居酒屋で週2でバイト

  • なんでも
  • 披露宴
  • 23/06/01 22:06:41

知人の紹介で人手が足りないと言われ個人の居酒屋でバイトを始めました。

個人店なので常連さんが多くアットホームなかんじで最初は楽しかったのですが、ママ(店主)から、お客さんとの電話番号交換を勧められ常連さんの中でも知り合いが居たので連絡先を交換しました。

そうしたら、バイトの日に「電話して呼んでよ」と言われるようになり苦痛に思うようになりました。
知人の紹介なので無下にも出来なく困っています。

辞めたいけどお小遣い稼ぎになるしって気持ちもあるけど、居酒屋で電話して呼ぶとかある?ってかんじです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 6
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/01 22:59:53

    私ホステスじゃないのでできません。
    やれというなら時給もっとあげてくださいよ。

    • 2
    • 5
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/01 22:58:39

    だったらもっと時給のいいスナックかクラブ行きますわ。

    • 1
    • 4
    • ウェルカムドリンク
    • 23/06/01 22:57:58

    そういうの苦痛なんでやらなきゃダメと言うならやめさせてください
    で。まず最初から番号交換するべきじゃなかったね。はっきり断る勇気

    • 2
    • 23/06/01 22:35:05

    色恋営業じゃないけど、
    バイトの安い賃金で主さんの魅力で来る客の世話しろと?
    プチ同伴?そのお客様担当みたいな?
    そこまでする必要ないし、させる方も都合良く利用しているよ。

    居酒屋バイトなのにキャバクラみたいな事をさせられるので辞めますとか。
    どうして辞めるのか相手に解らせた上でやめて欲しいわ。

    • 2
    • 23/06/01 22:25:15

    カウンターと座敷がある居酒屋です。
    私は基本手が空いたらカウンターのお客さんの話を聞いたりしてて、お客さんからお酒を勧めらる事もあり最初は断ってたのですが、ママが「ご馳走になったら?」と言われ、(徒歩10分だし、1杯なら)とお客さんからお酒をご馳走になった事があります。

    • 0
    • 1
    • 新郎泥酔
    • 23/06/01 22:11:57

    キャバクラの営業みたいなことをやれということか。店主クズじゃないか?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ