「結婚して早く仕事やめたーい」

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/06/07 14:04:21

「結婚して早く仕事やめたーい」
「わかるー私もー!結婚して養ってもらわないとねー」
「どっかにいい男おちてなーい?」

15年前なら、こんな会話飲み屋で普通に交わしてるような時代だったけど、

今なら1行目言った時点で
「今時考え甘くない?」
「そんな考えの人、需要ないよ。」
「それ寄生虫じゃん。」
って返事くるんだろーね。

時代は変わったな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • カタログ式ギフト
    • 23/06/07 16:47:11

    今の子ゆとり世代だから、そういう話題してるみたいよ。専業主婦に憧れてるからだいぶ年上の人と結婚したいらしい。考え甘いよね。私が親なら反対するわ~。

    • 2
    • 23/06/07 16:46:08

    子育てと主婦業が思ってたより向いてなかった今となっては、もっと仕事頑張って独身を謳歌すればよかったと思う。

    • 4
    • 35
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/07 16:39:36

    そんな事言ってる人は、現実が見えてないか、アップデートできない人なんだろうなと思うよ。

    • 2
    • 34
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/06/07 15:44:32

    まさに15年前、それで仕事を辞めた私です。
    現実を知り今はまた正社員とさらには主婦を掛け持ちしております。

    • 4
    • 33
    • 元カレ参列
    • 23/06/07 15:38:11

    >>29
    ほんとにね。
    今の経済情勢とか、男女平等とか一旦度外視して
    子育ての効率だけで考えたら女が家事育児して男が稼いでくるのが普通にいいと思うわ。

    • 4
    • 32
    • ゴンドラで入場
    • 23/06/07 15:19:14

    私は多分だけど
    まじかー結婚の方が仕事より地獄になるって事もあるしーっていうw

    • 0
    • 31
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/07 15:13:07

    15年前もそんな会話してないわ。30年前じゃん。

    • 4
    • 23/06/07 15:01:41

    不景気で甲斐性なしの男が増えただけ

    • 2
    • 29
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/07 15:00:53

    結婚は大きな転機だからね、子ども授かればフルで働けない場合も多いし体調崩しやすい体力無いのも圧倒的に女じゃん、辞めたくなるの駄目なわけ?

    • 2
    • 23/06/07 15:00:22

    >>26
    サッチャー首相などがやった政策だね

    国民はまんまと引っかかって右往左往してる

    • 2
    • 27
    • マリッジリング
    • 23/06/07 15:00:18

    そんな返事する人いるの?
    主の周りは正直者ばっかりなんだね。
    思っていることをそのまま言うのって、ちょっとどうかしてるとは思うけど。
    結婚したーいって言っちゃう人よりずっとヤバい。

    • 0
    • 26
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:57:47

    ショック政策って知ってる?

    国民が恐怖やショックを感じると、新しい思考を痛烈に植え込める。
    老後2000万円問題  あれは、官僚が謝って発表した程になっているけど、正にショック政策だよ。仕組まれた事。
    麻生さんやるよね。
    女性も働いて税金納めろ!
    子どももたくさん産め!
    とは言えないからね。

    • 5
    • 23/06/07 14:56:58

    独身子なしの勝ち

    • 4
    • 24
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/07 14:52:13

    完全に政府に洗脳されてるね。

    • 4
    • 23/06/07 14:45:07

    女って甘やかされ過ぎだよね

    • 0
    • 23/06/07 14:44:34

    >>1氷河期は本当気の毒だよ
    育休当たり前のゆとりうらやまー

    • 2
    • 23/06/07 14:43:43

    >>1
    ほんとそう思う
    氷河期の就職だったから簡単に手放しても惜しくない給料だったけどね
    ドラマ「ダブルキッチン」の頃は野際陽子のお姑さんが嫁の山口智子に「仕事辞めろー」って言ってたな

    • 4
    • 20
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/07 14:41:52

    共働きじゃないと暮らせない、どっちかコケたら終わり、健常の子授かれなかったら終わり、やばい国だわ。どっちかの親の介護しなきゃならなくなっても終わるか?

    • 2
    • 23/06/07 14:40:40

    >「今時考え甘くない?」
    >「そんな考えの人、需要ないよ。」
    >「それ寄生虫じゃん。」

    思っても面と向かって言うバカ周りにいないわ。

    • 2
    • 23/06/07 14:39:50

    15年前?
    平成ってそんなに短かったっけ?

    • 2
    • 17
    • タキシード
    • 23/06/07 14:38:01

    その15年以上前の感覚のまま専業してる層が、保育園叩いたりしてるんだろうな。

    • 3
    • 16
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/06/07 14:34:03

    責めると言うか…

    結局辞めてる人、誰一人いないじゃないかよ(笑)!!何なら正社員からパートにさえなれてないじゃないかよ!!!と数年後思うのが現実。

    • 3
    • 15
    • フラワーガール
    • 23/06/07 14:30:08

    わたし結婚したの20年以上前だけど、
    養ってもらうなんて意識、あまりなかったな。
    ま、実際養ってもらっているけど、
    結婚後も派遣、バイト、パートと働いている期間は多いし。
    なかなか余裕ある生活をさせられるだけの給料もらう男性も少ないよね。

    • 1
    • 23/06/07 14:29:30

    そのくせ、保育園で事故起きたら預ける方が悪い、3歳までは家で育てないとねとか言われるんだよ?
    なんなのって感じ。

    • 8
    • 23/06/07 14:28:16

    >>10
    大学卒業した時点では結婚適齢期ではないじゃん。
    15年前に結婚適齢期だった世代の話だよ。

    • 0
    • 12

    ぴよぴよ

    • 11
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/06/07 14:26:28

    リーマンショックの頃に、そんなこと言う人、私の周りにはいなかったな。

    • 0
    • 10
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/06/07 14:24:42

    15年前??
    私が大学卒業したの12年前だけど、その時点で下の会話だったよ。

    • 2
    • 9
    • 元カレ参列
    • 23/06/07 14:23:42

    本当だよね。
    主婦でもフルタイムが当たり前になってきたよね。
    恐ろしい。

    • 3
    • 8
    • マリッジリング
    • 23/06/07 14:23:06

    >>4そうかなあ
    同居必須な人も多かったと思うし
    スマホ無いしネットも未発達で、今みたいな便利な暮らしは無かったと考えると
    どっちもどっちかと思う

    • 1
    • 23/06/07 14:22:52

    今も、金持ちと結婚して養ってもらいたい、働かず旦那のお金で優雅な生活したいって層はいるんじゃない?
    偏見だけどパパ活に手出してる女の子とか。

    • 2
    • 6
    • 長持唄(秋田)
    • 23/06/07 14:20:10

    不景気なだけだよ

    • 1
    • 23/06/07 14:19:59

    >>1
    少し前は専業主婦はお荷物扱いだったけど、扶養内パートしてたらOKみたいな雰囲気だったけど、最近は扶養内でも叩かれるね。

    • 4
    • 4
    • ウエルカムボード
    • 23/06/07 14:19:34

    結婚したらそこで仕事から解放されて母親が家事育児に専念できる環境が整えられるってそれはそれでいいシステムだったよね。

    • 3
    • 23/06/07 14:18:45

    >>2
    昔は口に出しても責められることじゃなかったけど、今は責められるから言えないね。

    • 0
    • 2
    • マリッジリング
    • 23/06/07 14:16:30

    言わないだけで
    「結婚して早く仕事やめたーい」
    「扶養内パートで生活したーい」
    内心こう思ってる女性の数は、昔と変わらない気がする

    • 9
    • 23/06/07 14:13:58

    だね。
    20年前は女性が結婚しても仕事続けたら叩かれてた。テレビドラマとかでも母親が仕事してるせいで子供が鍵っ子でグレて…みたいな設定多かったし。芸能人同士が結婚して離婚すると元妻が仕事を辞めなかったせいだと元妻のみ叩かれたりさ。そんな世の中だったから仕事を続けたかった女性も仕事を辞めざるしか無く家庭に入ったのに、急に時代が男女共働きが正義!みたいになって、専業主婦や扶養内パートはお荷物扱いになって。20年前に結婚して世間の常識通りに家庭に入ったであろう現在40、50代の主婦さんたちは時代に翻弄されて大変だよ。おまけに氷河期世代だし。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ