仕事辞めるべきかな?まだ2日目です

  • 働くママ
  • お花見
  • 23/05/20 11:05:48

扶養内で短時間パートを始めました。まだ研修中で2日しか出勤していません。
昨日、仕事終わりに更衣室で着替えていたら他の従業員の話し声が聞こえて来ました。
内容を簡単に書くと

私が入った部署は既に人数は足りている。
むしろ既存メンバーさんはもう少し稼ぎたい人が多い。
時間帯により出勤人数が決まっているから私が入った分、他の人の時間が減らされた。
基本的に土日は月の半分は出勤しなければならないのに私は土日休みになっている。
です。
気のせいか他のパートさんたちが私に対して冷たい感じがしたので、それを聞いて納得してしまいました。あと私は朝~4時間勤務なんですが、朝出勤の人は例えば出勤の日の朝、急に子供の体調が悪くて休みたい場合、代わりの人を必ず見つけなければならないのですが、今の状況だと代わってくれる人も居ないかも、と思ってしまいました。
私以外のパートさんで1番短い人でも勤続6年~7年らしく、皆さん長く働いている方たちばかりです。そんな皆さんの勤務時間を私が入ったせいで減らされているなら申し訳ないし、土日も小さい子供がいるので出勤は難しいです。また、お店で年中無休なんですが年末年始なども出勤は規制のために出来ないと思います。たぶん、それを言ったらもっと陰で陰湿な嫌味を言われますよね?
辞めた方が良いかな?って思うけど、小さな子供が居て色々とパート面接に落ちたので出来れば続けたいです。どうしたら良いかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/05/22 08:30:26

    ママスタというサイトにわざわざトピ立てて聞くような主さんだからどのみち何処へ行っても続かない人。

    • 1
    • 18
    • お花見(それほど桜を見ない)
    • 23/05/22 06:26:02

    今まで一番良かったのが、会社自体が土日祝日休み・GW、お盆、年末年始休みのところの社食が良かった。時間も8時~13時とかだし。

    あとはやっぱり、学校の給食関係。これ最高だった。稼ぎたいから、子供が中学生になったら転職したけど良かったなぁ

    • 3
    • 17
    • 新境川堤・百十郎桜
    • 23/05/21 19:43:13

    >>16学生歓迎!って書いてても、どこの学校の学生が来るのかによって違うのよ(笑)

    実はこの日は部活で入れません、補習で休みます、遊びたいので休み希望だらけの学生だったら、結局主婦も接客業だから土日出てる。
    そんな中に主みたいな人が雇われたら「私たちだって土日休みたいのに…無理して土日出てるのに…何で??」って主婦パートはなる。

    無理して出てる主婦が一人でもいなければ良い話しなんだけどね。
    結果…土日休みの工場勤務とかが良いよ。

    • 2
    • 16
    • お花見(雨天中止)
    • 23/05/21 17:13:40

    主婦主夫歓迎!高校生歓迎!って書いてあるとこがいいよ。土日は高校生、平日昼間は主夫主婦って住み分けてるから。

    あと、パートの人達は主の事をどうとかより、会社の体制に不満があるんだと思うよ。
    主はとばっちりだけど。
    会社がパートの人達にきちんと説明すればよかったのにね。
    なんにせよ、その会社はよくないと思う。
    やめるときに、わざわざ正直に理由を話さなくていいよ。

    • 3
    • 15
    • 高遠城址公園
    • 23/05/21 07:19:18

    代わりの人を見つけないといけない職場はいずれ辞める事になると思うよ
    工場とか倉庫はない?
    子供いても働きやすいよ
    小学校に上がるまでは子供の生活を優先したパート先の方がいいよ

    • 4
    • 14
    • お花見(寒い)
    • 23/05/20 15:34:36

    あっ、代わりの人を必ず見つけないといけない仕事は辞めておいた方が良いよ。
    何なら面接時に確認して、その時点で辞退しても良いくらいだと私は思ってる。
    子供体調悪い子をほっておいて、ずっとスマホで代わり探さないといけないなんてムリ!!

    グループLINEじゃ探しきれないから、朝から4、5人に個人的にLINEしたりして大変でしかない。

    • 9
    • 13
    • お花見(寒い)
    • 23/05/20 15:27:05

    >>12人数が足りてるのに採用したって事は理由があるんじゃない?
    そのウワサ話をしていた人も知らない、実は数カ月後退職予定の人がいる、部署異動の人がいる。
    みんなシフト入りたいとかそんな事情は関係なく、社会保険料(人件費)のかからない扶養内勤務を一人増やしたい。

    などなど。

    • 7
    • 23/05/20 14:53:52

    皆さんありがとうございます。
    他の方への迷惑にもなるので理由話して違うお仕事を探してみます。
    1番短い人でも6年~7年でその後募集は一切無かったと聞きました。
    だから辞めた人は居ないのかも。雰囲気は本当に皆んな仲良しって感じなんですよ。ただ、色々と助け合ってお仕事している中に土日は出勤出来ない人がいきなり入ったら迷惑ですよね。
    焦らずゆっくりお仕事探してみますね!皆さんありがとうございました。

    • 2
    • 23/05/20 14:25:44

    休むときに代りの人を自分が探さないといけないのに
    他のパートさんがそんな感じだと、なんだか難しそうですね・・・。
    既に6~7年以上働いている人達ばかりだからその中に入っていくのはしんどそう。
    トピ主さんが書いている事情以前に
    私は代りを自分で探すのが苦痛なので辞めるかも。

    その職場、そういうパートばかりだから
    これまで何人も新人が短期間で辞めてるような気がします。

    • 5
    • 23/05/20 14:04:59

    >>9
    ありがとうございます。次は良い条件のお仕事が見つかると良いね。

    • 2
    • 23/05/20 12:39:40

    >>6そうですね。トピ内容を伝えるかな。
    他の方は皆さんお子さんが居ても月の半分はご主人やご実家などに助けてもらいながら土日出勤しているので完全に土日休みは批判対象だと思います。
    旦那が土日はほぼ確実に仕事で実家も遠く頼れないので違う仕事を探します。

    • 3
    • 23/05/20 12:02:33

    >>5部署のみなさんは凄く仲が良い感じです。20代~60代の幅広い年齢の方が居ますが急なお休みの時とか凄く助け合っていると聞きました。
    ただ、私が急にお休みしたい時、他のパートさんたちの働く時間を減らしてしまい、更に土日も休みたいと言う私の代わりに出勤してくれるのかな?と思って。

    • 1
    • 7
    • 大法師公園
    • 23/05/20 11:59:39

    主が悪いわけではないが元々いる人の不満を無視してる会社はあんまりよくないと思う、大きな溝ができてから辞めるより今のうちに辞める私なら

    • 5
    • 23/05/20 11:46:03

    >>3
    私もまだ始めて2日なんですが、何て伝えて辞めようと考えてますか?
    トピ内容の事を伝える感じですか?

    • 1
    • 5
    • 名護城公園
    • 23/05/20 11:35:18

    私は陰で悪口言われてても仕事に支障がなきゃいい。ただ代わりを見つけなきゃいけないって、前日から分かってれば可能かもしれないけど当日いきなり探すのは無理じゃない?探すのも普通経営者の仕事だし。
    そういうぐちゃぐちゃしてる雰囲気がある時点で不満が多い職場っぽいよね。

    • 2
    • 4
    • 奈良公園
    • 23/05/20 11:34:28

    募集あったと言うことは会社側は人を増やして既存の人の時間を減らしたいんだよね。社保関係とかかな?
    だから土日休みでもOKで採用してる。
    それは主さんが気にするところでは無いし、やめてもたぶん他の人募集するよ。

    • 3
    • 23/05/20 11:28:58

    やっぱり探し直した方が良さそうですね。
    土日は一応今月は全部休みになってますが、来月もってなったら他の方も嫌な気分になりますよね。
    今の場所は諦めて探してみます

    • 3
    • 23/05/20 11:23:52

    土日は絶対に休みたいと言ってそれが通って雇われたのかな?
    でもいいとこ取りの主に冷たくしちゃうのは気持ちはわかる。でも意地悪だね。
    休みたいときに休めるところ探した方がいいよね。

    • 3
    • 1
    • 松川公園
    • 23/05/20 11:19:30

    土日必ず休めるとこ探すべきだと思うよ。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ