自宅前のテニスコート。サーブ練習うるさい!

  • なんでも
  • 教会式
  • 23/06/09 14:45:44

隣家の中学生が朝7時からサーブ練習する。
市営のコートで7時から利用だからルールは守ってる。
でも、フェンスにボールが当たるたびにガシャン!ガシャン!とうるさい。
平日はまだ我慢できるけど、休日も変わらず7時からサーブ。
たまに6:30すぎに始めるから、その時はコートに行って注意する。
暫く7時なんだけど、また6:30に始めたりする。
住宅地の細い道路を隔てただけだからほんっと五月蝿い。

あなたならこの場合、どこに文句を言う?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/11 08:41:57

    休日の朝からはキツイよね

    • 0
    • 75

    ぴよぴよ

    • 74

    ぴよぴよ

    • 73
    • カラードレス
    • 23/06/11 08:40:35

    市営だから市に
    直接文句言うのは怖いな
    自宅もバレてるかもしれないし

    • 0
    • 72
    • ウエルカムボード
    • 23/06/11 08:38:54

    主いなくなったのね

    • 0
    • 71

    ぴよぴよ

    • 23/06/09 17:07:05

    市に言って注意してもらう、頑丈に施錠して時間外は入れないようにしてもらう。

    • 1
    • 23/06/09 16:50:39

    使用料払わないで早めに来て使う人がいるから、市も気をつけてくれると思うよ。

    • 1
    • 23/06/09 16:30:40

    なんで7時から利用なのに早くから解放してんの?て言う

    • 5
    • 67
    • ウエルカムボード
    • 23/06/09 16:26:25

    7時なら我慢する
    6時半なら市にクレームする
    でも分かって引っ越ししてるんだから
    我慢だね

    • 4
    • 23/06/09 16:24:55

    >>50
    いや、家建てるなら、公園や原っぱあったら、拡張されるとか球技Okになるかもとか、スケボー場になるかもとかって考えるよ。

    戸建て持ったの身内初とか?

    • 1
    • 23/06/09 16:20:24

    利用時間交渉してみる。まぁでも引っ越し考えるしかないよな。

    • 0
    • 64
    • マリッジリング
    • 23/06/09 16:18:38

    クレームというか、フェンスにボールが直撃しないように幕?とかして貰えないか聞いてみたらどうかな?

    • 1
    • 63
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/09 16:16:30

    >>46
    テニスコートって使用者は子供だけじゃなくね?

    • 0
    • 62
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/09 16:16:25

    >>46
    テニスコートって使用者は子供だけじゃなくね?

    • 0
    • 61
    • 誓いの言葉
    • 23/06/09 16:16:05

    市役所に時間守らない人がいて困るって
    相談した方がいいよ。

    • 0
    • 60
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/09 16:15:16

    テニスコートって申請して鍵借りてみたいなとこじゃなくて、出入り自由みたいなとこなの?

    • 0
    • 59
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/09 16:01:48

    我慢する

    てか、そんなに気にならない。

    • 0
    • 58
    • ハネムーン
    • 23/06/09 15:53:06

    その他

    ボールの音だけならまだいいけど、シャラポワみたいに大声で叫んでサーブしてるなら速攻苦情かな。

    • 2
    • 57
    • プチギフト
    • 23/06/09 15:51:10

    そもそも、家の前に空き地って一番買っちゃダメな物件よね。

    • 5
    • 56
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/09 15:48:51

    市に対策が取れないか相談してみる。

    フェンスの前にネットをかけるだけでも衝撃吸収になるはずだし、時間外利用の日もあることを伝えるために。

    できるならフェンスが煩い様子を時間がわかるもの(テレビ番組とか時計)と一緒に映ってる動画で「これだけ家の中で音が響いています」って客観的に伝えられるようにして。

    感情的に伝えてもクレーマーになるだけ。
    客観視できるものを用意して管理者に伝えればいいのでは?

    • 0
    • 55
    • ジューンブライド
    • 23/06/09 15:48:21

    その他

    うちの前にテニスコートあるけどちゃんと防音ネットしてるから音は気にならないわ。市にクレーム入れてみたら?

    • 0
    • 54
    • キャンドルフラワー
    • 23/06/09 15:47:37

    >>52
    そうじゃない。6時50分でも頭に来るのよ。
    もっと言えば7時だって頭に来てるのよ主は。
    結局のところ言い訳にしてるだけで全てが許せないのよ。

    • 1
    • 53
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/09 15:44:59

    でも起きてるんでしょ?
    起きてるんだからよくない?
    音で起こされるってならしょうがない。

    • 0
    • 23/06/09 15:44:52

    6時半と7時
    たかが30分だけどね

    • 0
    • 51
    • ロイヤルウエディング
    • 23/06/09 15:43:17

    その他

    市にもだけど、その子にも再度かな。うちも近所にテニスコートがあって、最初は使用時間は9時からだったのに、客の要望なのか7時ぐらいになって、休日ぐらい寝かせてくれよって思っていたから、気持ちはよくわかる。せめて9時以降にしてもらいたいよね。

    • 1
    • 50
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/09 15:42:27

    予想なんて出来るわけないじゃん

    防音のカバー付きのフェンスにしてくれなかったのも予想なんて出来ないわ。

    うちの近所に争うようにスーパーが二軒たつのも予想出来なかったけどねー
    どっちが先に、潰れるのも予想なんて出来ないけど?

    • 1
    • 49
    • 席次(隣は誰ぞ)
    • 23/06/09 15:41:21

    元々 原っぱだったのかぁ...。
    家を買う時に、原っぱの今後の計画とか聞いておくべきだったね。
    うちはマンション2回買ってる(買い替えね)んだけど、毎回周辺の開発予定や情報を明示してもらってから買ってる。買ってから話が違うとなったら困るのは自分たちだからね。

    もし、市に申し入れしに行くのなら、時間外は使えなくするよう施錠を要求するのもいいかもね。ルールを守らない人がいて迷惑なので...と。

    • 1
    • 23/06/09 15:40:01

    テニスコート作る計画の時に近隣住民説明会みたいなのなかったの?
    普通あるよね。
    なかったのなら主さんが家建てるよりも前に決まってた事だったんじゃ?

    • 0
    • 23/06/09 15:39:01

    朝からサーブはうるさいわ
    フェンスに当たるボール音ってすごいよ
    ラケットに当たる時の音もかなり響く
    文句言いたくなるのもわかるわ

    引っ越せも予想できたろも言いがかり
    予想なんて出来ないでしょ
    結果論で言うなって

    • 2
    • 23/06/09 15:36:40

    騒音なのはわかるけど子供たちが我慢ばかり強いられるのは納得いかない
    夜勤の方々なんかずっと我慢してるんだよ?
    何でもかんでも文句言って禁止禁止って健全なスポーツも禁止されるの許せない

    • 4
    • 45

    ぴよぴよ

    • 23/06/09 15:30:35

    >>40
    それもう普通に予想出来るじゃん。
    公園拡張されるのも、球技系来そうなのも。

    • 1
    • 23/06/09 15:30:21

    >>40
    原っぱなら尚更w
    予想外なことも起こり得るからよけいに恐いわ

    • 1
    • 23/06/09 15:29:27

    あとできます

    • 0
    • 23/06/09 15:28:59

    >>39
    隣家一軒しかないのかな?

    • 0
    • 23/06/09 15:28:08

    公園があったのは100m以上離れたとこ
    家の前は原っぱだったの

    • 0
    • 39
    • ベールアップ
    • 23/06/09 15:24:17

    >>37
    隣んちの子の利用の仕方が主の悩みの元。
    少なくとも隣家は気にしてないだろうね。

    • 0
    • 38
    • ウェディングドレス
    • 23/06/09 15:22:39

    >>19
    公園前は一見、環境が良さそうに感じるけど
    不特定多数の出入り面での防犯、遊ぶ声(騒音)、渋滞、虫、公園形態の変更、、などなどデメリットも多いから覚悟して買わないとと言われているよ?

    • 4
    • 37
    • ブーケトス
    • 23/06/09 15:17:57

    騒音に悩んでいるのは主家だけなの?
    近所のお宅はどうなの?
    苦情の数があればあるほど市は動く気がする

    • 1
    • 23/06/09 15:16:23

    >>19

    公園あったら想定内じゃん。
    あなたみたいなタイプは公園や学校や幼稚園や保育園の近くに家買っちゃだめ。

    • 3
    • 23/06/09 15:14:51

    テニスやってる本人はそれほど響くとは知らないんだよ。でもかなりこたえるんだよ。近隣に住んだ経験者ならわかる。しかも早朝にずっとだと病む。引越せとかは現実的解決じゃないよ。

    • 2
    • 23/06/09 15:11:37

    我慢する

    6:30にコートまで行って注意する元気あるなら我慢してやれよ
    老害じゃん

    • 3
    • 33
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/09 15:11:19

    休日に6:30はむかつくわ

    • 3
    • 23/06/09 15:10:24

    >>30
    レスするなら主のみだけでも読んだら良い

    • 3
    • 23/06/09 15:09:40

    我慢する

    家の前の保育園が朝からうるさいって言ってるのと同じじゃない?

    • 2
    • 30
    • プチギフト
    • 23/06/09 15:08:40

    その他

    え?
    それ承知でそこに住んでるんでしょ?
    公園問題と同じだね。

    • 1
    • 23/06/09 15:08:02

    時間外にやりたいなら学校の校庭とかでやってくれと思う。

    • 0
    • 23/06/09 15:07:50

    >>24
    車も滅多に通らないとこなのよ
    響く響く…

    • 0
    • 23/06/09 15:07:28

    市営なんだから市に言う。

    でも時間内でルール守ってるなら市もどうする事も出来ないよね。
    時間外の規制は出来るだろうが。

    • 0
1件~50件 (全 76件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ