誰でも出来る仕事に採用されるのは自慢にならんのよ

  • なんでも
  • 親族紹介
  • 23/06/09 08:03:16

今回も面接行ったら即決採用されたの~私、不採用になったことないかも♪すごくない?って自慢され、毎度スーパーの店員やお歳暮パートなど何の資格も実績も不要なものばっかり。
パソコン実務スキルや語学スキルは皆無だから毎回誰でも出来るパートにしか行かない。
そりゃ誰でもウエルカムな所なら誰でも採用されるよね。
しっかり面接して学歴職歴必要な職場で即戦力にみなされたのとは訳が違うのにいつも得意気でうんざりする。
私は資格と実務経験が必要な時給も高い仕事しかしないからそれが自慢になる意味がわからないんだけど、わかる人いる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/06/09 12:18:31

    誰でもできる仕事でも定員があって、複数応募者の中から選ばれて採用となることもあるじゃん
    私は時給も高い仕事しかしない、か
    今はしてないの?
    選ばれない故の僻みで、自慢にしろ喜びにしろ「へーよかったね」で済む事ををうんざりするほどに感じる、という話ならなるほどと思う

    • 0
    • 45
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/09 11:55:00

    >>36
    こんなの私にも出来るわって感じが態度に表れてたんじゃない?
    子供の学校のお母さんにいたもの。「おたくの職場、求人出てるね~。時給随分良いよね~。そういうレクリエーションなら私にも出来るから行こうかしら~。」だって。介護職員はレクリエーションだけじゃなくてお風呂介助や食事介助も全てやるけど資格や知識や経験あるの?聞いたら「えー、じゃあ無理だわ。でもあなたは資格とかあるの?あなたは資格持ってたんだ、、、↓」だとさ。
    こういう事を普通に思う人は面接きても態度に出るはず。

    • 0
    • 23/06/09 11:42:23

    パソコン実務スキルや語学スキルはそのお勉強だけできれば仕事につながるよね?
    主は何か才能はないの?

    • 0
    • 23/06/09 11:22:36

    自慢はうざいけど、主も最後の一文が感じ悪いよ。
    結局バカにしたいだけじゃないの?
    それにスーパーの店員て誰でも採用って訳じゃないのでは?
    そこそこ愛想がよくないと採用されないと思う。
    ものすごく人手不足の所は知らないけど。

    • 3
    • 42
    • マリッジブルー
    • 23/06/09 11:21:03

    誰にでも出来る仕事をしてくれる人がいるから、
    あなたは資格と実務経験が必要な時給も高い仕事しかしなくて済んでるんだよ。
    むしろ感謝したらいいのに。

    • 0
    • 41
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/09 11:17:28

    こうやって人を馬鹿にして自分の有能さをアピールするトピを立ててる人を見ると、満たされてないんだなーって思う。

    誰にでもできることを自慢するなって自分で思うのは別に勝手にどうぞ。だけど、トピ立てるのって、結局は他人を下げて自分の有能さを周りに認めさせたいっていう要求が根底にある気がする。

    • 0
    • 23/06/09 09:53:43

    パートの時点でお察しだし、自慢してくる人と同レベルじゃん。

    • 2
    • 23/06/09 09:46:48

    今みたいに人手不足じゃなくて企業や店が選び放題だった時代を知ってるから、落ちたことないって素直に羨ましいなーと思う
    でもたまにママスタとかで「なかなかパートが決まりません」って悩んでるトピに、落ちたことなんて一度もないよーとだけ書くような奴は最低だと思ってる

    • 2
    • 23/06/09 09:46:24

    私は正社員で法定の産休育休貰った後に会社独自の育休貰ってパートレベルの時短勤務で正社員並みの収入があるんだけど、それが自慢になる意味がわからないんだけど、わかる人いる?

    ちなみに私のことだけど、私の友人はこのくらい普通なんだけど、近所のママさんにはエリートとか羨ましいと言われるのよね。

    って言われたら主はどう思う?
    どっちが上とか考えてる時点で主もその自慢してくる人と同類じゃない?

    • 0
    • 23/06/09 09:44:07

    >>31年齢や経験、勤務時間とかで断られたとかじゃない?
    結果どこなら受かった?

    • 1
    • 36
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/09 09:42:56

    私、だれでもできる仕事は、結構落とされるんだけど。
    ただし、テストが必要なやつとか、学歴重視されるやつとかは落ちたことないよ。
    自慢もできないし、なんか恥ずかしいわ

    • 3
    • 23/06/09 09:42:24

    誰でもできる誰でもウェルカムな場所さえ私は辞めてるよ。
    誰でもできないのよ(笑)


    そして誰でも受からない

    • 1
    • 23/06/09 09:40:56

    実は誰でも採用でなないのよ。

    • 2
    • 33
    • ウエルカムボード
    • 23/06/09 09:38:45

    世の中、誰でもウェルカムの場所すら拒否される人もいる訳で、、、

    • 4
    • 32
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/09 09:37:29

    他人によくそこまで関心持てるよね
    つかれる人生送ってそう

    • 2
    • 31
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/09 09:35:27

    わたし誰でも採用されそうなところ落ちた事あるよ
    面接も何もしない時点で

    • 2
    • 23/06/09 09:33:38

    それを子供に言い聞かせてる毒親もいる

    • 0
    • 29
    • リゾートウェディング
    • 23/06/09 09:32:56

    身の程をよく知っているから、採用されそうなとこしか応募しない。
    ある意味潔いと言うかすごいと思うよ。

    受かりもしないのに事務に数十回応募して、また落ちたーと言って欲しいの?

    • 7
    • 28
    • モーニング
    • 23/06/09 09:31:11

    さぁ、私を叩け!感が強くてね…笑

    • 6
    • 27
    • ライスシャワー
    • 23/06/09 09:29:12

    妬みか?
    仕事内容に資格経験が必要なかったとして、シフト調整だったり互いに合う合わないはある。
    技力実力だけで仕事って決まるわけじゃないしね。
    へー、いいねーで終わりの内容だわ。

    • 1
    • 26
    • ファーストバイト
    • 23/06/09 09:23:31

    そういう仕事、色々な仕事が必要なのだから、その人はそれでいいのだよ、主さんもね。

    • 3
    • 25
    • フラワーガール
    • 23/06/09 09:20:55

    >>21
    他人と比べて●さんは落ち続けてるけど私は落ちたことないとか言ってたら自慢かもしれないけど
    すごくない?ってただの嬉しい報告と受け取る

    • 1
    • 24
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/09 09:09:10

    >>21
    たまたま運良く受かり続けてるだけかもなのにね。普通は余程でもきちんとした服装でいき面接で的はずれな話しをしなきゃ採用されそうだよね。

    • 0
    • 23
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/09 09:07:09

    >>19そうだよね?
    文章読めないって言われたんだけど、捉えてるの主だよね

    • 1
    • 22
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/09 09:04:50

    自慢というか?凄く嬉しかったもんで過剰気味にすごくね!ってなってしまったんじゃないのかな?
    こっちになんの被害もないわけだしよかったねー♪でいいのでは?w

    • 4
    • 23/06/09 09:04:32

    >>17文章の読めない人がいるのか。

    不採用になったことがない、すごくない?と本人が言ってきたんだけど、自慢、得意げじゃなきゃ何のつもりでの発言だと思う?

    • 0
    • 20
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/06/09 09:02:43

    どんな仕事でも働いてるってだけで偉い。

    • 4
    • 19
    • フラワーガール
    • 23/06/09 09:01:39

    下でも言ってる人居るけど、
    私も言いたい。
    それ、自慢にとらなくていいやつw

    • 5
    • 18
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/09 09:00:48

    私はPhotoshop編集の仕事してるけど 
    スーパーの店員とか難しそうで出来ない

    • 2
    • 17
    • 誓いのキス
    • 23/06/09 08:59:56

    自慢になる意味がわからないんだけど?
    いやすでに自慢だと捉えてるの主じゃないの?

    • 2
    • 16
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/09 08:58:25

    >>15
    確かにそうだね。介護職員をしてるけど、うちの職場でも面接来ても不採用の人って中にはいるからね。
    面接きたときの服装がいくらパートでも面接に来るのにはラフすぎて相応しくないとか。
    会話とかでも常識面がとか。

    • 3
    • 15
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/09 08:48:50

    でも採用されるってことは不採用がいる可能性もあると思えば
    それなりにすごいと思う

    • 6
    • 14
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/09 08:46:22

    介護福祉士は?

    • 0
    • 13
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/09 08:45:42

    主も相手も働いてて偉いと思うよ

    • 2
    • 23/06/09 08:45:11

    もちろん本人の前ではニコニコ聞いてるし、すごいね!って言ってほしそうなら言ってるよ。

    でも、本音としては得意げになれる神経がわからんよ。

    • 0
    • 11
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/09 08:43:58

    そう言う人はすごいね!って言って欲しいんだからすごいね!って言ってあげればいいと思う。

    • 1
    • 10
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/09 08:40:57

    凄いね〜って共感の小芝居ぐらいできなきゃどこ行っても勤まんないよ〜

    • 0
    • 9
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/09 08:35:43

    わかんないわかんない

    • 0
    • 23/06/09 08:34:46

    自慢にならない事もニコニコ聞いてあげる余裕ないのは負け犬^^

    • 2
    • 7
    • ゴスペル
    • 23/06/09 08:33:19

    アホらしい釣り

    • 1
    • 6
    • マリッジブルー
    • 23/06/09 08:32:42

    パートなんてなんでも良いわ
    資格とか実務経験全面に出す人って高卒(専門含む)で誰でもできる仕事の人が多い

    • 0
    • 5
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/09 08:31:40

    わからん

    有資格の仕事の方が無資格の仕事より少ないんだわ
    有資格者でも性格悪いんだったら、無資格でいい人の方がいいわ

    • 4
    • 23/06/09 08:31:36

    仕事するのに自慢も何もない。

    • 2
    • 3
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/09 08:29:56

    本人が楽しそうならそれでOKかもね

    • 1
    • 23/06/09 08:29:11

    わからない。資格必要な仕事してるけどいちいち自慢しないわ

    • 1
    • 1
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/06/09 08:28:16

    その人の周りがそういう「誰でもできる仕事でも受からないレベルの人間」だったなら自慢に思うのもあり得るでしょ
    想像力ないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ