マイナンバーカード作った?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 47
    • 誓いのキス
    • 23/07/17 20:54:20

    香西かつ介 日本共産党・東京3区(品川区・島嶼)予定候補
    @kouzai2007
    8時間前
    ホントひでえ…マイナ保険証使ってオンライン資格確認できなければ子ども医療費無料の自治体でも2~3割負担に…

    「財布にお金がなくても小児科に駆け込める。でも一回1000円2000円とかかれば『今日はちょっと我慢しようか』ってて…命に関わることなのに」
    #しんぶん赤旗
    #保険証廃止やめて

    • 0
    • 46
    • 誓いのキス
    • 23/07/17 20:54:12

    44いや、今の自民党・維新公明のやり方だと健康保険制度は完全に崩壊する。もうすでに病院はマイナンバーに振り回されてパニックになっている。

    • 0
    • 45
    • 誓いのキス
    • 23/07/17 20:52:33

    作ってない

    あんなの自民党や維新公明を批判した人を殺害するための殺人ツールだと思ったから。

    • 0
    • 44
    • タキシード
    • 23/07/17 20:50:33

    >>35
    皆保険制度がなくなる訳ないじゃん。
    現在の保険証が使えなくなるだけよ。

    • 0
    • 43
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/17 13:57:00

    作った

    この世でしか使えないものだからね。ものは試しの精神で(笑)

    • 0
    • 42
    • ブロッコリートス
    • 23/07/17 13:52:16

    >>22
    でも気持ちはわかる。
    保険証紐付けるなんて多分無理だし

    • 0
    • 41
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/07/17 13:51:19

    作ってない

    普及させたいなら郵便送付すれば簡単なのに
    番号だけ極秘情報みたいに自慢げに(笑)

    • 0
    • 23/07/17 13:47:23

    >>22
    は?

    • 0
    • 23/07/17 13:47:17

    >>22
    は?

    • 0
    • 23/07/17 13:45:41

    >>35
    保険証がなくなること=皆保険制度がなくなるではないでしょうよ。

    • 0
    • 37
    • キャンドルサービス
    • 23/07/17 13:44:26

    作った

    旦那が作るというので一緒に作った。
    ポイントはありがたく使用したよ。

    • 0
    • 36
    • ブロッコリートス
    • 23/07/17 13:43:42

    作ってない

    ポイントで作りたい人って何だったんだろう

    • 2
    • 23/07/17 13:42:42

    >>30
    国民皆保険制度があるからね。
    じゃあ、健康保険制度が崩壊して、返金やらなんやら大変だわ(笑)。
    絶対になくならないよ。

    • 1
    • 34
    • マリッジリング
    • 23/07/17 13:00:35

    作った

    ポイント付与の期限ギリギリで

    • 0
    • 23/07/17 12:59:16

    作った

    作る時期なのかな?と思ってポイントが貰えるうちにね

    • 1
    • 32
    • ハウスウェディング
    • 23/07/17 12:57:30

    作った

    まあいずれにしろデジタル化を目指してるには違いないから。バグりながらもやるんだろうさ。抗っても仕方ない。

    • 1
    • 31
    • プチギフト
    • 23/07/17 12:54:34

    作った

    良く怖いから作らないとか返納したとか言ってる人いるけどマイナンバーがある時点で同じって事に気が付かないんだろうか?

    • 1
    • 30
    • タキシード
    • 23/07/17 12:28:07

    >>22
    使えなくなるよ。

    • 1
    • 29
    • ウェディングドレス
    • 23/07/17 12:27:36

    作った

    >>26
    マイナンバーと保険証の紐づけはみんな終わっている。
    マイナンバーカード作っていない人も紐づけされている。
    共済組合や健保がかってにやった。
    それでミスがいくつかでているけど。

    マイナポイントの付加は、マイナンバーカードを保険証に利用するのを許可するだけ。 

    • 1
    • 28
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/17 12:24:58

    作った

    要らないよと思ってたけど、保険証と一体化すると言うから、どうせ作らなきゃいけないならポイントも貰おうと思って。
    再来年の秋には保険証が使えなくなるし。
    保険証が使えなくなったら別の確認証が必要でしょ。
    面倒だわ。
    マイナンバーカードがないと診察料も高くなるし。

    • 1
    • 27
    • キャンドルサービス
    • 23/07/17 12:24:41

    作ってない

    ただ手続きが面倒なのといまいちマイナンバーカードの事を理解してない

    • 2
    • 26
    • 誓いのキス
    • 23/07/17 12:21:08

    作った

    PCで確定申告するのに作ったけど
    口座と保険証の紐付けしたくないなー
    信用ならん

    • 0
    • 23/07/17 12:19:03

    作ってない

    めんどくせぇんだよ手続きが、しかも信用してない!絶対作らない

    • 2
    • 24
    • ナイトウェディング
    • 23/07/17 12:17:58

    作った

    来年健康保険証と一体化するまでに作らなきゃいけないならマイナポイントをもらえるうちにと思って作った。

    • 1
    • 23
    • ウエルカムボード
    • 23/07/17 12:17:36

    作ってない

    とりあえずよかった

    • 1
    • 23/07/17 12:16:30

    作ってない

    怖すぎて作れない。
    どうしてもなら、出頭命令みたいなのが出るでしょ?
    そしたら作るよ。
    でも、一切紐付けはしない。
    保険証が使えなくなるなんて、絶対に有り得ないし。

    • 0
    • 23/07/17 12:13:47

    作ってない

    面倒だしギリギリまで作らない

    • 0
    • 23/07/17 12:10:05

    作った

    免許証と保険証が一緒になるし
    ポイントもらえるうちに作ったよ。

    去年、更新に行ったらドラえもんのカード入れもらったわw

    • 1
    • 19
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/17 11:35:33

    作った

    どうせいつかは作らないといけないんだよ

    • 0
    • 23/07/17 11:35:18

    作ってない

    でもそのうち作らざる得ないようになるのかな

    • 0
    • 17
    • ウェディングケーキ
    • 23/07/17 11:33:39

    作ってない

    興味ない

    • 0
    • 23/07/17 11:31:19

    作った

    保険証と免許証と一体化という話がちょうど去年の今ごろにでてたから、マイナポイント着くタイミングで作った。この先、学校とかでも必要になるみたいだったから。

    • 0
    • 15
    • ガーデン挙式
    • 23/07/17 11:28:14

    作った

    絶対作らなきゃいけない、とかになったりして、焦って作るよりは、ポイントも貰える時に作っといた方がいいかなーと思って作りました。

    • 0
    • 23/07/17 11:23:30

    作った

    住基カードも有効期限切れちゃったし運転免許証持ってないから面倒くさかったけど身分証として作った。

    • 0
    • 13
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/07/17 11:21:43

    作ってない

    面倒。
    個人情報がーとかシステムがーとかは関係無く、とにかく面倒くさい。

    • 2
    • 12
    • レンタルドレス
    • 23/07/17 11:20:01

    作った

    作ったけど何の不都合もないよ。家に置いてるだけだし。

    • 0
    • 11
    • リングボーイが歩かない
    • 23/07/17 11:19:01

    作った

    ポイントもらうために。

    • 0
    • 10
    • ファーストバイト
    • 23/07/17 11:17:57

    作ってない

    めんどくさい

    • 0
    • 9
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/17 11:17:35

    作ってない

    別に反対とかそういう意図があるわけでなくただめんどくさくて、、

    • 3
    • 8
    • フラワーガール
    • 23/07/17 11:17:19

    作ってない

    ワクチンも打ってないし、大正解。

    • 3
    • 23/07/17 11:16:47

    作ってない

    あんなニュース聞いたら作るのが怖いよ。

    • 3
    • 6
    • バージンロード
    • 23/07/17 11:16:38

    作ってない

    病気になってしにんのような酷い顔になったから写真撮りたくなくて

    • 0
    • 23/07/17 11:15:49

    作った

    保険証廃止って言うから作った

    • 0
    • 23/07/17 11:14:33

    作ってない

    平成10年、宇治市において、住民記録が18万5800件,外国人登録関係が3297件,法人関係が2万8520件の,合計21万7617件の情報を委託業者のアルバイトが名簿販売業者に25万8000円で売却する事件がありました(平成13(ネ)1165 平成13年12月25日 大阪高等裁判所)。また、尼崎においては、令和4年6月21日、住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金支給事務の受託者であるBIPROGY株式会社関西支社の関係社員がコールセンター(吹田市)でのデータ移管作業のために必要なデータを記録したUSBメモリーをかばんへ入れて尼崎市市政情報センターから持ち出し、データ移管作業完了後、飲食店に立ち寄り当該USBメモリーを紛失するという事件がありました( https://www.city.amagasaki.hyogo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/030/947/220623.pdf  尼崎市「住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金における個人情報を含むUSBメモリーの紛失について 」)。さらに、神奈川県においては、委託事業者である株式会社JTBの運営する「神奈川県大規模接種会場(モデルナ社製オミクロン株対応ワクチン)予約サイト」において、令和4年10月17日(月曜日)15時40分から16時15分の35分間、込フォームで申し込みされた2名の個人情報を込フォーム上で見ることができる状態になっていました( https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/prs/r0754580.html )。そして、直近では、令和5年5月25日17時時点で、1,206自治体から回答が有った内、14の自治体において20件のマイナンバーカード誤登録が発覚しています( https://www.digital.go.jp/speech/minister-230526-01/ )。
    このように、各地方公共団体の情報セキュリティ対策は粗雑であり、かかる状況下でマイナンバーカード等を作れば、重大な情報漏洩事案が多数発生し、取り返しの付かぬことになります。

    • 0
    • 3
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/06/04 09:02:20

    作ってない

    危なっかしくて作ってないけど健康保険証と一体化させるって言ってるから作るしかないよね
    義務じゃなくて任意だったはずなのになぁ

    • 4
    • 2
    • ライスシャワー
    • 23/06/04 08:59:42

    作ってない

    作らなくても違反じゃないよね?

    • 2
    • 1
    • マリッジリング
    • 23/06/04 08:58:53

    作ってない

    作る気もない

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ