下の子は連れてこないでって言われた (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 227件) 前の50件 | 次の50件
    • 112
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 23/05/26 13:19:33

    今回は遠慮したら?
    遠慮して、また時間が経過して向こうからお呼ばれされたら上の子だけ行く。

    • 5
    • 23/05/26 13:18:09

    >>106
    だから、主親子はお呼びではないのよ。

    • 9
    • 23/05/26 13:16:55

    本当は子どもの為にと言いながら、自分かその家に行きたいでしょう。
    子どもの為なら、連れて行ってお迎えに行けば遊べるでしょう。

    • 6
    • 109
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/26 13:16:45

    あ、見落としてた
    「一人っ子だからわからなくてそんな酷い事言えるのかな。どう思う?」
    これが言いたかったのか。気付かなくてごめんごめん

    • 6
    • 108
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/26 13:16:23

    遊びに行きたいは言えない。誘われたら行くよ

    • 5
    • 23/05/26 13:15:53

    >>92

    相手方が遊びに来て欲しいのは上の子ですよね。
    下の子1歳ならママ友の対応は普通ですよ。
    1歳がずっと置物みたいにしていられます?

    • 6
    • 23/05/26 13:15:26

    前の家が狭いのは口実ではないと思う。一度も子どもの友達やママ友が家に遊びに来たことないって言ってた。けど、新居には子ども連れて遊びに行ったママがいるみたい。

    • 0
    • 23/05/26 13:15:22

    >>87
    仲良しなら、毎日のように一緒に遊んだとかならね。それぐらいなら仲なんだろうね。
    家が、狭くて呼べなかったら外で遊べばいいし。児童館とかは近くになかったの?

    • 1
    • 104
    • 井の頭恩賜公園
    • 23/05/26 13:15:11

    >>92
    それなら下の子を置いていけばいいんじゃないの?
    何を悩んでいるの?

    • 5
    • 103
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/26 13:14:16

    1歳なんて無理無理

    • 4
    • 23/05/26 13:14:08

    妙な関係性だね。
    多分きて欲しくないのよ。私なら行かないし、反対にママ友程度の付き合いの他人にズカズカ新築の家に入られたくない。

    • 3
    • 23/05/26 13:13:45

    >>82
    それも社交辞令だってば

    子どもが仲良しってあるけどそれすらも認識が違ってるんじゃ?

    • 5
    • 23/05/26 13:13:43

    >>92そりゃ親がこんな粘着質な感じだとそうでしょうね
    仲のいい子ができないのは主のせいじゃん

    • 3
    • 99
    • 烏帽子山公園
    • 23/05/26 13:12:49

    >>74
    うちは5歳の子いるけど、小さくて細かいおもちゃがたくさんあるから、誤飲が心配なので小さい子は来て欲しくないよ。
    コンセントカバーとかもしてないし。
    もし何かあったら危ないじゃん。
    ママ友同士だと、きっとお喋りに夢中になって、子供のことはしっかり見られないだろうし。
    主はそういう心配しないの?
    それとも一歳の子は抱っこ紐で自分の身体に縛りつけとく感じあ?

    • 0
    • 23/05/26 13:12:40

    >>92
    イヤイヤ、小学校も別でしょう。
    新しいお友達を作った方が、良いよ。
    相手だって新しいお友達を作るだろうし。

    • 3
    • 23/05/26 13:11:18

    そうだよねぇ、でも下の子預ける場所がないから今回は遠慮しておくねぇでいいだろ
    新築家の子とお友達なのはあくまで上の子だからね

    • 6
    • 23/05/26 13:10:54

    新築で遊びに行きたいって言ったの?
    チャレンジャーだね…私なら絶対に言わない。来てって言っても行かないな。新築はねー。何かあったら怖いもの。

    • 5
    • 23/05/26 13:10:51

    >>82
    ただの言い方の問題。意味は一緒。

    • 2
    • 94
    • 高田城址公園
    • 23/05/26 13:10:42

    行かない方が良くない?なんで行こうとするの?

    • 9
    • 93
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 23/05/26 13:10:17

    >>82
    新居は広いって自慢したいだけの社交辞令。

    • 5
    • 23/05/26 13:10:16

    子どものために行かせてあげたい。引越す前から、どんな家とか色々子ども同士では聞いてるみたいで,ママ友の子も自分の部屋とか見せたいみたい。うちの子にとっては1番の友達だし。引っ越してからあんまり仲良い子いないし。

    • 0
    • 23/05/26 13:10:06

    だったら、一歳の子をダンナに見ててもらって上の子どもだけ連れて行けば?
    小学生なら、平日は無理でしょうから。

    • 7
    • 90
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/26 13:09:26

    本当に来て欲しい
    あるいは来てもオッケーな人には
    言わないと思うし、
    向こうから声かけると思うから
    歓迎されてないんだよ

    • 5
    • 23/05/26 13:09:25

    >>82どっちも変わらんがな笑

    • 2
    • 88
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/26 13:09:06

    行かなきゃいいじゃん。
    下の子は連れてこないでって言うことは今までで何か嫌な思いさせてるんじゃないの?

    • 3
    • 87
    • 北上市立公園展勝地
    • 23/05/26 13:08:54

    >>70
    狭くて呼んであげられなかったからっていうのは、呼ばない口実じゃないの?
    それをそのまま受け取っちゃって、引っ越し落ち着いた頃に自分から遊びに行きたいって言えるメンタルすごいよ。
    大の仲良しなのに、公園とお家で1回ずつなら、それまでの仲なのかなと。
    先方は来てほしくないんだと思う。今後も付き合い続けていきたいなら、外で遊んだほうがいいよ。

    • 7
    • 23/05/26 13:08:51

    電車の距離に引っ越したのなら是非遊びにきては社交辞令だった可能性が高いのでは?引っ越しました葉書にもお近くにお越しの際は…って文章入れるけどあれを真に受けて遊びに行く人っていないよね。ママ友は本当に来たいと言うとは!ってびっくりしたんじゃないかな。

    • 8
    • 23/05/26 13:07:52

    >>74
    一歳児は邪魔をしなくても、家を汚すイメージ。オムツも取れてないでしょう。

    • 6
    • 84
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/26 13:07:41

    >>74
    邪魔しないから大丈夫、じゃなくてさ、先方が下の子は遠慮して、と言ってるのよね。
    リクエストとアンサーが成立してないのよ。
    下の子供抜きで行くのか諦めるかの2択じゃない?

    • 9
    • 23/05/26 13:07:37

    >>80子ども同士がね。

    • 0
    • 23/05/26 13:06:54

    >>78呼ばれてるでしょ。
    ぜひ来てねーだけなら社交辞令だけど、今まで呼べなかったけど今度は広くなるからぜひ来て!なら社交辞令じゃないと思う。

    • 0
    • 23/05/26 13:06:52

    >>74
    1歳なんて冗談じゃない!
    誘われても行っちゃ駄目だよ。絶対。

    • 8
    • 23/05/26 13:05:18

    >>70
    家が近いのにほとんど一緒に遊んでいないよ。
    それで、仲良しなの?

    • 9
    • 79
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/26 13:05:15

    >>70
    あー、なるほどね
    新築関係なく自宅に人を入れたくないタイプなんじゃない?
    たまにいるよね変な人

    • 0
    • 23/05/26 13:04:47

    >>70それ、呼ばれたって言わないよ…

    • 13
    • 77
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 23/05/26 13:04:27

    >>70
    それって社交辞令だったんじゃない?

    • 5
    • 23/05/26 13:03:02

    兄弟いる人であっても、向こうの末っ子と自分の長子が同い年の場合下の子は連れてこないで欲しいって人はそれなりにいるよ
    そして主みたいな人ほどそうなりやすい、自分のことしか考えないから

    • 3
    • 75
    • 千光寺公園
    • 23/05/26 13:02:54

    社交辞令をまんま受け取るって、主は生きづらい人?
    ママ友が主の子を本当に招きたいと思ってるなら向こうから「いつにする?」ってなるものなんだけど
    それがない時点で向こうは社交辞令て言っただけ
    それにしても、新築した家に遊びに行きたいって自分から言えるのってすごいね(褒めてない)

    • 5
    • 23/05/26 13:02:19

    上の子は小2、下の子は1歳です。だから邪魔するとかないよ。

    • 1
    • 23/05/26 13:01:43

    自分から新築の家に遊びに行きたいと言えるメンタルが凄いわ
    ママ友は断れなくて妥協案出してきたんでしょ
    本当は主も長男も呼びたくないって察してあげなよ
    下の子預けられないからまたの機会に遊びに行かせてとこの話一回白紙に戻すのがいいと思いますよ

    • 4
    • 23/05/26 13:01:23

    他人の家に行きたい人の気持ちがわからない
    他人を家に呼ぶのも嫌だ

    • 12
    • 71
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/26 13:01:18

    >>12 家の前まで送って行って近場で暇つぶしでもしてれば?子供のためでしょ

    • 1
    • 23/05/26 13:00:59

    なんか伝わってないんだけど、上の子と大の仲良しだったんだけど、新築して引っ越して行ったの。近くにいた時はめちゃ仲良くて家近くて遊びたがってるのに、一度公園、一度うちで遊んだだけだった。家で遊びたがってたのに狭くて呼んであげられなかったから、新居にはぜひ来てねって言われてたの。だから、引っ越し終わった頃に連絡して遊びに行きたいって言ったら、上の子だけって言われたんだよ。だから先に呼んだのは向こうだし。

    • 0
    • 69
    • 七川ダム湖畔
    • 23/05/26 13:00:54

    主だけ読みましたが、ママ友の家の近くか最寄駅に時間を潰す場所無いですか?

    うちも異性兄妹ですが、上の子の付き合いなら上の子だけです。

    姪っ子や甥っ子ならセットでお邪魔出来るだろうけど、上の子繋がりのママ友なら普通は下の子は無しです。

    上の子お願いしたら時間潰して迎えに行けば良いと思いますが。

    • 5
    • 23/05/26 13:00:29

    >>65
    遊びにきてねなんて言われてないよ。
    遊びにいきたいって言ったって書いてある。

    • 2
    • 67
    • 烏原立ヶ畑堰堤
    • 23/05/26 12:59:45

    新築でしょ?
    いやだわ、小さい子が来るの。

    お互いひとりならみれるけど
    もうひとり小さいのがいたら
    目を離すことだってあるやん。
    その隙に何かあるかも知れんやん。
    そのリスク考えて言ってんでしょ?
    ママ友は。

    お呼ばれしたなら まだしも
    行きたいと言ってる側でしょ?

    文句垂れるなっちゅーの。

    リスク管理が根本的に違うんだよ。
    主とママ友は。

    ママ友の方に私は共感するけどね。

    • 4
    • 66
    • お花見(自分の靴どこいったかわらない)
    • 23/05/26 12:58:31

    下の子何歳か知らないけど、私なら断るかな
    下の子預けられないからまた都合合う時にしようね!って
    上の子も、うっかりジュースこぼしてラグにシミつけちゃうかもしれないし…
    フローリングに傷つけちゃうかもしれないし
    普段は大丈夫な子でも、来たことない場所に来てテンション上がっちゃって何しでかすか分からないから

    • 4
    • 65
    • 千光寺公園
    • 23/05/26 12:56:38

    社交辞令で遊びに来てね!って言ったけど、主さんが遊びに行く気満々な様子にびっくりして、上の子だけならねーと軽く断る感じに。子供同士は仲良しだけど、親はそんなに気も合わず仲良くはなかったのでは??

    • 3
    • 64
    • 鶴ヶ城公園
    • 23/05/26 12:53:39

    上の子一人で大丈夫なら下の子も連れて行って玄関先で別れる。

    時間決めて迎えに行くとかは?

    • 3
    • 63
    • 高岡古城公園
    • 23/05/26 12:53:04

    お断りした方がいいと思うよ。

    • 3
101件~150件 (全 227件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ