ワンオペ

  • なんでも
  • カチャーシー(沖縄)
  • 23/06/04 11:09:51

生後2ヶ月の子供がいて、旦那が社会人サークルの主催者で、
金曜日が18時から23時までの飲み会、土日が朝10時からから夕方18時までの企画で不在だった
らどうしますか?
旦那がいない間は1人で子供を見なくてはいけません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/06/07 09:45:59

    無理ゲー

    使い方合ってる?

    • 0
    • 23/06/07 09:41:49

    ワンダイレクション
    ワンオクロック
    ワンオペレーション

    まぁ違和感はないな

    • 0
    • 23/06/07 09:37:33

    どうしますか?って自分の子供だから面倒見るしかないやろ
    何いってるの
    二人目は作らないほうがいいね
    ワンオペって言葉はやってるの?

    • 0
    • 59
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/07 09:32:04

    サークルの部分は置いておいて、それでワンオペ出来るよ。
    私は2人の子をそんな夫の激務の中育てて来れたから。

    • 0
    • 58
    • 誓いのキス
    • 23/06/07 09:30:51

    サークル仲間の旦那さんが主催者だけど、2人目産まれてからは開催が週3から年1に変わった。
    別サークルに参加させてもらって、主催するのは控えてるみたいだね。
    何のサークル??
    飲み会は無理でも子連れで主も少しだけ参加できないの?
    私は体育館スポーツだから、みんな交代で子供たち遊ばせながらやってるよ。

    • 0
    • 23/06/07 08:41:24

    サークルの主催するようなアホとなんてまず付き合わないし結婚もしない。選択ミスにもほどがある。

    • 2
    • 56
    • リゾートウェディング
    • 23/06/07 08:33:20

    同じ子持ちとして思うことは子持ちになったのに以前と変わらず週3回もプライベートの時間を持つことが問題だよね。そういうやつに限って育児に追われてイライラが募り気持ちの限界がきてる妻にたいして平気で「変わったね」なんて言い出すんだよ。
    生後2ヶ月だろうと、動き回る時期になろうとまだ子どもが一人で主も育休中か専業ならなんとかワンオペは成立するだろうけどメンタルが心配だよ。
    もっとお子さんが大きくなったら出かけたい場所も増えてくるだろうにそれを察さず、理解もせず個人プレイの旦那なんていくら稼いで来てもイヤだね。

    • 0
    • 23/06/07 08:04:27

    普段ワンオペじゃないから、ワンオペになる曜日が無理ってことなんだろうね。

    そんなに旦那さんに頼ってるって、大丈夫?

    子供が幼稚園以上になると、旦那さんの仕事も今より忙しくなってくるから慣れておかないと。

    • 0
    • 23/06/07 07:33:06

    どうしますか?って

    旦那と話し合う。それ以外ない。

    • 0
    • 53
    • 誓いのキス
    • 23/06/07 07:30:58

    ワンオペ連呼する人ほど旦那定時帰社、実家近いとか恵まれてたりする。

    嫌なら子供産むなって。

    • 2
    • 23/06/04 13:25:07

    どうしますか?って、主さんしかいないのなら、母親であるあなたが見ないといけないですよね。お子さんは1人なのかな?2ヶ月だったら動き回らないし、まだ楽ですよね。
    ワンオペって言葉、なんか嫌だな。

    • 2
    • 23/06/04 13:05:51

    子供が産まれてから二ヶ月間ずっと、平日の昼間毎日と金曜の夜、毎週末終日不在ってこと?
    だとしたら週末はサークル活動の頻度を減らして育児手伝ってほしい旨を話し合わなきゃどうしようもない。

    普段は無いならその程度でワンオペとは言わない。

    • 1
    • 50
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/06/04 12:55:14

    ワンオペって言葉本当に謎。
    主さんの家、全然しんどくないと思うけど…
    もっと大変なお母さんたくさんいるよ。

    多分、飲み会ってところが嫌なのかな?
    主さんも友達と出かけたり美味しいの食べたり
    楽しく過ごせばいいんだよ^ ^

    • 1
    • 23/06/04 12:41:05

    子供は1人でみれるけど、遊びに出かけるのが寂しいって事だよね?
    赤ちゃん欲しくて産んだし、自分が面倒見るのとうぜんだけど、自分だけ生活まるっと変わって、旦那だけ独身の頃と変わらないのが不平に感じるとかじゃないかな?

    • 1
    • 23/06/04 12:37:48

    ワンオペっていう人嫌い。
    ワンオペの何がしんどいのか全くわからん。
    ずっと自分で子供見れて最高じゃん。

    • 2
    • 23/06/04 12:32:33

    普段から遊び歩いてるわけじゃないんでしょ?たまにならいいじゃない

    • 1
    • 23/06/04 12:32:27

    今の母親って、子育てできないの?

    • 0
    • 23/06/04 12:30:25

    【金土日以外は一緒に育児してる旦那さん】

    【主は専業主婦】

    • 0
    • 23/06/04 12:28:00

    2か月の子いて、旦那さんは遊びに行けないの?

    • 0
    • 43

    ぴよぴよ

    • 42
    • ナイトウェディング
    • 23/06/04 12:06:15

    >>33
    別に凄くないよ。いきなり4人なわけじゃないし、成長もするんだし。
    生後2ヶ月なんて旦那がする事何も無いじゃん。
    だからって遊び歩くのは許せないけど。

    • 0
    • 23/06/04 12:03:44

    >>22 ええ??どこが??

    • 0
    • 23/06/04 12:01:42

    >>38 そうそう、ワンオペ=大げさ表現 だと思ってる

    • 5
    • 23/06/04 12:01:15

    見なよ。

    • 0
    • 38
    • 誓いのキス
    • 23/06/04 12:00:59

    自分でワンオペって言う人はたいしたことないんだよね。
    うちは旦那が平日7時から23時仕事、土日は月1休み以外は仕事だったよ。旦那が激務とわかっていたし、問題なかったけど。むしろ生後2ヶ月で旦那いて何になるのかわからない。

    • 0
    • 37
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/04 12:00:54

    >>29そうですね。
    甘ったれてました…

    • 0
    • 36
    • ナイトウェディング
    • 23/06/04 12:00:28

    夫婦の、会話ないんだね

    • 2
    • 35
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/04 12:00:17

    >>25ちなみに理由は?

    • 0
    • 34
    • ナイトウェディング
    • 23/06/04 11:59:52

    >>24
    そんなん知らんがな。
    主が納得してるなら好きにさせれば良いんだし。

    • 0
    • 33
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/04 11:59:46

    >>21すごい…

    • 0
    • 32
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/04 11:59:11

    >>20サークルはもう3年目になるそうで、子供が産まれてからどう活動していくかは全く話していませんでした。

    • 0
    • 23/06/04 11:58:19

    え?子供育てたくて産んだんですよね??
    うちの旦那は今国内ですが単身赴任中なので
    何を言ってるのかな?とおもってコメントさせてもらいました

    • 0
    • 30
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/04 11:57:33

    >>18
    1人でで2人も見てたんですか?!頭が下がります…

    • 0
    • 29
    • ファンシータキシード
    • 23/06/04 11:57:30

    どうしますか?
    って見るしかないし。
    自分の子でしょ?
    1人だろうが旦那がいようが子供を見ることに変わりはない。

    • 1
    • 28
    • ナイトウェディング
    • 23/06/04 11:56:56

    >>25はい笑

    • 0
    • 27
    • 誓いの言葉
    • 23/06/04 11:56:27

    子ども1人なら
    主1人で楽勝じゃないの?

    • 3
    • 26
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/04 11:56:13

    >>16私もよく知らないのですが、1人で立ち上げて運営してると言ってて…

    • 0
    • 25
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/04 11:55:32

    >>15勝手にそう思ってて結構です

    • 0
    • 24
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/04 11:55:12

    >>14そうですね。
    やめさせた方がいいでしょうか…

    • 0
    • 23
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/04 11:54:32

    皆さま、すみません、訂正です。
    毎週金土日に出かけていくのではなく、月に9日ほどイベントを企画して出かけていきます。

    • 0
    • 22
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/06/04 11:53:11

    >>13インスタのストーリーに、
    普段は仕事、育児、家事を頑張ってるのでサークルへのお問い合わせや連絡の返信が遅れることがありますって書いてて、、頑張ってるアピールかなと…。

    • 0
    • 21
    • ナイトウェディング
    • 23/06/04 11:36:04

    >>18
    うちも子供4人いて旦那が激務で、しかも転勤族だから親も頼れずワンオペだったけど、それ自体は慣れだからどうって事ないよね。
    ただ、家を空ける理由が遊びってなると話が違ってくる。

    • 4
    • 23/06/04 11:33:49

    子供産まれたらサークルは辞める話しになっていたの?何のどのくらいの規模でやってるサークルかわからないけれど、旦那が辞めたらサークルじたい解散しなければならなくなったり、存続させるなら引き継ぎだったり、お金が絡んでいたりする場合もあるよ?数日休んでほしいって事じゃないなら前もって話し合いしておくべきじゃない?最近はじめたってわけじゃないんでしょ?

    • 1
    • 19
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/04 11:32:20

    >>12
    だから何よ、知らんよ。旦那に話せって。
    こちとら新生児から双子ずっとワンオペじゃ。
    今は毎日子供が5分置きに喧嘩しとる。それでもワンオペだわ。
    最近は子供の喧嘩減ったけど赤ちゃん1人なら大丈夫だよ。

    • 3
    • 18
    • ウェディングドレス
    • 23/06/04 11:32:00

    古いって言われそうだけど、子供二人をずっと一人で見てたからそんなの平気だろとしか思わない
    嫌なら旦那と話すしかないんじゃない?

    • 0
    • 23/06/04 11:31:53

    全然ワンオペの範疇に入らないとは思っちゃったけど、育児中に趣味やら飲み会に頻繁に行かれるとムカつく。いや、ムカつく通りこして殺意湧いた。

    • 2
    • 16
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/04 11:30:02

    >>12
    500人いて運営が旦那だけはない

    • 5
    • 15
    • ナイトウェディング
    • 23/06/04 11:29:51

    あー釣りだな

    • 0
    • 14
    • ナイトウェディング
    • 23/06/04 11:29:28

    >>11
    >普段は仕事もして育児もしてる、
    そんなの当たり前だから。

    子供がいるのにそんなんじゃ、この先も変わらないね。主も何だかんだ受け入れてる様だし。

    • 2
    • 13
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/06/04 11:29:19

    子供小さいのにサークルとかふざけてんの!?ってなる
    主催者なら旦那が企画してるんでしょ?社会人サークルって不倫の温床になってる所多くない?

    • 3
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ