正直みんななみんな忖度
    みんななしだとみんな宗教みんななどではみんななくみんな説明つかないほどに思うは思う。
    オータニすごいとはみんなまったく思わないけど(オータニフジナミ好きだよ。)
    みんな内村航平はみんなやべーと思う。
    みんな正直みんなな。

    • 0
    • 23/06/14 23:09:56

    >>59みんなちなみにオータニはすきだしオータニだからね。

    みんななどにみんなついてだよ。

    みんなエリート教育上はみんな楽だろうしみんな底辺みんな更正はみんなつらいだろうね(笑)と(笑)

    みんな全員みんな内村航平だった場合
    みんな先生みんな結婚みんなラッシュだと思うよ(笑)みんなな。

    • 0
    • 61
    • 誓いのキス
    • 23/06/15 05:31:42

    >>24
    そう。
    だから教えてくれる!っていう主張なんだろうと思った。
    学校でも展開やってるはずだけどね。
    じゃなかったら問題で出ないから。

    • 0
    • 62
    • 長持唄(秋田)
    • 23/06/15 05:54:04

    しつこいやつは紹介制度の特典狙いだよ。
    子供なのにもうマルチみたいにやるんだよね。

    • 1
    • 23/06/15 06:03:02

    >>62それだな。親に入れ知恵されてる場合もある。

    • 1
    • 64
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/15 06:07:08

    60点で満足してるなら別に行く必要ないのでは?
    個人的にはもとが60点の子なら80点に伸ばすための塾だと思うけどね?
    なぜその子らの65点が基準で、プラス5点のための塾という結論なのかさっぱりわからない

    • 0
    • 65
    • ナイトウェディング
    • 23/06/15 06:08:19

    やる気が無いのに塾入って真剣に取り組むか?って話。
    むり

    • 2
    • 23/06/15 08:35:46

    >>18
    それは本人が塾に行きたいという意思があった場合の話。
    行きたくない子が無理に通ってるパターンが圧倒的

    • 2
    • 67
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/15 10:49:21

    先生の言うように、その点数と内申なら基礎はわかってるけど、演習不足なんじゃない?追加で問題集ちょっとやるだけでも10点くらいあがるよ。

    あと公立高校の受験の過去問なら普通に本屋に売ってるよ。まずは本屋に行って親が色々見てみたら?さすがに情報収集くらいは手伝ってあげた方がいい。

    塾に行きたいなら夏期講習とか体験に行ってみるとか。

    一番危ないのは、塾に行けばなんとかなる、塾に行けなかったせいで駄目だった、とかなんでも人のせいにする考え方だよ。勉強するのは自分。

    • 0
    • 68
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/15 14:06:04

    県内で真ん中の高校なら塾いらない
    塾の合格実績発表してるの見ても、そういう高校の名前は載ってない
    塾に行かなくても合格できるからだと思う

    • 0
    • 23/06/15 22:08:44

    目指す高校の倍率見といたらどうですか?
    1.1とかなら、無駄しかないですよ。得意な問題が出ればラッキー!儲けもん!くらいの確率ですよ!中2から何万もかける意味ないですよ。

    • 0
1件~17件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ