お弁当にパスタを入れたい

  • なんでも
  • 隅田公園
  • 23/05/31 13:49:37

高校生の娘からお弁当にパスタを入れて欲しいと言われました。コンビニで買えばいいと思うのですが、友達が持ってきたのを見ていいなと思ったみたいです。
作るのは前日ではなく当日のほうがいいですか?ちなみに、前日に作ったナポリタンをおかずとして入れたことがあるのですが、モサモサして私はおいしいと感じませんでした。
それと、普通の弁当箱に入れるのとスープジャーに入れるのではどちらがおいしく食べられますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 18
    • 船岡城址公園・白石川堤

    • 23/05/31 15:14:05

    さっきスーパーでナポリタンのお総菜がソースたっぷりで美味しそうだった。家でやると主と同じくモサモサになるのに。
    上にかけてるわけでもなく均等に混ざってたんだよね。パスタを一度冷ますのかな。コツ知りたいです。

    • 0
    • No.
    • 17
    • 名護城公園

    • 23/05/31 15:05:46

    ナポリタン作って普通にお弁当箱に詰めたら?
    相談するようなこと?

    • 2
    • No.
    • 16
    • 七川ダム湖畔

    • 23/05/31 15:01:41

    トマトソースだと結構うまくいくよ。ソースはなるべく煮詰めて前日に用意しておく、パスタはアルデンテにして詰める前に絡める。だいたいこれ。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 清水公園

    • 23/05/31 15:01:26

    パスタってスパゲティだけじゃあ無いからね!

    • 0
    • No.
    • 14
    • 清水公園

    • 23/05/31 15:00:39

    マカロニは普通に入れるけど?

    • 0
    • No.
    • 13
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷

    • 23/05/31 14:58:20

    とりあえずソースは混ぜるなって感じだと思う

    • 0
    • No.
    • 12
    • お花見(寒い)

    • 23/05/31 14:57:30

    やり方は分からないけどコンビニの冷しゃぶパスタが美味しい。あれ自作でも出来るのかな。

    • 2
    • No.
    • 11
    • 松江城山公園

    • 23/05/31 14:53:12

    コンビニパスタって何をどうしたのか時間たってもモサモサにならなくて恐怖を感じるくらい
    家でやるとオリーブオイルやバターを絡めようと時間がたつとカチカチモサモサ
    ソースたっぷりだと何とかなるのかな?
    ペンネのアラビアータとか逆に汁無し系もあり??
    娘に友達はどういう感じで持ってきてたのか教えてもらえば?

    • 0
    • No.
    • 10
    • 桧木内川堤・角館武家屋敷

    • 23/05/31 14:47:59

    冷凍パスタ一人前をそれっぽくお弁当に詰めて持ってきてる子は学生の頃いたよ

    • 1
    • No.
    • 9
    • 赤城南面千本桜

    • 23/05/31 14:41:50

    >>8
    今の時期なら水で濡らすよりオリーブオイル合えるのがいいよ。でも、パスタはお弁当よりコンビニの方が美味しいよ

    • 3
    • No.
    • 8
    • 隅田公園

    • 23/05/31 14:38:23

    みなさん、色々と教えて下さりありがとうございます。パスタとソースは別々が良いのですね。参考にします。
    実は娘から和風のパスタをリクエストされています。調べてみたらゆでたパスタは水で洗う、オリーブオイルであえると良いとあったのですが、そのあと味付けすればいいのでしょうか?

    • 0
    • 23/05/31 14:22:40

    >>5
    うちも、冬の間はランチジャーにこうやって入れて持って行ってたんだけど、これからの時期もこのやり方で腐らないですか?
    それが心配で。

    • 0
    • 23/05/31 14:20:26

    ペンネ

    • 1
    • No.
    • 5
    • 富士山

    • 23/05/31 14:19:34

    >>1
    うちもこれ。
    保温のランチジャーの下にパスタ、上にソース。
    お弁当箱にパスタ入れて、ソースだけスープジャーにしたり。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 太平山県立自然公園

    • 23/05/31 14:17:11

    ググると色々なやり方が出てくるよ。
    麺同士がくっつかない方法とか。
    うちは麺に軽く油をまぶし、ソースは別に保温ジャー。
    麺をお弁当に持って行くなら、クセのない油、酢を上手く利用するといいです。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 吉野山

    • 23/05/31 14:10:34

    サラスパはどうかな?
    メイソンジャーが流行ってた時
    当日ゆでたパスタと野菜入れて食べる前にドレッシングかけてたよ

    • 0
    • No.
    • 2
    • 岡崎公園

    • 23/05/31 13:57:47

    私はパスタメインのお弁当持っていってるけど、会社に電子レンジがあるからね。
    温め直しができないなら不味くて当たり前だよ。学校じゃ電子レンジ使えないのでは?友達も、おいしくないけど我慢して食べてたと思うよ。
    スープジャーに熱々のソースを入れておいて、茹でて水で締め、オイルを絡めておいたパスタを別容器に詰めて持っていく。食べるときにソースを絡める(ジャーにパスタを突っ込む)ならアリかもとは思うけど試したことない。

    • 1
    • No.
    • 1
    • 母智丘・関之尾県立自然公園

    • 23/05/31 13:55:07

    茹でためんをタッパーにいれて、
    クリームとかソースをスープカップに容れてもたせる。
    あたたかく食べれる

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ