歌舞伎役者ってさ…。みんなああなのかな…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 112
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/20 12:05:51

    >>109
    めちゃくちゃ縁起良さそうな苗字だなーって思った
    金持ちっぽいよね

    • 0
    • 111
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/20 12:04:56

    三田寛子の旦那さんだけは違うと思ってたのに、あれはガッカリしたね
    後は、前田愛ちゃんと結婚した子は大丈夫だと思いたい

    • 1
    • 110
    • 根尾谷・淡墨公園
    • 23/05/20 12:01:28

    こういうトピ立てる感覚もなんだかね

    • 0
    • 23/05/20 11:51:50

    どうでも良いけど、喜熨斗って苗字が凄い。

    • 0
    • 23/05/20 11:49:36

    歌舞伎に限らず伝統芸能の世界は昔ながらの男尊女卑の社会だからね。
    歌舞伎の役者になるのも跡を継ぐのも男、生まれた瞬間から「あなたは跡取りだから、歌舞伎役者になるんだから」で育てられるからそりゃ多少は仕方ないと思うわ。

    • 0
    • 107
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/20 11:44:08

    >>104
    ん???

    • 1
    • 23/05/20 11:43:38

    香川照之は今は歌舞伎やってるけど歌舞伎一家で育ったわけじゃないよ

    • 2
    • 105
    • 日光街道桜並木
    • 23/05/20 11:07:59

    歌舞伎なんかこの世からなくなっても
    当人以外誰も困らない
    と ある作家が書いてた
    私もそう思う
    偉そうにしてなかったらまだいいんだけど 独特の勘違い感がある 口を開けば伝統伝統と威張り散らす。

    • 3
    • 23/05/20 04:13:54

    迷信じみてて馬鹿らしいけど、歌舞伎界は江戸時代から脈々と怨霊を引き連れてそう。
    麻央さんは良い娘だったから、怨霊に簡単にやられたのじゃないかと思ってしまう。
    名誉毀損だし、半分冗談だけど。不謹慎な冗談だと思うけど。でもなんかそのくらい傍から見て不気味な世界

    • 4
    • 103
    • お花見(寒い)
    • 23/05/19 23:47:51

    生まれた時から家柄の格付けランク、男尊女卑、年功序列がはっきりしてる環境で育てられるから、一般常識とズレてるのを感じる。
    女遊びなんて飲酒と同じ感覚で悪いことなんて1ミリも思ってない。
    そんな父親や親族を見て育つからお察し。

    • 17
    • 102
    • 吉香公園・錦帯橋
    • 23/05/19 23:40:28

    完全な偏見だけど

    生まれながらにして、将来が決まってて。自分の意思がまだ未熟な中で大人の中で稽古稽古でしょ?家柄が良ければ、才能なんて関係なくある程度の将来が約束されている。

    そんな自由を許されない状況で、まともに育つわけがない。何かしら闇を抱えているはず。

    • 11
    • 101
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/19 21:32:35

    >>94
    勸玄くんも海老蔵に歌舞伎の演技のことで叱られ泣いてたね。
    自分の意思も決まらない時期にもう将来の職業が決まってると言う歌舞伎の世界
    そう言う軋轢が猿之助みたいな人間に
    育つのだろうか?

    • 10
    • 100
    • 小田原城址公園・城山公園
    • 23/05/19 21:29:09

    >>98
    旦那に何度も浮気されても男の子3人も産んでやったよ!どーだ!って顔してるね、三田寛子
    したたかなババアだよ!

    • 10
    • 99
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/19 18:29:20

    >>92
    歌舞伎の演目は家によって縄張りが決まっているみたいだから、成田屋みたいなビッグネームの一人息子海老蔵は利権で随分と得しているよね。
    海老蔵その者は素行不良過ぎて、青山学院高校を中退するまでになっても、人間国宝として億単位の収入が入るからね。青山は歌舞伎役者の子弟が多く通っているからコネ入学でもあるのかな?
    海老蔵の傲慢さから関東連合に目をつけられ、色々トラブルやらかしたよね。
    片岡仁左衛門は76才で愛人と自宅近所で不倫密会とか、奥さん(舞妓さん出身)に対して酷いわな。
    藤原紀香の旦那で、片岡なんとかは隠し子いたよね。色恋は芸の肥やしと開き直る歌舞伎界は糞だわ。

    • 15
    • 98
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/19 18:04:45

    >>59
    旦那は馬鹿だけど、ずっと同じ舞台のセリフ動作を繰り返すだけなら、なんとか歌舞伎役者できるでしょ。初めは男にしか興味なかったが、息子が初めて興味持った女性が三田寛子だったらしく、三田寛子の義両親は三田を歓迎したらしい。更に男子3人産んだから、歌舞伎界での地位は安泰だが、その頃から旦那の浮気(女)が酷くなったみたい。

    • 11
    • 23/05/19 17:05:53

    >>61
    次の世代に歌舞伎を継いでいって欲しいと思うがゆえの息子可愛さでそうなってしまうのかな。

    • 2
    • 23/05/19 14:38:35

    >>93
    そんな時代はとっくに終わってると思う。ああいう特殊な世界にいると今がそういう時代じゃないって肌感覚でわからないのかな。
    令和なのに倫理観は江戸時代のまま。

    • 8
    • 23/05/19 14:35:23

    なんだろうね。芸事だけ教えて人として大切なことは教えてないのかな?
    ストイックに稽古ばっかりしてるとそういうところが欠けちゃうのかもね。
    特権意識が強そうだし、自分が何やっても許されるとでも思ってそう。

    • 15
    • 94
    • 太平山県立自然公園
    • 23/05/19 14:34:00

    4.5歳で稽古してあの衣装着て「○○でございまするぅー!」ってお辞儀。
    堅苦しいだろうなぁと思う。

    • 10
    • 93
    • 高田城址公園
    • 23/05/19 14:31:56

    夜遊びも芸の肥やし的な空気あるのかな?もっといい演技する真面目なハリウッドスターとかいるけど

    • 7
    • 23/05/19 14:25:26

    世襲で競争ない世界だからね。
    クズ蔵みたいな奴が宗家襲名とか無いわ。

    • 9
    • 91
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/19 14:07:13

    >>88
    戦国武将のややこしい家系図みたい

    • 2
    • 23/05/19 12:34:50

    厳しい世界だからストレス溜まってやらかすんじゃない?
    狭い世界できっと世間知らずだろうからモラルも低くなりがちなんだと思う。
    抑圧されたものが爆発するんだろーね。

    • 6
    • 89
    • 芦野池沼群県立自然公園藤枝ため池
    • 23/05/19 12:31:19

    >>81
    たまにサスペンスドラマの再放送見てると、前田愛出ててびっくりするわ。
    あの時のボーイッシュで恋愛とは無縁ぽかった女優さんがこんな良いおかみさんになるなんてねー。

    • 7
    • 88
    • お花見(三分咲き)
    • 23/05/19 12:20:53

    >>76
    レアケースだけど、尾上菊之助の奥さんは中村吉右衛門さんの娘さんよ。
    尾上菊五郎と中村吉右衛門の子が結婚するのかーって当時びっくりしたわ。

    • 4
    • 87
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/19 12:17:24

    >>73

    Xの歌詞みたいw

    • 0
    • 86
    • 赤城南面千本桜
    • 23/05/19 12:16:19

    >>65

    芝翫さん、ちゃんとお芝居やってるよ。
    不倫報道が出た少し後に旦那の浮気を問い詰めるやきもち焼きの束縛妻の役を演じて、客席のあちこちで失笑が起こってたよ。

    • 3
    • 85
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/19 11:58:35

    >>82
    奥さんがしっかりしているし、家族仲良さそうだよね
    だけど兄は隠し子いたよね

    • 5
    • 23/05/19 11:56:56

    派閥とか上下とかコネとか贔屓とか、
    生まれる前からあるんだもん、そりゃ歪むわな。

    • 8
    • 83
    • 船岡城址公園・白石川堤
    • 23/05/19 11:55:19

    >>81
    三田さんは、あの歌舞伎の世界の中で嫌な事もいろいろあるだろうに奥さんとして頑張ってるよね

    • 9
    • 82
    • あーさーくーらー!!
    • 23/05/19 11:33:30

    全く詳しくないからイメージだけど
    松たか子の父親はまともそう

    • 8
    • 81
    • 水俣市チェリーライン
    • 23/05/19 11:33:16

    >>78
    勘九郎はいい奥さん選んだと思うわ
    元芸能人だけどノリカや三田の様に出しゃばらず、しかもしっかりしてて粛々と歌舞伎役者の嫁をやってる感じがする
    あの嫌らしい姑をも掌で転がしてる気がする笑

    • 15
    • 23/05/19 11:32:53

    歌舞伎役者って、江戸時代からご贔屓の人に体を売ってたっていうよね。
    ご贔屓のご婦人や旦那さんにも体を売って、稼いで、それで遊郭の女と遊んでいたとか??
    たくさんタネ撒いて、優秀な子を後継ぎにしていったわけだから、そういう遺伝子はあるんだろうね。それから、性におおらかな界隈なんでしょ。

    • 10
    • 23/05/19 11:30:41

    >>73

    そういう事だよね

    • 0
    • 23/05/19 11:23:10

    >>26
    勘九郎は奥さん頑張ってるよね。
    男の子2人いるんだっけ?

    • 4
    • 23/05/19 11:19:39

    >>65
    え?
    普通に舞台にしょっちゅう出てるやん
    こういう何も知らない人達が尾ひれを付けて噂を拡散していくんだろうね
    気持ち悪いわ

    • 3
    • 76
    • サグラダファミリア
    • 23/05/19 11:09:33

    こんだけ色々あれば、梨園の妻になる人もいなくなるだろうね。歌舞伎役者の家に生まれた娘ですらというか、だからというか、歌舞伎役者とは結婚しないし。

    それこそ、遊びで充分て言われそう。

    • 13
    • 23/05/19 10:53:08

    元々歌舞伎の語源はかぶきものと呼ばれた異風を好み派手な身なりをして常識を逸脱した行動に走る者たちだったみたいね
    現代社会ではそれが通用しないし常識人を装うのもストレスが溜まるから役者も大変ね

    • 4
    • 74
    • 母智丘・関之尾県立自然公園
    • 23/05/19 10:51:36

    特別感出すよね

    • 4
    • 73
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/19 10:50:59

    芸能界の貴族のつもりなんじゃないかな。
    高貴な青い血が流れてると勘違いしてそう。

    • 19
    • 72
    • お花見(風で紙皿が飛ぶ)
    • 23/05/19 10:47:53

    >>36
    なんでコロナを567って書くの?

    • 0
    • 71
    • お花見(弁当のお箸忘れる)
    • 23/05/19 10:47:39

    >>54
    愛之助さんは継ぐものも継がせるものも無い
    格は下がるから気楽なもんじないかな
    ノリカは梨園の妻ごっこしてるみたいに見える

    • 23
    • 70
    • 小金井公園
    • 23/05/19 10:46:17

    >>61
    菊之助さんは優しそうに見えるから意外だった

    • 2
    • 69
    • お花見(誰の飲み物かわからない)
    • 23/05/19 10:41:25

    >>25
    ちょw

    • 1
    • 68

    ぴよぴよ

    • 67
    • お花見(まだ咲いていない)
    • 23/05/19 10:36:36

    生まれた環境育てられた環境全てが一般社会や常識とはかけ離れた世界でまともな人格形成ができないと思うよね

    • 7
    • 23/05/19 10:33:32

    歌舞伎役者、顔だけ見たら一般人だったら芸能界入ったり活躍できる人はほとんどいないんじゃないかなと思う。生まれが歌舞伎役者の子ってだけで持ち上げられてチヤホヤされてるからちょっと普通とは違うんじゃないかな。

    • 11
    • 23/05/19 10:33:25

    隠し子当たり前!三田寛子の旦那は舞妓さん…10代か20代のところに入り浸って、歌舞伎はもうやめちゃってるような状態なんでしょ?

    • 9
    • 23/05/19 10:33:03

    狭い世界で親の背中を見て育ってきたからじゃない?

    • 2
    • 23/05/19 10:31:09

    ヨイショされて勘違いしちゃうのかな

    • 5
1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ