子供3人に知育玩具やら教材やら買ってたら貯金できなくなった

  • なんでも
  • ブロッコリートス
  • 23/06/08 11:06:45

未就園児から小学生低学年まで3人いますが
子供3人のために知育玩具やら教材やら毎月買ってたら貯金できなくなった
いつもボーナス補填してなんとかしのいでる。ボーナスは手取り50万ずつあるけど
全部すっからかんになる。
私も末っ子が幼稚園行きだしたらパート行くけど不安。
でもしっかり教材やら買って英才教育したい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/08 12:11:13

    一週間前に同じトピ立てたでしょ。
    もう忘れたの?おばあちゃん。

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4266561

    • 0
    • 29
    • マリッジブルー
    • 23/06/08 12:07:53

    教材買ったくらいで英才教育って言うのか?

    • 2
    • 28
    • ハウスウェディング
    • 23/06/08 12:01:44

    頭悪すぎて釣りってバレバレなの面白い?

    • 0
    • 23/06/08 11:41:23

    個人的には最近の30代くらいの美容師パパママが教育について語るのは吹きそうになるからやめて欲しい
    聞いてもないのにドヤっと語る人男女問わず多い

    • 1
    • 26
    • ハウスウェディング
    • 23/06/08 11:37:45

    さすがに釣りだろうけど、実際こういう頭悪い親増えてるよね
    美術館や図書館に連れてきて騒がせる親ってこんな感じっぽい

    • 2
    • 23/06/08 11:35:08

    うちも子供可愛いし可能性広げてやりたくて習い事とか一通りのものは豊富に与えてたよ。
    やれる事はなんでもやった。

    けどそれが英才教育ではなかったし、高校生になった今身についているかというと疑問。

    貯金はしておいた方がいいよ。大きくなってから何もしてあげられなくなったらかわいそう。金かかるよ。

    • 1
    • 23/06/08 11:31:00

    私、子供の頃習い事いっぱいしてて、勉強もそこそこできたのに、
    いざ大学受験ってなった時に「もうお金ないわ。」って言われて愕然となったわ。
    主、貯金あるならいいけどさ。

    • 2
    • 23
    • カラードレス
    • 23/06/08 11:30:33

    予算を決めて、それ以上は諦める。で、あとは公園の石や木の枝とか、家なら空き箱とかトイレットペーパーの芯とかで工作させたら?図書館で本もたくさん借りてさ。砂場遊びとかも、子供達の想像力と創造力が鍛えられるらしいよ。

    • 1
    • 22
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/08 11:30:27

    >>11他人にばかっていうの良くない

    • 1
    • 21
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/08 11:29:48

    >>12じゃあ、奨学金使う層だね・・・
    残念だけど3人ストレート国立いけたらw」

    • 1
    • 20
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/06/08 11:27:25

    子供の事きちんと考えられる良い親だね
    主みたいな親の子供に産まれたかった

    • 1
    • 19
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/06/08 11:26:49

    気持ちわかるなー
    やらせたくなっちゃうんだよね
    公務員なら収入も多くないし、3人ちたら貯金出来ないのは仕方ないかもね
    買ったりするのやめて習い事をしたら?
    教材買っても教えるのも難しいし、実際通う方が身につくよ
    子供の事しっかり考えてるお母さんだし、主さんなら大丈夫

    • 1
    • 23/06/08 11:23:08

    早期教育産業の餌食。
    情報に振り回され幼児教育に貢ぐ人の大半はコンプレックスの塊。
    まずは本当に必要か否かの判断ができるような思考を身につけましょうね。

    • 1
    • 23/06/08 11:22:38

    そりゃ公務員で専業主婦で子供3人いて色々やってたら貯金はできない。

    子供2人でも習い事1つやらせるかどうかじゃないかな。

    この後待ち受けてる塾代と学費のこと考えたら、普通は小さい頃はそこまでできない。

    • 2
    • 23/06/08 11:22:27

    この前TVでおもちゃのサブスク紹介されてたよ。知育玩具も豊富みたいだったよ

    • 2
    • 23/06/08 11:20:56

    変な事に使ってる訳じゃないし平気だよ
    子供小さな時ってあれこれやらしたくなるもんだし
    公務員で若いならまだ間に合うよ
    何も心配いらない

    • 1
    • 14
    • ジューンブライド
    • 23/06/08 11:19:03

    子供に部屋の片付けさせない主と同じ人?
    いちいち独り言コメントいらないから(笑)

    • 1
    • 13
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/08 11:18:22

    そんなすっからかんになるほどの英才教育ってなんだろう?

    • 2
    • 12
    • ブロッコリートス
    • 23/06/08 11:17:30

    旦那は公務員

    • 0
    • 11
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/06/08 11:16:56

    >>3ばかって身の丈に合わないもの、こと好きだよねw
    でも貧乏人は子育てしやすい日本だし

    • 1
    • 10
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/08 11:15:19

    まだ小さいし主達も若いんでしょ?
    あと数年はお金もかからないし、その間に貯めれば大丈夫
    その事に気づけたなら大丈夫だよ
    がんばれー

    • 1
    • 9
    • ジューンブライド
    • 23/06/08 11:14:53

    このトピ前も立てたよね

    • 0
    • 8
    • 指輪の交換
    • 23/06/08 11:12:58

    • 0
    • 7
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/08 11:12:31

    7歳と5歳の子供いるけど、知育玩具や教材ってそんなに高い?
    こどもちゃれんじとかじゃなくて?
    ディズニー英語システムとかやってるの?

    • 2
    • 23/06/08 11:09:09

    それより料理教室にでも通えw

    • 0
    • 5
    • 指輪の交換
    • 23/06/08 11:08:46

    無計画!

    • 0
    • 4
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/08 11:08:32

    がんばれー

    • 1
    • 23/06/08 11:08:14

    3人も産むから

    • 3
    • 2
    • キャンドルサービス
    • 23/06/08 11:08:14

    英才教育しても行きたい進路に行く資金がなければ本末転倒

    • 2
    • 23/06/08 11:08:00

    釣りだよね?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ