美容院でのシャンプー

  • なんでも
  • 誓いのキス
  • 23/06/05 09:49:38

首の後ろがきれいに洗えてない気がして毎回帰宅したら速攻シャワー浴びるんだけど皆はどう?
カラーやパーマしたら一日髪を洗わない方がいいとか言うけど… 顔にも髪の毛が付いてる気がして…

それともう一つ 
シャンプーの時に首の後ろを流す時は自分で頭を上げるべき? それとも美容師さんに任せたらいいの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/05 12:02:26

    >>32
    お前がな

    • 2
    • 33
    • 二次会だけでいい
    • 23/06/05 12:01:05

    パーマかけた当日に洗うと薬品臭がすごくなるから洗わない。
    翌日洗えばそこまで臭くならない。
    中和剤が落ちちゃうからかな。
    昔のパーマ液ほどニオイはきつくないとはいえやっぱり気になるよ。
    スタイリング剤つけないでもらって、寄り道せずに車でまっすぐ帰るから汚れは気にしない。

    • 0
    • 23/06/05 11:30:37

    >>27
    嫌なら無言で立ち去れよ

    • 1
    • 31
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/05 11:27:37

    >>24
    洗い方のコツがあるんだよ。
    真似したら市販のシャンプー1プッシュで泡立ちしっかりモコモコで洗えるよ

    • 1
    • 23/06/05 11:25:34

    >>27
    トピ削除って主ができるの?

    • 2
    • 23/06/05 11:23:06

    カラーやパーマが取れるから当日のシャンプーはやめたほうがいいよ。気になるなら家帰ってから濡れタオルで拭くとかして当日は我慢。お店でシャンプーを流す時は美容師さんに任せるのがいいと思う

    • 2
    • 28
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/05 11:19:42

    頭はカラー落ちちゃうから当日のシャンプーするのは我慢してる。
    頭はつい上げちゃう。TVで美容師さんが上げない方がやりやすいって言ってたり、甥が美容師だけど自分で上げられると下手したら水が入ったりするし、やりにくいから止めてほしいって言ってたけど、
    条件反射でつい上げてしまう。笑

    • 1
    • 27
    • ハネムーン
    • 23/06/05 11:18:53

    >>25
    ならトピ削除しなよ

    • 3
    • 26
    • 指輪の交換
    • 23/06/05 11:18:23

    いちいち嫌なコメントする人達どこにもいるね

    • 2
    • 25
    • 誓いのキス
    • 23/06/05 11:17:12

    色々とコメント頂きありがとうございました
    自分の中で解決しましたのでこれによって終わらせて頂きます
    ありがとうございました

    • 1
    • 23/06/05 11:16:37

    美容院のシャンプーってなんであんなに泡立つんだろ?見えないんだけど、めっちゃ泡立ってる感触ある。

    • 3
    • 23/06/05 11:14:39

    首上げるのは気づかれないくらいを意識しつつ微妙に補助的に力を入れてしまう
    やめたほうがいいのかな
    思いのわかってて完全お任せで力抜いてるのが申し訳なく感じてしまう
    いい加減すぎる美容師じゃなければ洗えてないことはないんじゃないかと思うけどな

    • 2
    • 22
    • 色打ち掛け
    • 23/06/05 11:09:33

    頭持ち上げるの任せたら、下げるときゆっくりじゃなくてごんって手を離されて首がうってなった。
    怖くてそれから自分で持ちあげてるけど、うしろ流すの長い人だと首が痛くなる
    どうするのが正解なのかわからない

    • 3
    • 21
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/05 11:03:18

    カラーの時は夜お風呂にはいるけど、パーマとかだと当日は洗わないでって言われるよね。
    顔は別に洗顔すればいいし、そんな気になる?
    ただ私もうなじのところもっと洗ってほしいって毎回思ってる。洗えてるっぽいけど左右で流し時間ちがうから気になるんだよね。だけど夜お風呂にはいるまで普通に過ごすよ。

    シャンプーの時の頭あげるのは任せるべきだよ。
    変に力いれると水があらぬ方向に飛び散ったりするから、気遣いなのは分かるけどやめてほしいってみたよ。

    • 3
    • 20
    • 誓いのキス
    • 23/06/05 11:02:19

    >>19
    かっこいい ありがとう

    • 1
    • 23/06/05 10:59:27

    >>10
    大人だからでしょ。
    あなたは知り合いに「臭い?」とか「変かな?」とか「私太ってるから」とか言われても「うん。そうだね。」っていうんだね…

    • 4
    • 18
    • バージンロード
    • 23/06/05 10:56:57

    別に帰ってから洗えば済む話し
    私はパーマかけても染めても洗う
    頭あげるのは頭上げますね言われたら少し浮かすで良くない?
    いちいち面倒くさい人だな

    • 5
    • 17
    • 誓いのキス
    • 23/06/05 10:55:16

    >>16
    首の後ろが洗えてない気がする病www
    これいいですね 伝えてみます
    いつも丁寧に施術してくれるので美容院自体に不満がある訳ではありません

    • 2
    • 16
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/05 10:42:23

    首の後ろが洗えてない気がする病ですって美容師さんに最初に言っておけば良いよ。
    カルテに書き込んでくれるから気を付けてくれる。

    • 7
    • 15
    • 誓いのキス
    • 23/06/05 10:38:44

    >>13
    なるほど 背中に入らないようにピタッと押さえてるのですね
    首の後ろのポチャポチャってされるの好きです

    • 0
    • 14
    • 誓いのキス
    • 23/06/05 10:36:10

    >>12
    あれ気持ちがいいですよね 熱めが好きです

    • 0
    • 23/06/05 10:34:02

    美容師やってたけど、シャンプーの時に気を使って頭持ち上げたり横向いたりするのは施術者の方は洗いにくいんだよね。手のひらの側面と頭の重さでピタッと押さえてシャワーが背中に入らないようにしてるから頭持ち上げられるとケープが緩んだり水が入りやすくなるんだよね。

    • 3
    • 12
    • 誓いのキス
    • 23/06/05 10:31:34

    >>9
    蒸しタオルも美容師さんが首の後ろに充てくれるんじゃないの?

    • 2
    • 11
    • 誓いのキス
    • 23/06/05 10:23:09

    >>10
    こわーい
    嘘も文句も言っていません

    首の後ろが洗えてないような気がするのは個人的な感想であり美容師さんを批判していません 他の方はどうなのか気になったのでトピックを立てさせて頂きました

    • 3
    • 10
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/05 10:13:41

    >>9
    嘘ついてるのに、後から文句言ってるの?

    • 6
    • 9
    • 誓いのキス
    • 23/06/05 10:07:34

    旦那も同じ美容院に行ってるんだけど、シャンプーが終わった後に毎回顔を拭く暖かいタオルを渡されるらしい
    次回からはシャンプーで首の後ろを洗ってもらう時は美容師さんに任せるようにします 痒いところありますか?と聞かれてもいつもありませんって言ってしまう

    • 0
    • 8
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/06/05 10:04:53

    顔についた髪の毛は 取り切れてない時の方が多いから
    そこは あとで手鏡やスマホで確認する。

    シャンプー時の首元は気にならない。
    美容師さん任せ。
    美容師さんが持ち上げてちゃんとしてくれてるよ。
    気持ちよくて、よくうたた寝してしまってる。

    • 1
    • 7
    • 指輪の交換
    • 23/06/05 10:01:45

    シャワー浴びたくなるの分かる
    5年位同じ美容院に行ってるけど帰ったらすぐにお風呂に入るのでスタイリング剤は付けなくていいですと毎回伝える

    年取ってからシャンプー台に仰向けに寝ると目がまわるような気がして最近では顔にタオル?ガーゼを置かないようにしてもらってる

    • 1
    • 6
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/05 10:00:59

    あれだけの水圧で流されてゴシゴシされてたら洗えてない訳ない。

    シャンプーの時は自分で頭上げちゃいけないみたいよ。

    • 3
    • 5
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/05 09:58:57

    それシャンプーの時伝えてる?
    聞かれるでしょ?

    • 2
    • 4
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/05 09:58:24

    首の後ろは気にならないけど、顔の毛はめっちゃ付く。
    前の担当さんは最後にブラシで払ってくれたけど今の人はそのままなのでめちゃくちゃ顔がかゆい。

    • 3
    • 23/06/05 09:56:59

    毎回なら美容師にはっきりいうよ。
    頭は自分であげたら洗いにくいよ。

    • 1
    • 2
    • 誓いのキス
    • 23/06/05 09:56:15

    首は美容師さんが手で支えてくれるから任せたらいいよ。

    • 2
    • 1
    • バージンロード
    • 23/06/05 09:54:40

    洗い流しはないですか?と聞かれた時に首の後ろを洗ってくださいと言えばいいのに

    頭は美容師の人が持ち上げるからそれに抵抗しないくらいがやりやすいらしいよ
    自分から力入れて持ち上げられたらやりにくいと言ってた

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ