物静かな娘がクラスで嫌われてしまった

  • なんでも
  • バージンロード
  • 23/06/11 08:59:40

クラスで明るいリーダータイプの子が、〇〇ちゃんすごくかわいい漫画描いてるー! 素敵ー!って言ってみんなの前でその漫画を見せてしまったみたいで、、 大体の子は褒めてくれたんですがあんまり上手くないとか言う子もいました。突然目立ってしまった娘は泣いて怒ったみたいで、リーダーちゃんの悪口っぽいことも言ったみたいで逆にクラス中から嫌われたみたいで学校に行きたくないとぐずっています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 54
    • ウェルカムドリンク

    • 23/09/01 00:28:28

    >>9
    クラス中に嫌われたことで、娘さんの望み通りの環境になったんじゃない?結果オーライ?

    • 2
    • No.
    • 53
    • キャンドルサービス

    • 23/09/01 00:26:11

    本当に一人で作業したいなら嫌われたらむしろ構われなくて喜びそうだけど。。

    強がり言ってたけど本当は仲良くしたかったんじゃないかな。
    素直に表現できなくてうまくとれなくてきつい言い方するときは、お母さんは乗るんじゃなくて、もっといい表現で次はこう言ってみたらってアドバイスしてあげたほうがいいんじゃない?

    • 1
    • 23/09/01 00:16:36

    だよねー

    • 1
    • 23/07/03 10:23:04

    大人しい良い子でも人に対して言い方が悪い、物言いがきつい子は嫌われますね。

    • 7
    • No.
    • 50
    • ベールアップ

    • 23/07/03 10:10:00

    >>42

    もちろん無理矢理お披露目はダメと思うけど、見られて恥ずかしいなら、学校で描くのはやめた方が…
    私なら見られたくない物事は人目に晒さなかったけど。感覚違うのかな?

    • 8
    • No.
    • 49
    • ブーケプルズ

    • 23/06/19 12:48:19

    主娘が本当の意味で物静かな子ではなくて苦笑い

    無知ってこわいな
    歪んで見えるっておそろしい

    • 10
    • 23/06/19 12:47:59

    >>47そやな、

    主の思考異常。ママスタでトピ立てるレベルの母親なんだから内容が薄い性質なんだろ

    • 1
    • No.
    • 47
    • カタログ式ギフト

    • 23/06/19 12:45:39

    「うちの子は静かで大人しいから・・・」っていうお母さんって、
    学校で何かあると全部を活発なリーダータイプの子とか
    やんちゃな子のせいにするよね。
    それは違うよ。
    大人しいイイ子ちゃんも、怖いくらいズルい一面を持っているのよ。
    しゃべらなくて目立たないから、大人がわからないだけ。
    トピ主さんの子に関係なかったらごめん。
    だけど、結局学校って、泣いたモン勝ちじゃない?

    • 12
    • No.
    • 46
    • 誓いのキス

    • 23/06/19 09:43:54

    主親子さ、周りの子の事見下してるよね?
    動物園みたい、バカじゃないの?と思ってるんじゃない?自分達が周りの事をそう思ってるから、向こうも私の事よく思ってないんでしょ!悪口言ってるんでしょ!って被害妄想してるんだろうけど、正直話題にも上がってないと思うよ。

    静かな大人しい子もいれば、バカでゲラゲラやってる子もいるのよ。どっちがよくてどっちが悪いとかないと思うよ。

    • 14
    • 23/06/19 09:12:36

    >>9そっとしておいてほしい、話しかけてほしくないのに嫌われるのは嫌なの?
    嫌だと思った事を怒って伝えるまでは良かったと思うけど、悪口言ったらそりゃあ嫌われるでしょ。そこからいじめに発展しているなら問題だけど、「嫌い」という人の感情はどうすることもできないからね。嫌われて誰からも話しかけられていないなら主子としては過ごしやすいんじゃないの?悪い事ばかりじゃないよ。

    • 8
    • 23/06/14 13:04:34

    >>30
    嫌がってるのに描いてる漫画をみんなに見せるのは良くないと思う。それはダメだ。
    でも どんな本読んでるの?どんな話?って聞くのが動物園みたいなの?
    それは主親子が揃ってコミュニケーション能力に難ありとしか…

    • 20
    • 23/06/14 12:57:55

    >>30
    主のお嬢さんが通っているのは「学校」だよね
    賑やかな環境は嫌なのかな。

    学校だよ、無理すぎない?

    • 15
    • No.
    • 42
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/06/14 12:56:25

    悪意がなくてもこういうのされると嫌だよねー

    しかも漫画って頭の中の妄想見られてるみたいで絶対恥ずかしいやつじゃん

    • 11
    • No.
    • 41
    • 片山小里

    • 23/06/14 12:51:22

    小中高校までだよ。明るくて先生に媚びてなんとかなるのは、大人になったら逆にパットしないよ。
    いい気になって、マウントとってるのは幼い時だけ、いじめた過去で揚げ足取られる日が絶対来るよ

    • 1
    • 23/06/14 12:51:16

    何年生?

    • 0
    • No.
    • 39
    • 片山小里

    • 23/06/14 12:50:21

    小中高校までだよ。明るくて先生に媚びてなんとかなるのは、大人になったら逆にパットしないよ。

    • 1
    • No.
    • 38
    • ゴンドラで入場

    • 23/06/11 20:23:56

    >>37そうやって我が娘がいじめられた事に仕立て上げることで有名な精神疾患母いる
    カサンドラ症候群とか違う病名もあったけど忘れちゃったけど

    保健室通いを娘に指示して◯◯にいじめられました遊んでくれない、と言うよう指示して誰一人近寄らなくなった中卒母

    • 6
    • No.
    • 37
    • ハウスウェディング

    • 23/06/11 19:59:03

    正直言うと陰キャは、カーストトップの陽キャには構ってほしくないよね。悲惨なことになるのが目に見えてる。

    悪口っぽいことってってのが気になるけど、いじめられでもしない限り、知らんふりしてれば1週間もすれば収まると思う。そこで学校行かないとか保健室登校すると、リーダーちゃんがいじめたみたいじゃん!ってならないかな?

    • 9
    • No.
    • 36
    • リゾートウェディング

    • 23/06/11 19:54:45

    嫌われた相手が仲良くしたくない人だと不謹慎にもラッキーって思ってしまう私ってやなヤツ?

    • 1
    • 23/06/11 19:52:47

    上手くて目立って嫌われるのなんて私は全く気にしない。もっと練習しようと思うだけ。

    一部にあんまり上手くないと言われるなんて世の常。痛くも痒くもない。

    • 3
    • No.
    • 34
    • ベールアップ

    • 23/06/11 19:47:14

    >>28
    大人でもいるよね
    そっとしておいて欲しいのに皆に○○さん、すごいんですよ〜って言い広める人
    けど、あれきっと悪気は無いんだよね
    自分がそうされたら嬉しいからやってるんだと思う

    • 14
    • No.
    • 33
    • ベールアップ

    • 23/06/11 19:44:14

    >>30
    逆に楽じゃない?
    私は大人しい子供だったし、今も大人しい方だけど色々聞いてきてくれる子がいると嬉しかったよ
    自分からは行けないし
    うん、うんと話聞いてればいいだけだから楽だし
    だから友達は皆活発なんだよなぁ…

    • 4
    • No.
    • 32
    • エンゲージリング

    • 23/06/11 19:40:05

    >>30
    親がそんな考えならもうどうしようもないね。他人を変えるのって、できないよ。自分が変わるしかないんだよ。内面(考え方)を変えるか、物理的に居場所を変えるか、どちらか。

    • 25
    • No.
    • 31
    • 紅白餅を投げ

    • 23/06/11 13:38:05

    主の娘さんが学校行きたくないのは、嫌われてるからなの?
    コソコソ悪口を言ってるのが聞こえてくるのが嫌なのかな?
    それとも積極的に意地悪なちょっかいを出してこられるのが嫌なのかな?

    とにかく目立ちたくないのに、位まではクラスの嫌われ者というレッテルで目立ってしまってるのが嫌なのかな?

    • 0
    • No.
    • 30
    • バージンロード

    • 23/06/11 12:44:36

    >>16 読書でもどんな本を読んでいるのか、どういうストーリーなのか とか聞いてくるような子たちばかりなクラス。みんなオシャベリでうるさくて動物園みたい、って正直親の私も思います。

    • 1
    • No.
    • 29
    • プチギフト

    • 23/06/11 12:44:34

    自分が突然目立ってビックリして思わず泣いてしまったことをお手紙に書いて、その子に渡したら?

    • 1
    • No.
    • 28
    • 生い立ちのムービー

    • 23/06/11 12:42:30

    繊細ちゃんなのかな。ほんとは目立ちたくなかったんだよね。目立ちたいリーダーさんにすれば、目立つ=素晴らしい。だから主子ちゃんを目立たせてあげよう!だったのよ。
    それがまずボタンのかけちがいだったよね。

    上手い上手くないじゃなくて、突然話題に引きずり出されたことが嫌だったんだね。テンパって口が滑っちゃったんだよ。

    まずは、主が寄り添ってあげることだと思うよ。

    客観的に見て、リーダーさんや他の子達、主子ちゃんを嫌ってないと思う。変わり者とは思ってるかもだけど。
    それでいいじゃん。主子ちゃんは自分の気持ちを大事にすればいい。リーダーさんに悪かったと思ってるなら、謝ったほうが本人がスッキリするかもね。
    学校での人間関係って、なにか1つミスったら終わりじゃないのよ。修復もできるし、反省やお互いの理解も、学校という場でこそ学ぶべきもの。
    嫌われたと思い込んでる今は辛いかもしれないけど、そんなときはある本のタイトルを思い出すといい。「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。」いや読めってことじゃないけど。
    主子ちゃんが考えてるほど、主子ちゃんの発言って大きくないと思うのよね。すごく仲のいい子から言われたことって刺さるけど、主子ちゃんってそれほど距離近くなかったんでしょ?だったらわりとすぐ水に流せる子のほうが多いと思うよ。
    学校、行けるようになるといいね。

    • 9
    • No.
    • 27
    • 紅白餅を投げ

    • 23/06/11 12:35:33

    >>9
    まあ、娘さんそのスタンスを取り続けたいんなら、
    もっと心強く持たなきゃだめだよね?
    少しわがままなのかな?
    少しもまわりに協調したくないタイプなのかな?

    • 11
    • No.
    • 26
    • ブーケプルズ

    • 23/06/11 12:33:56

    皆に注目されたらしょうがないよね。注目されたくなかったろうにね。何事も経験よ。やられてみなきゃわからない痛みもある。頑張って立ち直れ!好きなことはやめなくていいけど我慢して何クソと踏ん張る力も鍛えなきゃいけない時もある…

    • 9
    • 23/06/11 12:31:53

    あと休み時間の過ごし方だけど
    うちは高校生なんだけど休み時間は学校の宿題や塾の宿題やっていたり、配布されたPCでゲームやってたり、イヤホンで音楽を聴いていたり、机に突っ伏して寝ていたり、次の授業の小テストの勉強していたりとけっこう個人個人で思いのままに過ごしているみたいよ

    休み時間も集団行動って中学生までかもしれないからもう少しの辛抱だけどね

    • 3
    • 23/06/11 12:25:48

    横になるけど
    1人でイラストばかり描いて自分のやりたいようにふるまってムカつくと僻んでいる子もいそうだね

    みんな自分のポジショニングのために休み時間きをつかって過ごしているのにアイツ自由にやりやがってみたいな
    空気読まない、ずるいみたいな不満が元々あってイラストをキッカケに叩いたんじゃないかな?

    • 7
    • No.
    • 23
    • 記念写真

    • 23/06/11 12:25:31

    >>11今回は素敵ー!って言ってくれる相手だったから良かったけど、今後「何これ、へったくそーw」とか「うわ、コイツオタクかよーwキッモ!」という人が出てきても気にならないんならイラストに没頭してればいいと思うよ
    別に仲良くも元気にもしなくてもいいけど自衛は大事でしょ

    • 14
    • 23/06/11 12:21:44

    許可もとらないのに勝手に漫画をまわりに見せるバカがいるか。そのリーダータイプの子が悪い。

    • 10
    • 23/06/11 12:21:40

    許可もとらないのに勝手に漫画をまわりに見せるバカがいるか。そのリーダータイプの子が悪い。

    • 11
    • 23/06/11 12:21:35

    >>17息子のクラスにそういう子いたみたいよ
    話しかけるなオーラがあったから誰もちかよらなかったらしいよ

    • 1
    • No.
    • 19
    • 親族紹介

    • 23/06/11 12:21:31

    >>17
    誤字があったから訂正。人下関係→人間関係

    • 0
    • No.
    • 18
    • キャンドルサービス

    • 23/06/11 12:19:03

    学校でイラストばかり描いている物静かな子っていわゆるアレだからね。
    普通の子ならこういうこと起きても学校に行きたくないと愚痴っても愚ずるまでにはならない。
    何もなかったように気にせず過ごすか、リーダーに謝るしかないんじゃないかな。

    • 11
    • No.
    • 17
    • 親族紹介

    • 23/06/11 12:18:24

    >>11
    中学に上がってもそのスタンスでいくの?
    確かに休み時間の過ごし方は自由だけど、一人で絵を描く事に没頭していて、人下関係をうまく構築できてる?

    • 3
    • 23/06/11 12:18:17

    >>11イラストだと絡まれるから読書とかは?
    皆で仲よくする必要はないと思う
    お一人さま貫くのもアリ

    今のクラスでたまたま仲よくなれそうな子がいないだけじゃない?

    ただ公立中学校進学となると心配だね
    私立女子校やN中も検討したらどうかな?

    • 1
    • No.
    • 15
    • エンゲージリング

    • 23/06/11 12:13:45

    褒めてくれたのに悪口はだめだったね。嫌われたってのは、無視とかされてんの?それはそれでだめだね。いじめとかそういう感じなんじゃないならちゃんと謝るとかして仲直りしたらどうだろう。嫌だと思うことされたのならそういう気持ちも話したら。
    一人で解決できなさそうならう先生に相談するでもよし。
    後お母さんもお子さんに教えといたら。常にそんな感じだと人と付き合って行くの大変かもよと。

    • 4
    • 23/06/11 12:06:01

    追加

    それ本人はやっちまったなの自覚あるでしょ
    半分は自業自得ってわかってるよ

    それで行きたくないなら行かせない方がいい
    本人に選択させていい
    みんなの前で即座に怒ることができた勇気をたくさん褒めてあげればいい

    漫画より何より、自尊心の強い子だったんだと他の子の意識が変わったと思うよ
    リーダーやり過ぎも理解できる年齢でしょ

    そんな事より、イラスト続けられる環境つくれるといいね是非是非
    SNSとかもあるから楽しんでねー

    • 8
    • No.
    • 13
    • ブーケプルズ

    • 23/06/11 12:05:50

    そうなってしまった原因を作ったのはあなたの娘自身。世の中、ほめてくれたり、いいことばかりを言う人だけじゃない。乗り越えられなかったら、この先どこいっても嫌われるよ。悪口を言ってしまったのなら、後日自分で謝るのが普通。

    • 13
    • 23/06/11 11:52:50

    >>11
    家でやればいいし、仲良しの友達と家で個人的に盛り上がればいい
    ちゃんと社会での回避法を教えてあげなよ

    • 12
    • No.
    • 11
    • バージンロード

    • 23/06/11 11:50:05

    >>8 クラスみんな仲良く、元気に、しないといけないんでしょうか? 趣味のイラストに没頭しても良くないですか?

    • 6
    • 23/06/11 11:44:57

    >>9
    私みたいな子なんて言ったら叱りなさい

    • 8
    • No.
    • 9
    • バージンロード

    • 23/06/11 11:43:18

    >>6 娘は休み時間そっとしておいてほしい、私みたいな子に突然話しかけて騒いでなにしたいの? って言っています

    • 1
    • 23/06/11 11:36:53

    学校で描くとそうなるから持って行ったのが失敗
    自分からネタ提供してどうすんの

    • 11
    • No.
    • 7
    • ベールアップ

    • 23/06/11 11:34:45

    >>5
    おとなしい子が気に食わないシリーズって毎回うちの子嫌われた設定

    • 0
    • No.
    • 6
    • ライスシャワー

    • 23/06/11 11:32:55

    難しいね。
    どうかえすのが正解だったんだろ?
    リーダーの子に悪気がなかったのだとしたら、
    なんて、とっさに小学生では思い至れないもんね。
    主の娘、自分が不愉快だって気持ちでいっぱいいっぱいだったんだろうね。
    まあ、もう過ぎたことだからこれからのこと考えないとね。
    まずは、リーダーの子に謝ったほうがいいよね。
    びっくりしちゃったんだと。
    怒ってゴメンねと。
    まずは、そこからだよね

    • 5
    • No.
    • 5
    • 親族紹介

    • 23/06/11 11:20:48

    怒ったみたいで
    言ったみたいで
    嫌われたみたいで

    • 6
1件~50件 (全 54件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ