少子化対策っていうなら

  • なんでも
  • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
  • 23/06/13 21:22:01

とにかく子ども産めばいいなら、人を集めて子ども産ませて政府が責任もって育てれば良いんじゃない?子どものために使ってもらえるかわからない税金を大量につぎ込むなら、そういう施設作ってベビーシッターとか雇って大きく育てれば将来政府が欲しがる税金をちゃんと納めてくれる人間が出来上がるよ。そうしたら、納税もちゃんとしてもらえてお互いにWin-Winじゃん。
もう、変に子ども産んだって育てにくい子どもだったりしたら二人目三人目なんて考えたくもないし、ろくでもない子どもだったらまともに働かないから納税もしない。なんなら、生活保護になって余計に税金かかるだけだよ。もう子ども製造所株式会社とか出来たら良いのに

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • ファンシータキシード
    • 23/06/14 12:47:35

    少子化対策って言うなら、これから子供を産み育てる人達、特に高校から大学生に手厚い制度作ってあげた方が良くない?第三子がじゃなくてこれから子供を産み育てる目先の子供達どうにかしてやるのが先じゃないの?コロナ禍で休学大学増えたり奨学金っていう借金抱えてさ。

    • 0
    • 32
    • 新郎新婦のダンス
    • 23/06/14 12:44:07

    >>29
    んーー。一理あるような無いような 笑

    • 0
    • 31
    • バージンロード
    • 23/06/14 12:38:31

    他人事のように言ってるけど、あなた子育て終わったん?

    • 0
    • 23/06/13 23:09:42

    ロボットで良くない?

    • 1
    • 23/06/13 22:36:55

    性教育で避妊ばっかり教えるからや。
    よく女性も「妊娠というリスク…」とかいうフレーズを使うがリスクだけなのか?
    いやらしいこと、猥褻な行為をして、初めておめでたになるのに、そういう感覚的なギャップが大きくなっているのが少子化の要因

    • 1
    • 23/06/13 22:36:55

    性教育で避妊ばっかり教えるからや。
    よく女性も「妊娠というリスク…」とかいうフレーズを使うがリスクだけなのか?
    いやらしいこと、猥褻な行為をして、初めておめでたになるのに、そういう感覚的なギャップが大きくなっているのが少子化の要因

    • 0
    • 23/06/13 22:24:55

    私の遺伝子、何の取り柄もないから却下されるだろうな、、、

    • 0
    • 26
    • レンタルドレス
    • 23/06/13 22:23:43

    無理矢理作らせるなら自〇したい

    • 0
    • 23/06/13 22:21:43

    >>19

    いい人から先に死ぬ理由。
    人生ってとても辛いものだから。
    80年も生きるのは大変だからね。
    早く解放してもらえるのだね。

    • 1
    • 23/06/13 22:21:35

    増える試算はない。
    想定もない。
    増えなくていい。
    増えたら金食い虫。

    これが政府の本音

    • 1
    • 23
    • ファンシータキシード
    • 23/06/13 22:13:25

    >>18
    これは支配者層の特権であって、既に推し進められているプロジェクトだよ。

    • 0
    • 22
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/13 22:07:35

    >>16
    普通に親元で育っても愛着障害とか出るなら一緒じゃない?
    もう、子育てはプロを国が雇って育てればいいんだよ。どうせ納税だけしてくれたら何でもいいんだから

    • 0
    • 21
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/13 22:05:53

    >>18
    うわあ、めっちゃいい考えやね。
    これ、いいね

    • 0
    • 20
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/13 22:05:16

    >>17
    はいはい、しつこいなー

    • 0
    • 19
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/13 22:04:52

    >>13
    「この世はくそで満ちている」
    「いい人から先に死んでいく」

    と、某漫画にあったわ。

    • 1
    • 18
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/13 22:02:34

    トピ文みたいな施設を作るなら、卵子と精子を選別して、労働者として成り立つ人間だけ生み出して欲しい。
    エリート人間作って、上層部用に育てる。
    労働者人間作って。愛想よく、楽しく、働けるように訓練する。
    だらしない、グダグダな人間は増えないようにする。SF漫画でこんなのあったな。

    • 1
    • 17
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/13 21:58:18

    >>15
    頭おかしすぎない?笑
    まあここであなたがよくわからん理論の暴力的なアイデアをどんだけ叫んでも、何もどうにもならないからどうでもいいけどね笑

    • 0
    • 23/06/13 21:55:59

    >>5

    キブツ(イスラエルの社会主義共同体)で、母親は基本授乳と夜は家族で過ごすけど、食事などはすべて村の食堂で共同で食べる。
    今もユダヤ教コミュニティには存在するけど、愛着障害が出やすいことが確認されてる。

    • 1
    • 15
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/13 21:53:28

    >>13じゃあ、ずれた人の意見はいらなーい

    • 0
    • 14
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/13 21:47:02

    >>13
    逆でしょ
    こんなとこにたどり着く中学生ってだけでもう相当一般とはズレてるよ
    ズレた人たちの溜まり場だと思った方がいいよ

    • 0
    • 13
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/13 21:45:25

    >>11
    こんな狭い世界の中でもくずがいるんだから、分母広げたらもっとくずだらけだろう

    • 1
    • 12
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/13 21:44:16

    >>10
    かかんねーよ。くずにかかるお金は精神的なものを含めると換算出きるようなもんじゃない。でも仕事だと思えば、大概我慢できる。だから、子育ては国が責任もってすればいいんだよ。もしくは自分で育てたいなら、もう文句も給付金ももらうな。どうせ給付金は、未来の子どもたちの借金なんだから。国が経営する学校とかに入れればそんなに金はかからない

    • 0
    • 11
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/13 21:42:26

    >>9
    え?中学生以上の部屋ってママスタの…?
    もしかしてそれがこの世の全てだと思ってるの?

    • 0
    • 23/06/13 21:40:01

    コストかかる。
    親に任せたら1人1.5万と医療費のみで、産ませホーダイだよ。

    1人施設で育てようとしたら、3人で1人ベビーシッター雇うとしても、24時間で3人体制、時給2000円で月1人の養育者に50万近く払うことになる。プラス子どもの生活費だからね。

    里親は一人当たり15万(9万は手当)だけど、なり手がほとんどいないでしょ。

    比較にならない。
    なら増税するぞってムチのほうが安い。日本はデモもストもないし、投票率も低い。

    馬車馬に鞭入れたら走るのに、わざわざガソリンもメンテもトラック買う必要ない。馬ならその辺の草でも食わせておけばいいんだし。

    それなら未婚の母を認めたりシングルマザーに対して、政府がきちんと父親から養育費取り立てて、未払いのやつはスマホの時間帯制限するくらいしたらいいんだよ。自己破産も認めない。

    • 0
    • 9
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/13 21:39:18

    >>7
    一回、中学生以上の部屋覗いてみー。
    どんなくずがいっぱいいるかわかるから

    • 1
    • 8
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/13 21:38:26

    >>3
    そうそう、中学生以上のトピックスとか見てると本当に税金納めてる人が病んでしんでしまう。生まれたてで実の親が育てないとっていうなら、小学校卒業と同時に国が預かって立派な大人になるように育てたら良い。そしたら国が欲しい金が集まる。

    • 0
    • 7
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/13 21:38:03

    え…これ本気で言ってんの?

    • 0
    • 6
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/13 21:35:39

    愛情愛情っていうなら、実の親に愛情持たれなくて育てられて挙げ句犯罪者になったり引きこもりになったりするぐらいなら、施設でビジネスでも愛情もらえるでしょう。異次元の少子化対策ってそういうぐらいじゃないと一時お金もらっても回収できなきゃ意味がない。

    • 1
    • 5
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/13 21:31:15

    誰が産むのさ
    あなた産んでくださいって言われても産まないでしょ?

    >人を集めて子ども産ませて政府が責任もって育てれば良いんじゃない?

    あとこれ、イスラエルだったかな、こういう実験したけどうまく行かなかったらしい(詳しくは調べて)
    よく育児のアウトソースとかいうけど、分業的にお世話や教育任せてもだめで、親みたいな1人と繋がって育つことが大切らしい

    日本は生活保護批判されるけども、アメリカなんかは貧困層もいないとお掃除やら介護やら人の嫌がる仕事する人いないと困っちゃうよ

    • 0
    • 4
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/13 21:29:14

    私はむしろ、子供にかかる教育費をゼロにするだけでも、全然違うと思う

    • 3
    • 3
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/13 21:28:18

    うんうん。不登校、引きこもり、ニート、税金を納めない大人になるくらいなら最初からそういう制度で育てた方がいいね。愛はシッターから貰えるでしょ。

    • 3
    • 2
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/13 21:25:21

    ホスピタリズムって知ってる?

    • 1
    • 1
    • タキシード
    • 23/06/13 21:24:19

    誰から愛情を貰うの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ