奨学金の予約した方教えて下さい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 21
    • ブーケトス
    • 23/06/09 16:25:28

    これって親が入力してもいいの?

    • 0
    • 23/06/07 21:04:37

    >>17
    ごめんwあなた受け答えしてもらってるつもりみたいだけど、主にスルーされてるじゃん。私も初っ端からトンチンカンなコメントだと思ったけどね。

    • 1
    • 19
    • 万歳三唱(鹿児島)
    • 23/06/07 20:58:24

    >>18
    しつこくてごめんなさいね
    あなたどこにでも現れてる嫌味言う人?

    • 1
    • 23/06/07 20:53:47

    >>17
    元々お門違いの答えの上にしつこいわよ?

    • 2
    • 17
    • 万歳三唱(鹿児島)
    • 23/06/07 20:48:55

    >>15
    主はちゃんと受け答えしてくれてるのにあなたにおかしいと言われる筋合いはない
    黙っててくれない?

    • 0
    • 16
    • 万歳三唱(鹿児島)
    • 23/06/07 20:46:57

    >>15
    それはわかってるわよ
    だから最後に参考までと書いてるでしょ
    答えではなくこうした方がよかったよと書いてはいけないの?

    • 0
    • 15
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/07 20:44:49

    >>13
    ID教えてくれるかって質問にその答えがおかしいことがわからないのは、おかしい笑
    入ってたのはIDだしあなたじゃなく主に言ってるのもわからないのは、おかしい

    • 3
    • 14
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/06/07 20:43:38

    不明な点は事務に聞いたらいい。って書いてない?

    • 0
    • 13
    • 万歳三唱(鹿児島)
    • 23/06/07 20:42:13

    >>11
    ん?何がお門違いなの
    しかも何が封筒に入ってたの?
    意味わかんない

    • 0
    • 12
    • 万歳三唱(鹿児島)
    • 23/06/07 20:40:14

    >>3
    もう一人高校生以上がいないと無理かも
    自宅からなのか自宅外なのかでも変わるよ
    だからこそ大学に入ってからの方がいいのよね
    入試の成績は確か3分の1以上だったかな
    年収はちょうど微妙なとこ

    高校でとる1種は成績3.8以上かなんかが基準だけど実際には4.0くらい必要だったような気がする
    しかも自宅外だったのに最低の金額しか取れなかった

    • 0
    • 11
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/07 20:37:33

    >>1
    お門違いなレス長々としてて草

    うちは封筒に入ってましたよー
    子供に聞かせてみては?

    • 0
    • 10
    • 万歳三唱(鹿児島)
    • 23/06/07 20:32:01

    >>2
    いや高校時の予約なら4月の終わりか5月の初め頃に1回目の振り込みがあったと思う

    • 1
    • 9
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/07 20:26:04

    >>8 3.5以上あっても他の基準も満たしてないとダメなんじゃないかな?
    うちの子は担任に4.2あるし、家族多いから通る可能性高いから給付型と併用を希望するのを勧められて給付はダメだったけど1種は通ったよ。
    どこの学校でも使えるのに学校で変わるとかないと思うけどどうなんだろう?

    • 0
    • 8
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/07 20:15:33

    >>6
    うちの子、3.8あったのに駄目で
    担任に聞いたら4.0以上と言われたの。
    学校や狙ってる学校によって違うのかな?

    • 0
    • 7
    • スピーチ
    • 23/06/07 20:01:10

    学校でまとめてやらないのかな?
    うちの子の学校は説明会の日と手続きの日って2回生徒集めてやってたよ。
    書類も鉛筆書きして進路担当の先生がチェックしてくれて、修正とかしてた。

    • 0
    • 6
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/07 19:09:28

    >>5利子なしは3.5以上ですよ。学校から交付されるIDは学校に問い合わせれば教えてくれますよ。

    • 0
    • 5
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/07 19:06:25

    >>3
    たしか利子無しは評定が4.0以上無いと駄目で
    年収もそれだけあれば無理な様な…
    利子無しは、よほどじゃ無いと難しいと思う。

    • 0
    • 23/06/07 17:02:55

    うちの子は担当の先生と学校のパソコンでするって言ってて入力する内容下書き?して学校持って行ったよー先月。

    • 1
    • 3
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/07 16:54:11

    成績悪くはないけどめちゃくちゃ良くはないです
    年収750 子供一人だと利子なしは無理ですかね

    • 0
    • 2
    • 生い立ちのムービー
    • 23/06/07 16:32:47

    >>1 予約でも振込時期は一緒じゃない?
    入学時に予約決定者と新規申込者の説明会があった。
    手持ち足りない場合の入学準備金だっけ?の申請も予約の時あったけど、国の教育ローン通らない家庭しか使えない感じだったよ。

    • 0
    • 1
    • 万歳三唱(鹿児島)
    • 23/06/07 16:15:29

    今の高校で成績はどう?
    すごくいいのなら親の年収や家族構成で1種が取れるけど、偏差値高い高校だと上位は難しいから条件揃ってても2種になることが多い
    だったら大学に入ってからすぐに学生たちに説明会があるからそこで申し込んだ方がいいよ
    うまくいくと1種がとれる(入試時の成績が上位)
    ただし大学に入ってからだから最初の振り込みが6月か7月にはなる
    それまで手持ちで間に合いそうならその方がいいよ
    急ぐことはない
    ご参考までに

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ