病院の入院してる患者さんのベッドメイクの仕事してます

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/19 11:27:44

    清潔に過ごせるのはトピ主さん達のおかげです。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 44
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/19 11:10:53

    お疲れ様。患者さんにとって大部屋だとベッドが唯一ゆっくりできる場所だから面倒なんだろうね。数分なのにね

    • 0
    • 23/09/19 11:07:53

    ありがとうございます。
    でも明日、退院なので大丈夫ですと、答えた。
    シーツ交換、感謝だよ。

    • 0
    • 42
    • マリッジブルー
    • 23/07/30 12:18:32

    >>35
    食事に文句をつけるのも男性が多いよね。
    女性は上げ膳据え膳にまず感謝する。

    • 6
    • 41
    • ハウスウェディング
    • 23/07/30 12:04:23

    >>35
    本当にそのとおりだと思う。
    更に言うと、女性は普段から家事などしてて休む暇がないから入院中が骨休めになってたりする。
    前に、骨折で入院してきた息子とふたり暮らしのおばあちゃんに、「息子さんいるなら退院後もいろいろ手伝ってくれそうですかね?」って聞いたら「そうでもないのよ。いると言ってもご飯作ったりするのはいつも私だし、今どうしてることやら…。」って返ってきたから。きっと息子はやってもらって当たり前になってたんだろうな。
    シーツ交換してもらう男どもと同じ。

    • 5
    • 23/06/08 10:43:55

    ホスピスに長くいた父もお掃除の方やシーツ交換の方と少しお話するのを楽しみにしてたよ
    看護師さんとは違って唯一外の世界を感じる人だからかな

    • 7
    • 39
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/06/04 07:47:34

    わたしはまず
    あいさつして ゆっくりしてらしたところ申し訳ありません。 シーツを交換に参りましたって 言うよ。パイプ椅子だせば そこに座ってくれる。 突っ立ちが嫌な人もいるよ

    • 9
    • 23/06/04 05:44:00

    >>35 凄いわかる!女性はありがとうね、
    自分でやらなくてごめんね、自分のとこなのにと
    凄いお礼言う
    男性は知らん顔も多い

    • 20
    • 23/06/03 20:42:42

    ベッドメイキングもだけど、ベッド下を掃いてくれたり、ベッドを拭いてくれたり、ゴミ箱の回収して貰えるとさっぱりして嬉しかったよ
    話せる時は、すいません、有り難うございますと必ず言ってたな
    お礼を言うのは人として当たり前だと思う

    • 31
    • 23/06/03 20:19:32

    私はありがたかったよ。
    汗びっしょりで臭い他人のものをよく替えてピシッとしてくれるな、と。
    お風呂にはいれなかったから、シーツや枕カバーが新しくなっていると嬉しかったよ。

    文句言う人って、自分で洗濯したり取り替えたりしたことない人なのかね?

    • 31
    • 23/06/03 20:11:49

    雑に分析すると、
    シーツ交換について自宅では、
    男性…自分が不在時(仕事等)に済んでいるもの(だから声をかけられると煩わしく感じる人も)
    女性…普段は自分でしているのでありがたい

    更に雑に分析すると
    男性は早く退院したくて、女性はそうでもない(個人差があります)

    食事、お風呂(掃除)、シーツ交換…
    重篤な状態でなければ女性にとって入院生活は「ありがたい」ことが多い
    対して男性はそれらが当たり前で、かつ制約が多い入院生活に辟易しがち

    脱線失礼

    • 48
    • 34
    • 博多一本締め
    • 23/06/02 10:12:27

    入院中、シーツの交換を心待ちにしてたし、
    シーツ交換や掃除で入ってくださるスタッフさんと一言二言交わすのも気分転換になってたよ。

    ワガママ野郎は無視無視!
    頑張って!

    • 34
    • 23/06/02 10:11:59

    しなくていいから楽じゃん

    • 3
    • 32
    • 長持唄(宮城)
    • 23/06/02 10:03:03

    シーツ交換しますね

    しか言った事なかった。

    • 1
    • 23/06/02 10:02:20

    私が入院をしたとき3名のベッドメイキングの方が気tれ、、それはそれは手早くシーツをかえてくれました。
    入院病棟には健康状態の思わしくない人も大勢います。認知症の人もいますよね。
    私は健康で働ける。ありがたいと思って仕事をしてください

    • 3
    • 30
    • カラードレス
    • 23/06/02 10:01:20

    そんなの込みの仕事だと思おう

    • 1
    • 23/06/02 10:00:30

    「入らせていただけますか?」じゃなくて「入りますね!」で良いと思う。
    そしてナースからも「何時から何時は皆さんシーツ交換がありますので」と【システムに組み込まれている】事を伝えてもらったら良いよ。
    ナースより。

    • 14
    • 23/06/02 09:58:31

    そんな人いるんだ。
    入院した時にシーツ交換時、私凄い嬉しかったけどな。笑
    なんなら毎日交換して欲しい位だったよ。笑
    いつもお疲れ様!

    • 14
    • 27
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/02 09:58:16

    >>26
    ちなみにそのベテランは「シーツ交換入らせて頂けますか?」って下手にじゃなく「〇〇さーん!シーツ交換の時間ですよー!」って上手く行く

    • 13
    • 26
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/06/02 09:56:26

    自分病院勤務介護だけどベテランおばちゃんは「ほらほら、そんなこと言ってないで!綺麗なシーツの方が気持ちいわよ!移動しましょっか」って強気でいってさっさとシーツ交換する
    上手だなぁと毎回思うわ

    • 14
    • 25
    • リングボーイが歩かない
    • 23/06/02 09:49:58

    私、今入院中です。
    かれこれ1か月くらいになるけど…
    ほんと綺麗に清掃してくれて、ベッドメイクも手早くしていらして
    清潔に過ごさせてもらっています。
    感謝しかありませんよ!毎日ありがとうございます。
    色んな患者さんがいるのはお察しします…性格もあるし、体調的に余裕がないのもあるしね、キツイ物言いになるんだろうね。

    • 15
    • 24
    • キャンドルサービス
    • 23/06/02 09:32:52

    私、昨年末から今年頭まで
    入院していました。
    毎日キレイに清掃、
    1日おきにシーツ交換、
    清潔に過ごさせてもらいましたよ。
    手際良いしね。
    その清掃のオバチャンとおしゃべりで
    色んな入院患者さんが居る、
    と聞いたりしましたね。
    人間観察好きな私としたら、
    とても興味が持てる仕事だわ、
    と思いました。笑
    コロナで面会もできない入院生活、
    病気への不安の中、
    病院のスタッフさん達と
    雑談できる事で気持ちを
    明るくさせてもらいました。
    病院のスタッフさん達に
    助けていただきました。
    主のことも、感謝している患者さんは
    沢山いると思いましたよ。

    • 8
    • 23
    • マリッジブルー
    • 23/06/01 20:14:30

    >>7
    掃除の人って思ってなめてる人もいるだろうね

    • 6
    • 22
    • カラードレス
    • 23/06/01 20:12:06

    私は病棟の清掃してますよ

    • 0
    • 21
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/06/01 20:09:07

    私が入院していた時もベッドメーキングに3名の方が来たよ。
    本当に手早い
    入院患者は体調が思わしくないひと、認知症の方もいるし、、そういう中でのお仕事は大変ですよね。

    • 11
    • 23/06/01 20:08:53

    わたしも看護助手してた頃、そういう人いたいた
    家か!てぐらいベッドにあれこれ私物置いてあるから断られたらラッキーだったけどな
    汚い人とかいろんな人いるよね…

    • 2
    • 23/06/01 20:07:01

    >>18
    わかる笑
    毎日交換してもらいたかったけどさすがに無理だからコロコロ持ち込んで自分で掃除したりしたけどやっぱり綺麗なシーツの方が気持ちいいよね

    • 4
    • 18
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/06/01 20:05:35

    自分が入院中は嬉しかった。
    入浴から戻った時にシーツ交換してくれてたのは本当に嬉しかった。

    • 15
    • 17
    • お花見(雨天中止)
    • 23/06/01 05:39:04

    ふざけてんな

    • 0
    • 16
    • お花見(寒い)
    • 23/05/29 07:47:03

    ええ…そんな患者がいるんだ。
    自分が入院中はシーツ交換は凄く嬉しかったけどな。
    辛い入院生活の中、本当に感謝しかなかったよ。

    • 24
    • 23/05/29 07:40:38

    あまり優しく丁寧な対応だと舐められる。
    サッパリと元気よく「さー!シーツ交換しますよー!!」っていこう。

    • 10
    • 14
    • 霞ヶ城公園
    • 23/05/29 07:39:26

    介護施設だと、お風呂拒否して月1くらいしか
    入らない人いる
    そうゆー人はシーツも断ってるかもだね
    気を遣うよね

    • 4
    • 13
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/29 07:36:18

    尋ねるような声掛けじゃないと駄目なの?
    患者の都合で替える替えないじゃ、病院内の衛生を保つ観点から言えば駄目なことよね?
    もっと「NOは無いよ」って伝わりつつ、喧嘩売るような語気じゃなく、お互い少しでも気持ちよく…って具合の声掛けとかないかね?
    大変だね。お疲れ様です。

    • 8
    • 23/05/29 07:22:40

    >>9
    頑張ってね。
    シーツを替えて貰うと、気持ちいいよね。
    ありがとう。

    • 17
    • 23/05/29 07:20:01

    規定ですから衛生的にしますって言う

    • 3
    • 23/05/29 07:16:30

    汚いまま使ってる人たまにいる

    • 2
    • 23/05/29 06:22:50

    今日も頑張ります!

    • 18
    • 23/05/29 06:22:30

    忙しいって人はテレビの続きが気になるのに見れないって人です

    • 5
    • 23/05/29 06:20:42

    私も看護助手だからシーツ交換やるけど
    そんなこと言う人いるんだ…
    みんな素直に応じてくれるわ

    • 7
    • 6
    • 上野恩賜公園
    • 23/05/29 06:15:17

    入院中なんて暇だし、寂しかったり不安だったりで誰かに八つ当たりしちゃうんじゃない?
    可哀想な人だなーと割り切るしかないね。

    • 5
    • 5
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/29 06:12:25

    そういう人は家族の見舞いほぼないから。

    • 23
    • 4
    • 臥竜公園
    • 23/05/29 06:12:23

    入院してて忙しいってなんだよ(笑)

    • 31
    • 3

    ぴよぴよ

    • 2
    • 牛柄の猫
    • 23/05/29 06:11:26

    お疲れ様ー(涙)
    私がその人の分の代わりにいうよ、今日もありがとう!

    • 27
    • 1
    • 笠置山自然公園
    • 23/05/29 06:10:59

    心の中で『早く召されろ』って思う

    • 14
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ